• 締切済み

侮辱罪について

侮辱罪について チャット内で信頼できそうな人に顔の映像を見せながらチャットしていた時に、 数人の中のうちの誰かが、その映像をコピーして許可なく個人のサイトに貼り付けました。 画像と共にブサイクなどというコメント等と一緒にアップされており、管理人さんに削除要請しましたが、消してもらう度に次々とアップされ一週間以内に4回写真をアップされています。もちろん、映像を出した私に落ち度があることは反省しています。今は一切映像を出していません。 本名や住所等の個人情報はなく、顔写真の掲載&中傷コメントですが、これは侮辱罪にあたるでしょうか?

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

法律の専門家ではないので、詳細は分かりませんが侮辱罪にはあたらないのでは・・ 「侮辱罪 - Wikipedia」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%AE%E8%BE%B1%E7%BD%AA 「警察庁 インターネット安全・安心相談」 http://www.npa.go.jp/cybersafety/ とりあえずは、その都度サイトの管理者に削除依頼をするのが最初の対策ではないでしょうか。

mi-ha2010
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございます。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールでの誹謗・中傷は侮辱罪か

    2ちゃんねるで言いあいをしているのを時折見かけるのですが、その時に、これって侮辱罪じゃないのかなあ、というコメントがあります。 「殺すぞ」は脅迫じゃないのか「お前○○だろ(○には放送禁止用語が入ります)」は侮辱罪ではないか…… インターネット上では、自分が言わなければたいてい個人情報は漏れないと思うし、ネットでの誹謗・中傷は犯罪にならないのかと思いました。 そこで、タイトルの事を思いました。 メールは相手がだれかが分かっているわけですから、ネットとは違って侮辱罪に当たるのか、疑問です。 長々と書いてすみません、つまり↓ということです。 「メールでの誹謗・中傷は侮辱罪なんでしょうか?それとも、面と向かって人間に言わなければ罪ではないんでしょうか??」

  • ネット上の侮辱発言‐悪質発言者の本名晒しは犯罪?

    インターネット上の匿名悩み相談サイトにおいて 根拠のない悪質な侮辱発言があった場合、 侮辱された側が悪質な発言者の本名などを 当該発言記事の付近に晒すことは、 刑法上の犯罪行為に該当するのでしょうか? 具体的には、自身の外見などで悩む相談者Aに対し、 他利用者である回答者Bが、 『あなたのような外見の人間は、  周囲からイジメを受けて、いつか爆発して、  相手を殴って刑務所行きになるに違いない。』 という内容の中傷発言を行った場合を想定します。 このような一方的侮辱を受けた相談者Aが、 合法的範囲において行った独自の調査によって 回答者Bの本名などをたまたま特定するに至り、 偶然判明したBの本名を該当相談スレッド内に 掲載するものと仮定します。 もしもこのような事例が実際に起こった場合、 本名を晒された回答者Bが警察に被害届を出せば、 当該本名を掲載した相談者Aの側が 逮捕される可能性もあるのでしょうか? この場合、B側の中傷内容の程度が甚だしく A側に多大な精神的苦痛を与えるものであっても、 A側の刑事責任は免れないのでしょうか?

  • これは侮辱罪ですか?訴える価値はあるのでしょうか?

    以前販売の仕事をしておりました。このご時世なので 円満退社とは残念ですがいきませんでした。 会社のホームページで 社員数名がうつっている写真がアップされていたのですが、私の顔だけあからさまに何かの絵で消されていました。 ホームページですので、全国各地から見ることができます。 まるで犯罪でも犯したかのような感じで、いっそのこと その写真自体使用しなければいいのに・・とも思い傷つきました。 嫌がらせにしては大人のやること、ましてや会社がそんな小さいことを やることが残念で仕方ありません。 これは、侮辱罪にあたりますか?教えてください。

