• ベストアンサー

うつ病の薬で副作用?

chilldieの回答

  • chilldie
  • ベストアンサー率28% (87/304)
回答No.2

回答ではないんですが、 >主治医に話しても取り合ってくれないそうで、説明も無いんだそうです。 そんな医者とはさっさと縁を切って別の病院を探すように助言してあげてください。

hamuko-2
質問者

お礼

そうですね。皆さんそういう回答が多かったので、そうします。有難うございました。

関連するQ&A

  • 鬱病の薬について

    私は鬱病でパキシルとリーマスを処方されました。リーマスは躁鬱病に薬だと効きましたが私は躁状態にならないので鬱病です。医師も鬱病と判断しています。リーマスは鬱病でも処方されるんでしょうか??

  • 鬱病の薬で太る?

    1年程前、鬱病と診断され、勤務していた会社を退職しました。 その時から急激に太りだし、1年の間に10キロも体重が増えてしまいました。 最近、鬱病の薬で体重増加ということがあると聞き、そのせいで太ったのかと思い、ここで質問させていただきました。 処方される薬は、その時の症状によって違いますが、今はリーマスとワイパックス、睡眠導入剤としてサイレース・レンドルミン・テグレトール・ハルシオンを処方されています。 日常生活は、1年前に退職後、別の仕事を見つけ、毎日働いていますし、食生活も変りません。 鬱病の薬が太った原因でしょうか?

  • 薬の副作用。

    喘息の発作を起こして、病院で処方された薬を飲み始めました。今日からです。 私が飲んでいるのは「テオロング」と「メプチン」というものなんですが、副作用らしい症状で、体がひどく震えます。飲んだのが夜八時ごろだったのですが、いまだ震えが止まりません。 副作用ってそういうものですか? それとも、服用をやめたほうがいいのでしょうか?

  • これは薬の副作用でしょうか?

    お世話になりますm(_ _"m) 最近、朝方と晩に咳が酷く、元々アレルギー性鼻炎もちなので、 耳鼻科へ行きました。 処方して頂いたお薬を飲んで、咳等の症状は少し治まりましたが、 どうにも落ち着きません。 手が小刻みに震える感じです。手を開いてじっと見ると、 少し震えているように見えます。 加えて、妙にドキドキしている感じで、体全体的に落ち着けません。 これは頂いたお薬が体に合わず、副作用が出ているのでしょうか? それとも慣れない薬を多く飲んだ為でしょうか? 少し飲み続けていたら治るでしょうか? 今日は日曜日で耳鼻科がお休みな上、 明日は身内の病院へ行かねばならないため、 なかなか相談に行けません。どうすべきか、考えあぐねてます。 ちなみに、処方して頂いたお薬は、 クラリス錠200(朝晩) アレグラ錠60mg(朝晩) ムコダイン錠250mg(朝昼晩) フラベリック錠20mg(朝昼晩) ホクナリンテープ2mg です。意外に多くて驚きました。 アドバイスをお願い致します。

  • 飲んでいる薬について

    知り合いがうつ病で、現在処方されている薬が、朝:サインバルタ・テグレトール・レキソタン 昼:テグレトール・レキソタン 夜:テグレトール・レキソタン と言う量を飲んでいるそうなんですが、これは適正な薬の組み合わせ及び量なんでしょうか?

  • うつ病です。デプロメールの副作用について教えてください

    2日前にデプロメール(25mlを1日3回)を処方されました。その日から飲み始めて、今日(つまり飲み始めてから2日目)からひどい気持ちの悪さに悩まされています。特に空気の停滞するレストランの中や、よどむ電車の中などではひどく気持ちが悪くなり、吐き気っぽい感じもあります。また心なしか手が震えるような気もします。 ここから下はたまたまかもしれませんが、軽いふらつきを感じたのと、彼の後を歩いていたのですが、パッと彼が視界から消えて見失って、我に返ったような感覚に陥りました。 SSRIの副作用は通常1~2週間といいますが、そんなにかかるんでしょうか?2日目でこれでは・・・あと12日間も耐えるなんて>< お医者さんに行けば副作用に対する薬をもらえますか? ちなみに以前他のお医者さんでもらった吐き気止めを飲んでみたのですが効きませんでした。 実は、3週間前にパキシルを処方されたのですが、こちらは飲み始め3日間ほどはなんとも無かったのですが、4日目から「なんとなく気持ち悪いなー」となり、5日目ダウンしてベットから起きられないほどに気持ちが悪くなり、身動きがとれませんでした。結局1週間でパキシルは中止しました。 よくわからないのは、私が2年前にうつ病になったときに処方されたのがデプロメールで容量も今と同じでした。そのときにはこういった副作用が出たことは記憶にありません。 またお薬手帳を見返してみると、パキシルが処方されていた時期もあったようですが、同じく副作用に苦しんだ記憶は無いんです。 その時々でこんなに変わってくるものなのでしょうか。 参考 リーマス200 1日2回 デパス     1日2回 デプロメール25 1日3回 睡眠薬 マイスリー・セロクエル

  • 薬の副作用について

    心療内科でエビリファイ錠3mg0.5錠を寝る前に処方されたんですが、 この薬を調べてみたら、高血糖になる副作用があるようなんですが、これは糖尿病になってしまうと言うことなんでしょうか? エビリファイ錠の前はリーマス錠200mg1錠を朝食後に処方されていて、これもリチウム中毒の副作用が懸念されていたので、飲み続けるのは嫌だなぁと思っていたんですが、 転院して、薬はできるだけ飲みたくないから、頓服的な物にしてほしいと言ったんですが、頓服薬も出たんですが、なぜかこのお薬も出て… 糖尿病になったら困るので、合わないと言って止めた方がいいでしょうか? その際、合わない理由としては、どう言ったら不快感を与えずにすむでしょうか?

  • 鬱病の薬の副作用による便秘について

    私の友達で、鬱病の薬を飲み続けているため、副作用と思われる便秘に悩んでいる女性がいます。便秘用の薬も精神科でもらって3日おきに飲んでいるそうですが、だんだん効果がなくなってきて、便の量が少なくなってきたそうです。このような薬の副作用で困っている方がいたら、解決策など教えていただければありがたいです。

  • 分裂病の薬の副作用について

    精神分裂病で薬(リスパダール2MG、ロヒプノール1MG)をのんでいます。 薬の副作用で手が震えます。このことは、薬の副作用で水をたくさん飲むことと関係しているのでしょうか。手の震えはどうしたらなくなるのでしょうか。(副作用止めは現体が重くなる、のどが渇くのがひどくなるため、現在飲んでいません。)手の震えが止まらないのではないかと思うと不安です。 また、この薬で、音楽性幻聴が聞こえることがあるのでしょうか。音楽性幻聴はどうしたら聞こえなくなるのでしょうか。

  • 鬱病の薬

    私は双極性二型(そう鬱病)と、パニック障害です。 特に最近は鬱が非常に酷いです。 今処方されている薬は アルプラゾラム毎食後2錠 フルボキサミン毎食後2錠 リーマス毎食後1錠 頓服 セパゾン ゲベタミンB 1錠ないし2錠まで フルニトラゼパム2錠 です。 鬱病に効く薬を増やしてもらいたくて何度もチャレンジしましたが、悪い副作用がすぐにでます。 ジプレキサは1ヶ月で15キロ太り、鬱も たいして改善することなく太ってどんどん変化していく体に嫌悪感を感じ外に出ることも出来ず余計に鬱が悪化しました。 鬱の薬で、太らない薬はあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。 助けてください、本当に悩んでます