• 締切済み

拡張子の無いファイル内のある文字数より、2文字のデータを置き換えしたい

qyukipの回答

  • qyukip
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.2

ExcelのVBAでやるとすれば以下の様になります。 Private Sub CommandButton1_Click() Dim strInFileName As String '入力ファイル名 Dim strBUFF As String 'レコードを読みこむバッファ Dim iRowNo As Integer Dim i As Integer iRowNo = 0 strInFileName = "C:\KAS" 'パスとファイル名 'ファイルの存在チェック If Dir(strInFileName) = "" Then MsgBox strInFileName & "が見つかりません" Exit Sub End If 'ファイルを入力モードで開く Open strInFileName For Input As #1 Do While EOF(1) = False iRowNo = iRowNo + 1 Line Input #1, strBUFF 'ファイルの内容を1行読み込み Cells(iRowNo, 1).Value = Left(strBUFF, 10) & "A1" & Mid(strBUFF, 13) '11~12桁目を置換しセルに保存 Loop Close #1 Open strInFileName & "_bk" For Output As #1 'ファイルを新規作成(ファイル名の後ろに_bkをつけてます) For i = 1 To iRowNo 'データ書き込み Print #1, Cells(i, 1).Value Next Close #1 'ファイルを閉じる End Sub 動作としてはエクセルのボタンを押下されると 指定のファイルを読み込み、11~12桁目を置換して書き出す。 新規ファイルを作成して書き出す。

totopika
質問者

補足

qyukip殿 詳細な回答をいただき、ありがとうございました。 VBAを知らないので、大変申し訳ないのですが教えてください。 私のイメージでは 1.ABC.xlsを開く 2.「マクロを有効にしますか?」は「OK」 3.フォームにて作成した「置換え」ボタンをクリックする 4.下記の Private Sub CommandButton1_Click() MsgBox "OKボタンを押しました。" Call HHTdata End Sub が実行される 5.お教えいただいたVBAを「Private Sub HHTdata()」としてEnd Subまで実行される。 6.作成したフォームを×で閉じる 7.「_bk」ファイルが作成されている 上記が希望なのですが。。。3.のフォームを起動させること等が分かりません。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 置き換えについて

    現在、秀丸というエディタを使っていますが、 大量のファイルの中の同じ文字を置き換えたいのですが、 置き換えたい文字情報が多い為、一括で置き換えができません。 具体的に説明すると全テキストファイルの1行目の文字列を、別のテキストファイルに貼り付けてある1行目~20行目をこの1行目と一気に入れ替えたいという事です。これに対応できる便利なツールは御座いませんでしょうか。 詳しい方のお返事お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 拡張子のないファイルが開きたいのです

    拡張子のないファイルを開きたいのですが 何のソフトで作成されたのかわからず、開くことができません ご存知のかた教えてください、お願いします 問題のファイルをテキストエディタで開くと 最初の部分に dDocD2 という文字列が出てきます ファイルの特徴はこれぐらいしかわかりませんが、どうぞよろしくお願いします 当方のOSはWindowsMeを使用しており、 ファイルのヘッダ文字列を確認した時は秀丸エディタを使用しました

  • 拡張子「tpl」ファイルについて

    拡張子「tpl」のファイルを編集したいのですがファイルが開けなくて困っています。テキストエディタはEmEditorを使用しているのですが、ファイルを開いても文字化けしてしまい、どのようにすればファイルを正しく開くことができるでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • エクセルデータの置き換えについて

    大量のデータを置き換えしたいのですが、該当する関数はないでしょうか?  変更前 A  B  0   1 0  0 1 セルA のデータを セルB に置き換えることは関数でできるのでしょうか? セルBに入力がない場合はコピーしたくないため、単純に全てをコピーすることはできなくて困っています。 変更後(希望) A  B 0  0 0  0 1 そもそも 関数ではできないことでしょうか? よろしくお願いします。

