• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テンプレートサイトから借りたのですがの続きです)

テンプレートサイトから借りたのですがの続きです

noname#119957の回答

noname#119957
noname#119957
回答No.1

すみませんが、文章の意味が理解できません。 67番のテンプレートがわかりません。 「リンク先を全部メインの方に表示するように指定されてるのを メニューからメニューへ表示するようにしたいのです。 正確にはメニューからメニュー2と言う感じです。」 >>この意味がわかりません。 target指定しても別窓でメニューだけが開いてしまったりとうまく いきません >>target指定するから、別窓で開けるのではありませんか? defaultは_selfで同じ窓に開きます。 ■HTMLのaタグのtarget属性 http://www.tohoho-web.com/html/attr/target.htm http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/html/hp7.html

roi_003
質問者

お礼

すみません、なんだか色々弄ってたらできました ありがとうございました

関連するQ&A

  • テンプレート配布サイトさんからテンプレを借りたのですが

    テンプレート配布サイトさんからテンプレを借りたのですが 改造の仕方で困っています。 (配布先の規定では改造は自由にとのことです) http://pepe.x0.com/pepe/ こちらのサイトさんのフレーム→67番のテンプレートです。 リンク先を全部メインの方に表示するように指定されてるのを メニューからメニューへ表示するようにしたいのです。 正確にはメニューからメニュー2と言う感じです。 target指定しても別窓でメニューだけが開いてしまったりとうまく いきません…。 どこをどうすればできるかアドバイスお願いします;

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サーバー上に上げるとデザインが総崩れ

    開いてくださりありがとうございます。 さっそくなのですが、HPを作ろうとテンプレート配布サイトさんから借りたのですが、 FFTPからサーバにあげてもデザインが総崩れしてしまいます。 サイトさん注意にもあったようにstyle.cssも忘れずあげているのですがダメでした。 試しに違うテンプレもダウンロードしてみましたが変わりません。 改造する気はなかったのでそのまま使おうと思っているのですが、 サーバーに上げる前にタグをいじらなければダメなのでしょうか? http://pepe.x0.com/pepe/←こちらのサイト様です。

  • ホームページデザインテンプレート配布サイトの普及

    ホームページデザインテンプレート配布サイトの普及 ここ数年、Webサイト用のテンプレ屋さんがずいぶん増えたと感じています。 10年前くらいから、Web素材屋さんがおまけとしてCSSの小技を載せたり、CGI用スキンを配布したり、ということはよくありましたが、最近はテンプレ配布がメインコンテンツであるサイトも珍しくありません。 何故、ここまでテンプレ配布サイトが普及したのでしょうか?その背景は? HTMLやCSSのソースを知識として共有すべきだという価値観が広まったため? (でも、カスタマイズ自由なのに著作権を放棄しないテンプレ配布サイトも多く、若干矛盾を感じるのですが…) 特に個人サイトの場合、自分でデザインを考えず、テンプレ屋さんに頼ることは今では当たり前? ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • HPテンプレートを無断で外したサイトを調べるには?

    趣味程度でホームページのテンプレートを作成し、無料で配布するためのサイトを作成中です。 配布するテンプレートには著作権として自分の配布サイトへのリンクを貼っているのですが、無断で外して使用しているサイトがある場合どのようにして見つけるのでしょうか・・・ たくさん無料ホームページテンプレートを配布しているサイトがありますが、運営者の方々はどうやって対策しているのでしょう? 自分はhtmlとcssしかほぼわからないのでphpなどで対策の方法があるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • テンプレートでの外部掲示板などのリンク方法を教えてください。

    上下に分かれた既存のテンプレートを使ってHPを作っています。 CGIの掲示板をリンクしたいのですが、上のメニューに掲示板をリンクさせてクリックすると掲示板だけにリンクしてしまします。(テンプレートの意味がありません)テンプレート上部(メニュー部)を残したまま下部(本文部)にCGI掲示板をUPさせるにはどのようにリンクすればよいのでしょうか? ちなみにホームページビルダー12のお試しテンプレートを使っています。ターゲットとかでリンクを指定するのでしょうか?その場合下部はIDとかで見るのか??わかりません。 プロバイダはインフォシークで試しています。 よろしくお願いします。

  • テンプレート配布サイトを作るのですが。。。

    テンプレート配布サイトを作りたいと思っているのですが、 ・cssで指定して、cssのファイルと一緒にダウンロードするようにするのか。 ・そのままタグで配布するのか。 でとても迷っています。 どちらの方が一般的なのでしょうか? 両者の長所・短所なども分からないのでそれも教えていただけると嬉しいです。

  • フリーのホームページテンプレートを配布しているサイト

    フリーのホームページテンプレートを配布しているサイトを探しています。 色々と検索してみたのですが、これといって魅力的なテンプレートを配布しているサイトが見つかりませんでした。 配布サイトの著作権表示や、配布サイトを宣伝する義務を負う規則があるサイトでも構いません。 配布サイトをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • dreamweaberのテンプレートからのリンクについて

    こんばんわ。 dreamweaber8を初めて、『一難去ってまた一難』状態が続き、このサイト知りまして初質問させて頂きます。(内容が幼稚かと思いますが宜しくお願いします。) Fireworksでwebページをデザインしましてスライスツールで変換し、dreamweaberで編集しました。 そのページをテンプレートにしてリンク先をつけているのですが、トップページのテンプレートからはリンク先へ移動しテンプレートの画面もでるのですが、そのリンク先のテンプレートからはどこへも他のリンク先へ移動できず困っている状態からぬけだせません。 もとのテンプレートからはちゃんとリンクを先を指定しているのですが。。。 お力化して頂けますと助かります。

  • ホームページの メニュー欄で (リンク先のテンプレートで)

    おいそがしいところすいませんが、質問です。 このリンク先にあるテンプレートを改造して、クラブのホームページを作ろうとしていますが、全体を赤をベースにしようと思ってます。そこで、リンク先のテンプレートのメニュー欄をマウスで動かすと、 水色のカーソルが動きます。 この色を赤色にしたいのですが、出来ますでしょうか? http://nikukyu-punch.com/template/temp1/index.html   divタグレイアウトと書いてあります。 質問の仕方もなってませんが、よろしくお願いします。

  • フレームページの表示について

    現在メモ帳タグ打ちでサイトを作っており、フレームページを 現在作成中なのですが、一つ自分の知識では解決できない問題が できてしまったので質問させていだきます。 2分割フレームで、 メニュー ┃ 表示ページ メニューでリンクをクリックした際、 表示ページにリンク先を表示させたいのですが、 新窓開きになってしまいます。どうすればいいのでしょうか? 講座サイトで見たターゲット指定もやっているのですが・・・。 ご回答お待ちしております。