  • ネットでの誹謗・中傷について

    ネットで誹謗中傷を行っても、相手が特定の個人や企業でない限り罪にはならないそうですが、 相手が本名ではないけれど特定できる個人(漫画家のペンネームや、 リングネームなどの通称、学校での渾名、芸能人の芸名など)や 団体(同人サークルなど)の場合は罪にならないのですか? わざわざHPまで行って『つまらん、やめろクズ』『市ね』『ブサイク』 などとその人の人格すら否定する言葉を平気で書き散らす人をよく見かけますが、 相手は本名ではないといえ、一応特定はできますし、 内容も名誉毀損や侮辱罪に該当するように思えるのですが…

  • 2chで顔写真が晒され中傷された場合の対処法

    2chで自分の顔写真(画像)を晒され中傷された場合の対処方法を教えてください。 それと、相手を捕まえて法的に罰することができますか? 【晒されるまでの流れ】 1.自分の顔写真をあるチャットで見知らぬ複数人3~4に見せた(プロフィール画面等に一瞬公開した) ↓ 2.上記チャットとは関係のない2chのレスでその画像を晒された。(画像URLの貼り付け行為) ↓ 3.レスには「こいつが頭おかしい・キモイやつです」という趣旨の内容が書かれ そこに自分の顔写真である画像のURLも一緒に晒されていた。(実名などは晒されていない) ↓ 4.レスを見ていて上記のように画像URLが貼り付けられていたので 気になったので見てみると自分であった。(チャットで公開した画像と同一の写真) ※その写真はチャットで公開した以外に誰にも見せていません。 mixi等にも貼り付けたりしていません。 なのでチャットで公開したときにプロフィール画面からコピーされた(盗まれた)ことが ほぼ確定(濃厚)です。 画像を晒した本人か第三者が画像を削除をするしか方法がないのですが、自分と特定される写真(モザイク無し、服装や背景も同一の写真)のURLを貼り付けられ、しかも それにたいし、「こいつが頭おかしい・キモイやつです」とかいうコメント付で晒す行為は 完全に個人情報の晒しになりますよね。実名がなくとも自分が見ても自分だと分かるし、 写真データそのものが自分がもっているのと同一であるから。(照合しても一致するはず) ※なおアップされた画像データやレスのログはこちらで証拠のため保存しています。 また対処方法(弁護士や無視するなど)教えてください。現在は画像URLからは 削除されていますが。またいつアップされるか分かりません。 2chのスレに対する削除申請の記事をいろいろ見ましたが、運営側は基本放置、 警察は無視。のようですが、 いくらなんでも個人と特定される顔写真+屈辱的コメントは違法だと思います。 もしこの行為が許されるなら、ネットをやっている誰もが顔写真が晒される対象者になることで あり、それが許されることになります。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • ブログに掲載された中傷写真

    個人Aのブログに第3者B(ブログの管理人ではない人物)が、A,B共通の知人Cの顔写真を掲載しました。 中傷的なタイトルを付けての写真です。 このブログは、管理人に限らず誰でもアップすることができますが、削除は管理人にかできません。 この場合、管理人Aは写真を削除しなかったことで罪に問われますか? 写真を掲載したBも罪に問われますか? またBが誰なのか調べる方法はありますか?

  • ブログの個人情報について質問

    最近、ブログの個人情報について疑問をもつようになりました。 ご意見頂ければ幸いです。 個人ブログが簡単に作れるようになったからか、みんなブログを 開設している風潮があります。 その中で、顔写真や経歴、大まかな住所、日々の日常、職業、かかっている病気、前科、 などこと細かにブログ掲載している人をよく目にします。 そして、他者から容姿、日常の行動などに対して中傷や批判を受けると、 「名誉毀損だ」「侮辱罪だ 」「警察に行く」と抗議されることがあります。 中傷や批判はよくありませんが、それだけの個人情報を出している方にも責任は あるのではないでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 自分の顔を晒す会員を批判~侮辱・名誉毀損になる?

