• ベストアンサー

インターネットにのみ繋がらない

marv_missileの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、メール等が出来ているPCなのであれば、インターネットには繋がっていますので、ご安心を。 [下記質問にお答え下さい] (1)ブラウザ(Internet Explorer等)を立ち上げた際、最初に見るホームページは 何と言うアドレスでしょうか? 例えば、gooやyahooやgoogleの様なポータルサイトでしょうか? (2)「お気に入り」から、公のサイトを選択しても「ページが表示できません」になりますか? (3)アドレスの所に「http://203.216.247.249」と入れても、yahooが出ませんか?

kikitutu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)ホームはyahooを使用しております。 (2)googleは行けたり行けなかったりです。 (3)打っても表示されませんでした。 もう少し機器と端末を調査します。

関連するQ&A

  • 時々インターネットにつながらない

    Windows7とXPでLANを構築しています。 サーバーは二台あり、ともにWindowsServer2003です。(ファイルサーバー、バックアップ用です) 外部でWebとメールのサーバーをレンタルしていてDHCPはルーター内臓です。 主なネットワーク構成は、ONU→ルーター(電話主装置)→HUB→FortiGate→サーバー、クライアントとなっています。 一台のWindows7のクライアントPCだけがたまにインターネットにつながらないのですが、原因がわかりません。再起動かけたりするとつながったりすることがあります。関係があるかわかりませんが、以前にWindowsupdateを境にサーバーにアクセスできなかったりインターネットにつながらなかったことがあ、その時にはシステムの復元をかけました。更新されたドライバ又はセキュリティソフトが原因のようなのですが、特定できませんでした。 たまにつながらないという点がすごく気になるのですが、上記の情報から考えられる原因を教えてください。 宜しくお願いします。

  • LAN内の1台だけが

    小規模のLANを組んでいますが、そのうちの一台(win98)だけがインターネットやメールに接続できません。社内のファイルサーバにはアクセスできるので、端末のなにかが突然悪くなり、LANケーブルやカードによる原因ではないとは考えているのですが。 このような症状が出た場合どう対処したらいいでしょうか?

  • 社内ネットワークをインターネットに繋ぐ方法

    サーバー(ファイルサーバー)とクライアント計20台で社内ネットワークをワークグループで構成しています(LANケーブルとHUBで繋がっています)。今までインターネットに繋げていなかったのですが、新しく光回線を引こうという話が出ました。その場合、光回線終端装置に新規購入したルーターを繋げて、ルーターからどこかのHUBに繋げれば、全てのパソコンでインターネット出来るようになるのでしょうか? また「インターネット出来るのはクライアントのうち5台だけでいいのでは?」という話も出ているのですが、ルーターを無線LANにすることにより、その5台のパソコンで、有線で社内ネットワーク、無線でインターネットを同時に利用することは可能でしょうか?

  • ルーターの接続方法を教えてください

    友人家のブロードバンドボックスに入ってた Panasonic DN-G120 を頂いたのですが、 自宅に持ち帰って繋いでもうまく インターネットに接続できません。 所定のブロードバンドボックスで使わないと 機能しないものなのでしょうか、 それとも適切な繋ぎ方をすれば どこに持ち出しても利用できる物なのでしょうか。 自宅の環境はYahooBBを利用しており、 現在は 「モジュラージャック → 電話線 → Yahooモデム  → ストレートケーブル → HUB → ストレートケーブル  → PC」 と繋いでおり、HUBに複数台PCを繋いでおりますが インターネットに接続できるのは1台の端末です。 複数台の端末をインターネットに接続しようと、 DN-G120を、モデムとHUBの間に挟み、 入口(WAN)出口(LAN)ともに ストレートケーブルで繋いでみましたが、 うまくいきません(1台もネットに繋がりません)。 説明がわかりづらいかもしれませんが、 原因や間違い、正しい接続方法や解決方法が 解る方いらっしゃいましたらご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • モデムを交換するとインターネットに繋がらない