  • ExcelやWordのファイル:拡張子がなくても開くのはなぜでしょうか

    拡張子がなくても、Excelのファイルはダブルクリックで開きます。 それはなぜですか。 詳しく述べます。 エクスプローラ(またはデスクトップ)上に、テキストファイル(拡張子txt)があります。 このファイルの拡張子を外します。(~~.txt → ~~) このとき、 「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?」 と訊いてくるので、「はい」をクリックすると、ファイルのアイコンはウィンドウズのマーク(旗みたいなもの)になります。 これは、拡張子がなくなったために、アイコンとの関連付けがなくなったからだと思います。 このファイルをダブルクリックすると、「ファイルを開くアプリケーションの選択」というウィンドウが立ち上がります。 拡張子がないから、どのアプリケーションを使うのかわからないのですね。 他方、 エクスプローラ(またはデスクトップ)で、エクセルのファイルの名前の拡張子を外します。 (~~.xls → ~~) このファイルをダブルクリックすると、エクセルが立ち上がって、ファイルが開かれます。 なぜ、エクセルの場合は、拡張子がなくても開けるのでしょうか。 ワードで作ったdocファイルでも、エクセルと同樣です。 拡張子がなくてもダブルクリックで開ける設定があるのでしょうか。 たとえ、エクセルやワードのファイルでも、txtという拡張子を付けると、テキストエディタで開く(私のPCの場合はViViというテキストエディタが設定されていますが、普通はメモ帳ですよね。)ので、拡張子がまったく無視されているわけでもないです。 (もちろん、中身は文字化けしていますけど。) Windows98SE Excel2000 Word2000

  • IEの「ソース表示」で開かれるファイルの拡張子って・・・

    いつもお世話になっております。 今回も困ってしまったので、教えてください。 win2000+IE6を使っています。 フリーのテキストエディタをインストールして、HTMLファイルの編集時は色付けできる設定にしました。 そしてIEの「ソースの表示」で、そのテキストエディタが開かれるようにしたところまではOKだったのですが、IEの「ソースの表示」で開かれる時のファイルがHTMLファイルと認識できず、色付けされません。 エディタは拡張子で判断しているようです(.html、.htm)。 IEの「ソースの表示」で開かれるファイルの拡張子ってあるのでしょうか? 「HTMLのファイル」ということを関連付ける方法ってあるのでしょうか? ためしに、認識する拡張子を *.html;*.htm;* (HTMLとHTMと拡張子のない(?)場合はHTMLファイル) としたところ、一部HTMLと認識して色づけで表示してくれるページもあったのですが、全く認識してくれないページもありました。 どなたかお詳しい方、お助けください…。

  • .ptb の拡張子ファイルについて

    ご閲覧いただき、ありがとうございます。 さっそく本題にはいりますが、PCのファイルで「.ptb」という拡張子のことです。 中身はTAB譜というギター用の楽譜のファイルなんですが、拡張子が違うせいかファイルがみれませんでした。 調べてみたところ、どうやら「Power Tab Editor」と言われるフリーソフトが必要らしいです。 私もその「Power Tab Editor」を試してみたんですが、PCの環境のせいでインストールができませんでした。 私はあまりPCに関して詳しくないので、どのように改善すればいいか分かりません。 そこで、この「.ptb」の拡張子のファイルをみれるソフト(できればフリーソフト)はあるんでしょうか? また拡張子を変換できるようなソフトも教えていただけると幸いです。 つたない文章で申し訳ございません。 ご返答よろしくお願いいたします。

  • 拡張子prt テキストファイル 変換

    拡張子が「.prt」というファイルがあり、 テキストエディタで開くと、 [PrinTVersion] Version=1750 [PrinT作成者] PrtName= [コメント] Comment= [PrinTStyle] Yousi=8 Yousi2=8 Dansaimuki=0 OnlyOnePage=0 HyoudaiUmu=1 Hyoudai=表題 Simeiran=0 などと、なっています。 ネットで調べると、「prt」ファイルは 何か「CAD」のファイルだとあるのですが、 このテキストを見ていると、 何か、プリントするときに ファイル出力したように思えます。 フリーソフトで、「prt」が見られる、 というソフトを複数ダウンロードしてみましたが、 ダメでした。 欲しいのは、テキストなのですが、 実際の文章の部分は、 文字化けしていて読み取れません。 このファイルが何のファイルが 分かる方、おられましたら、 開く方法(フリーで)を教えてください。

  • 拡張子ptbのファイルを開く

    「Power Tab Editor」以外のフリーソフトで拡張子PTBのファイルを開くことのできるソフトはありますか?

  • MS Office Excel 2003でテキストデータファイルを読み

    MS Office Excel 2003でテキストデータファイルを読み込む方法 1111.txt 2222.txt 3333.txt というテキストデータファイルがあり、中身は添付画像の様になっています。 (テキストファイルは同じフォルダに格納されています) このテキストデータをExcelに読み込みたいのですが、以下の様な動作をして欲しいと思っています。 (1)セルA1にテキストデータファイルのファイル名(拡張子は省く)を入れる (2)セルA2から下に、添付ファイルのA列のデータが入り、セルB2から下にE列のデータが入る (3)セルA1に別のファイル名を入れると、そのファイルのテキストデータに切り替わる このような事は可能なのでしょうか? もし可能であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。