    法律に詳しい方にお聞きしたいことがあります。 当方は以前からOKWave内で 特定の会員から質問文に対する下らない 揚げ足取りなど、 執拗な嫌がらせを受けています。 あまりにも異常なので、 過去に(別IDで書いたものも含め) このユーザーを批判したことがあります。 HN同士のやりとりなので、 名誉毀損や侮辱は問題にならないはずです。 ところが該当ユーザーの過去回答を調べてみたところ、 驚くべき事にこの回答者は 自分の顔写真をサイトに載せています。 (運営も削除していない模様である。) 場合によっては個人が特定できます。 当方はそれを知らずに相手の精神面について、 サイト内でひどく批判したことがあります。 実社会で行えば名誉毀損や侮辱になるかも知れませんが、 匿名同士のやり取りなので問題ないと考えていました。 先方が個人を特定できる態様で 自身の顔写真を載せている場合、 万一先方に訴えられると、 当方が侮辱罪や名誉毀損罪に 問われる可能性はあるのでしょうか? 通常このようなサイトで自分の顔写真を載せる事は 想定しないものです。

  • 掲示板での名誉毀損罪・侮辱罪について

    はじめまして、宜しくお願いします。 相談とかではないのですが、少し疑問に思った事を質問させて下さい。 掲示板上での名誉毀損罪や侮辱罪については「被害者側の個人情報を掲示されていない限り、法的措置は極めて困難」というイメージが私にはありました。 しかし、ヤフーのあるカテゴリーのトピックにおいて、この様な論議で訴訟を起こそうという方がおられます。 「確かに個人情報が出ていないので侮辱罪は適応されないと思われがちだが、○○○というハンドルと存在は3年以上に渡り、掲示板で使われてきて、もはや一人の存在として少なくとも他のHNよりは知られている。」 原文を少し引用させていただきましたが・・・3年以上使われてきたHNには、個人情報と同じ価値があるのでしょうか? ※この方が投稿されている掲示板は結構荒れてますし、この方自身もかなりの誹謗中傷を受けておられます。 ※この方の告訴される内容は侮辱罪です。 ※この方が3年以上使ってこられたHNは、現在は削除されて別のHNを使っておられます。 ※以前のHNを消した理由は侮辱行為とは関係ないと思われます。 ※HNを変えた現在においても、知っている方は知っているという、掲示板では中々、顔の広い方です。 今まで、民事訴訟でHNが個人情報に値する、した、とした例はあるのでしょうか? ちなみに、この方は相手を口頭弁論まで持込むのは確実で、200万近い慰謝料・裁判費用を相手側に請求できる可能性は十分だと豪語されておられるのですが・・・ どんな意見でもかまいませんので、ご返答の方宜しくお願い致します。

  • ブログ・ホームページへの写真無断掲載・非難中傷

     ブログやホームページに、地域活動(PTA・町の役)を通じて、あるいは自身の会社の同僚上司等の個人的写真をアップしつつ、非常に自己中心的な記載や非難中傷をつらつらと書いている人物がいます。その人物は、同じ地域に住む特定可能な人物で、私に対する非難中傷記載がアップされたのをきっかけにその人物が書き続けているブログをウォッチするようになったのですが、学校の職員や校長・地域活動団体所属者等の実物写真を平気で載せ、部分的に伏字は使うものの、団体名や個人名が簡単にわかってしまう記載方法で非難中傷を書き続けているため、見るに耐えませんし、無断で顔写真を掲載され、おそらくネット上を駆け回っていることを知らないであろう被害者の気持ちを思うといたたまれなくなります。  私に対する非難中傷記載があったときは、直接掲載中止を要求したり、その人物が所属していた団体の上層にかけあい、ブログ並びにホームページそのものを消去させたのですが、性懲りもなく別のブログで同じようなことを書き続けています。  現在、私に対する直接的な影響はないのですが、今時点の被害者も特定できますので、その被害者に「無断でブログに顔写真が公開され、非難中傷の標的になっている」と教えてあげることも可能なのですが、そこまでは踏み込んでいません。  以上のような社会常識に欠ける人物の行動に対し、何か効果的に止めさせるような方法がありましたらお教えください。

js-10について
このQ&Aのポイント
  • js-10は、macOS Venturaに対応しているかを知りたいとの質問です。
  • 質問者は、js-10のセッティング方法や使ってみた感想を知りたいとしています。
  • この質問は、電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品に関するものです。
回答を見る