    モデムが古くなり交換を交換をしてください、といわれ新しいモデムに交換したところ、インターネットに繋がらなくなりました。接続は間違えなくLANケーブルでしています。 詳細 モデム→HUB(複数台)→PC、プリンターなどのローカルエリア 繋がらないモデムを元のモデムに戻すと繋がるんです! これってモデムが壊れているのですか><? どんな原因が含まれているのでしょうか? ちなみにHUBは10台無いくらいです。 パソコンは10~20の間くらいです。 そしてHUBたちはかなり古いといったらふるいです。 調べたところ、HUBを飛ばしてモデムに直接LANケーブルをさしてパソコンをしましたが、繋がりませんでした。

  • インターネットに接続できない

    HUBをかまして複数台でインターネットを使用しています。 他のメンバーはインターネットに接続できるのに、 1名だけインターネットに接続できなくなりました。 室内にHUBが複数台あるのでそれぞれ接続してみましたが その1台のPCだけ接続できません。 原因&対策をお教えいただけないでしょうか。

  • ネットワークに入れない

    サーバーを中心に数台のPCで簡単なネットワークを組んでいます。 いつもマイネットワークから指定してサーバーのファイルにアクセスしていますが、そのうち2台がなぜかつながらなくなるときがあります。「ネットワークが最大値に達しているため・・・」というコメントがでています。が、特にサーバーで台数設定をしていませんし、つながるときは全員つながります。 PCを再起動するとつながることが多いのですが、安定しません。 何が問題なのかわかりません。 LANがおかしいのでしょうか? ※インターネットもHUBを経由して行っていますが、特に問題なくつながります。 ※他のPCでサーバーにアクセスしても問題なくつながります。 【接続構成】  サーバー-----HUB----PC1~PC7       |       ルーター---->インターネット接続     

  • 昔のLenovo ThinkPad

    わけあって、昔のLenovo ThinkPad、下記のモデルのそれぞれ違いが知りたいのですが、古いモデルなのでなかなかいい情報がみつからないので、それぞれの比較を教えていただけませんか?あとthink padの真ん中にあるあの謎の赤いボタンってなんですか? Lenovo ThinkPad X60/X60s Lenovo ThinkPad X60 Tablet Lenovo ThinkPad X200 Lenovo ThinkPad R400 Lenovo ThinkPad T400 Lenovo ThinkPad T500 Lenovo ThinkPad W500

  • PCによってインターネットの接続ができません

    モデム-ルータ-サーバー-HUB(複数台)の接続で、 XP Proはインターネットに繋がるのに XP HEの一部のPCに繋がらないものがあります。 ルータのDHCP機能がOFFにできないので、 サーバーの方はOFFにしてルータからIP自動取得にしてあります。 Pingは通りますし、LANでの他PCへの接続もできます。 繋がらないものと繋がるものと同じケーブルを差し替えてもだめなので HUBやケーブルの異常は考えにくいです。 また、ipconfigで確認した情報も繋がるもの繋がらないものの違いは無いように見えます。 よろしくお願いします。

  • HUBを通すとインターネットに接続できない

    J-DSLの1.5Mbpsからe-Accessの12Mbpsに変更しました。 モデムはMegaBit Gear TE 4000からNECのAterm DR202C(レンタル専用モデルだそうです)になりました。 2台のPCでインターネットに接続できるように、それまではcoregaのスイッチングHUBのFSW-5Lを使っていたんですが、モデムを替えたらHUBが使えなくなってしまいました。具体的には、HUBを通すとLANランプが点灯しません。HUBを通さずにモデムからPCにケーブルを直結すると、ちゃんと接続できます。従って、PC側の設定には問題がないように思われます。 2台だけですからもちろんHUBの方はカスケードになっていません。つまり、スイッチングHUBの設定は「HUB」ではなくて「PC」にしてあります。 そもそも、それ以前は同じ設定でちゃんと使えていました。 NECやe-Access、coregaのHPも見ましたが、原因・対処方法がわかりません。 もし原因・対処方法がおわかりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ちなみに、OSはWinXP、PCはDELL DIMENSION 4300Sです。

    • ベストアンサー
    • ADSL