• ベストアンサー

Acrobat Reader5.0と、Adobe Reader6.0の違い

nyanyannyaの回答

回答No.3

アンインストールするときの注意点です。 Acrobat Reader 5とAdobe Reader 6では、 一部のファイルを共通で使っている可能性があります。 アンインストール時に「共有ファイルを削除しますか?」というメッセージが でると思うのですが、削除せずにすべて残しておいた方が安全です。 削除してしまうとAdobe Reader 6が起動しなくなる可能性があります。 もし間違って削除してしまった場合はAdobe Reader 6を再インストールしてください。

関連するQ&A

  • アドビのアクロバットとリーダーの違いは?

    手持ちのパソコンにAcrobatがインストールされていますが、プログラムファイルで見ると「Acrobat5.0」というフォルダがあるのですが、「スタート」→「プログラム」で見ると「AcrobatReader5.1」となっています。なぜこのように表示が異なるのでしょうか? また、これを最新のバージョンにアップしたいのですが、アドビのHPからどのファイルを落とせばいいのでしょうか。

  • Adobe Acrobat Readerで日本語印刷できない!

    今日、お盆で仕事に余裕があったので、職場のPCで、Acrobat Reader5.0⇒7.0へのバージョンアップと、不要なアプリケーションのアンインストールをしていました。 そして今、Acrobat Reader 7.0で日本語印刷できなくなってしまいました。 バージョンアップが悪かったのか、不用意にフォントファイルをアンインストールしてしまったのか。。。多分、後者のように思います(「スタート」の「プログラム」から、font関連をひとつアンインストールしました)。 画面ではAcrobat Readerの日本語は読めるし、「画像で印刷する」にすると、日本語も印刷されますが、普通に印刷すると、?????ばかり印刷され、お手上げです。 どうすればリカバリできるでしょうか。よろしくお願いします。

  • Acrobat Reader5.0とAdobe Reader9について

    OSがVISTAのPCにAcrobat Reader5.0とAdobe Reader9の両方がインストールされています。5.0を起動したらWindousとの互換性に問題がありますという表示が出て起動しません。5.0はアンインストールしたほうがいいのでしょうか?ちなみにこの二つのソフトは同じ機能でバージョンが違うという解釈でいいのでしょうか?

  • Adobe Acrobat Readerについて

    私のパソコンはWindows7 SP1 64bitを使用しています。PCにインストールされているのはAdobe Reader X1(11.0.10)でVersion-upされていないことがわかりました。友人にVer-upを聞くと、古い事なので記憶が確かでないと前置きをして、Adobe Acrobat Reader DCをPCにインストールする前に古いAdobe ReaderをPCより削除した後、最新版のAcrobat Reader DCをインストールした方がよいと聞きました。本件ご承知の方アドバイスお願い致します。尚、最新版をインストール後、古いVersionで作成したファイルも読めると考えて間違いありませんか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • adobe Acrobat Reader DC 

    Windows10です。不具合があり、flash player をアンインストールしようと一覧を見たら、Acrobat Reader DC となっていました。それをアンインストールし、再インストールしようとしたら、Windows10 には、最初からflash player が入っていると書いてあったし、今すぐインストールが押せませんでした。 アンインストールしてしまった、Acrobat Reader DC をインストールしました。flash player は2020年に終了らしいです。同じ機能なのでしょうか? Internet Explorer は 11 です。

  • Adobe Acrobat 7.0 Professionalにバージョ

    Adobe Acrobat 7.0 Professionalにバージョンアップしたら これまで印刷できていた文書が印刷できなくなってしまいました そこでAdobe Acrobat 7.0 Professionalをアンインストールしようと プログラムの追加と削除で一覧を表示しても Adobe Acrobat 7.0 Professionalが表示されません。 なぜでしょうか

  • アクロバットリーダーのアンインストール

    気になっていたことなのですが・・・ アクロバットリーダーを一度アンインストールしたのですが、 またインストールしました。 アンインストール前はスタート→プログラムにアンインストーラが存在していたはずなのですが再度インストールした時は無いのです! 専用のアンインストーラはどこに存在するのか教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • Adobe Acrobat/Readerがちゃんと使えない

    PCはwin xp HOMEを使ってます。 ワードや一太郎の文章をPDF化するためにAdobeのAcrobat5.0を購入してインストしました。 印刷の際にプリンターの種類をAcrobat DistillerにしてPDF化してます。 AcrobatからReaderにバージョンアップしたようなのでネットから無料のAdobe Reader9.0をDLしました。 メーカーサイトの取扱説明書(PDFファイル)などをDLする時に必ず 『実行中のAdobe Acrobat/ReaderはWebブラウザ内でのPDFの表示に使用することはできません。Adobe Acrobat/Readerバージョン8または9が必要です。終了してから、もう一度やり直してください』 というメッセージが出てきてPDFファイルが開けません。OKをクリックするとAcrobat5.0が起動するだけで画面には何も出てきません。 試しにReader9.0を開いてからDLしてみたのですが、同じエラーが出ました。 いったん、Acrobat5.0をアンインストールしてから再度DLしてみるとReader9.0が正常に起動してPDFファイルが開けました。 どうしたらAcrobat5.0をインストールしたままでReader9.0が正常に起動するようにできますか?設定方法などがあるようなら教えてください。 Acrobat5.0はほとんど使わないのでAcrobat Distillerだけをインストールする方法などがありましたら教えてください。(設定方法や通常のインストール以外の方法など、あまり詳しくないです)

  • Adobe Acrobat Readerについて

    Windows XPをつかっています。ブラウザはIE8とFirefoxをつかっています。 Adode Acrobat Readerがうまくいきません。どのようにすればよいのでしょうか。Adobe Acrobat Readerを見ようとすると、このファイルを保存しますか、または開くためのプログラムをオンラインで、検索しますか。という文章がでてきて、ファイルを見ようとすると、ファイルを開けません。とでます。Adobe Acrobat Readerに関するプログラムをアン インストールして、あらたにやりなおそうとしても、GgetpPlas(R)adobe というプログラムがアンインストールつまり削除できません。 どのようにすれば、Adobe Acrobat Readerをうまく見ることができるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • Adobe Acrobat_Ver5の削除

    OSはWindowsXP_SP3です。 ずいぶん古くなってしまったソフトですが…AdobeAcrobat_Ver5→Ver5.5へUPが現在の状態です。 古いので、アンインストールをしようとしましたが、[コントロールパネル→プログラムの追加と削除→] で、ソフトが表示されないのでアンインストールができませんでした。 [スタート→全てのプログラム→対象のAbobeのアイコンを右クリック]しても、アンインストールに関する表示・案内が出てきません。 pdfへの変換には他のソフトを利用しているので不要になりました、別にそのままの状態で置いていてもいいのですが、Cドライブの余裕も無くなってきたので全体を軽くしようと、不要ソフトを削除しているところです。 Adobeのソフトは他に自動でインストールするような[Adobe Reader XI]や、プリンタとかスキャナのおまけについてきた、古~いPhotoshop等のソフトがインストールされているだけなのですが…。 ネット検索でも、よく似た質問を見つけましたが…すこし、内容が異なっているので参考にはなりませんでしたので質問させて貰いました、お気づきの点がありましたら、教えてください。m(_ _)m