• ベストアンサー

電話の受話器をヘッドセット(ヘッドホン+マイク)にするには

gengensanの回答

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.4

こんにちは 自作するなら 電話回線(6極4芯)に接続ではなく 受話器と本体の間に接続するほうが楽だと思います。 受話器の中にはまさにマイクとスピーカーがあり 2対づつ4芯で接続されてます。

fretum765
質問者

お礼

おっしゃる通り、受話器と本体の間に接続することを考えていました。 自作するのであれば、ジャンクパーツの電話機の受話器を解体して、 どういう配線になっているかを見るのが手っ取り早いかもしれませんね。 実際に利用するには認可がいるという他の方のコメントもありますので、 どんなふうに電気信号が流れているのかを確認するだけになるかもしれません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘッドホンマイク(ヘッドセット)が使えない

    使用パソコンはDA770/MABです。 先日ELECOMのゲーミングヘッドセットを購入したのですが、有線で接続してもヘッドホンとしては使えるのにマイクが認識されません。 システムの出力先設定もヘッドホンはあるのに入力は内蔵マイクしか表示されません。 ヘッドセットの端子は4極なので対応してるはずなのですが……、解決策があればご教授お願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 電話の受話器をヘッドフォン・マイクに変えたい

    1時間に2、3本の電話は通常どおり受話器で、そして連続3時間くらいの電話受付は両手が使えるようにヘッドフォン・マイクを使いたいと思っています。(通販のお姉さん達みたいな感じです) そのように自由に切り替えができるような電話機セットか、受話器の代わりになるヘッドフォン・マイクは市販されていたら教えてください。Googleなどで検索してみましたが、なかなか希望どおりの商品にヒットできませんでした。

  • 4極プラグのヘッドセットのマイクについて

    4極端子のヘッドセットをPCにつなげても,音声はヘッドセットから聞こえますが, マイク入力は,内臓スピーカーになってしまいます。 コントロールパネル>>サウンドの再生タブにはスピーカー/ヘッドフォンが認識されていますが, 録音タブは,マイク配列のみになっています。もちろん,無効なデバイスも表示してますが。 他のデバイスでは,ヘッドセットのマイクは使用できているので,ヘッドセットの故障の可能性は極めて低いと考えます。 ヘッドセットのマイクの接続(認識)させる方法をご教示ください。 OSはwin10です。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 固定電話のヘッドセット

    業務でビジネスホンを使っているのですが 電話を受けながらパソコンを打つことが多いので ヘッドセットを探しています。 アナログの電話では電話機+ヘッドセットの製品はありますが デジタルビジネスホンのため接続できません。 ビジネスホンは一般的な4芯4線モジュラーの 受話器がついています。 このモジュラーに接続できるヘッドセット もしくは携帯用2.5mmステレオ端子に変換できる 変換アダプターはないでしょうか

  • USBヘッドセットマイク

    USBヘッドセットマイク(マイクとステレオスピーカーがついていてネックバンド) タイプが欲しいのですがあまり聞いたことがありません。 USBヘッドセットマイクというものは実際に存在するのでしょうか? 存在するとしたら明後日にでも買おうと思うのでお勧めのメーカーと型番を教えてください。 明後日に買う予定なので早めの回答お待ちしています。

  • 4極プラグヘッドセットまたは変換アダプタ探索中

    Dell Latitude 10 に ヘッドセット端子(ヘッドセットの絵が描かれた4極ミニジャック)がついています。 Skypeや音楽鑑賞のためにヘッドセットを購入したいのですが、良い物がありません。 以下の(1)または(2)を探しています。情報をお願いいたします。 (1)4極プラグつきのヘッドセット。ただし頭かけ、または耳かけのステレオヘッドセットで、かばんに押し込んでも壊れにくい物。(耳の穴に押し込むタイプは、私の耳に合っていない(すぐ外れる)ので対象外) (2)一般的なPC用ヘッドセット(マイク用プラグ(モノラル)とヘッドフォン用プラグ(ステレオ)が2又に分かれているタイプ)を、CTIA規格の4極プラグに変換するアダプタ。(それらしい製品は見つかるのですが、内部の結線が公開されていません。) 最悪の場合はいつもの手口で、↓の4極プラグを購入してはんだ付けしてもいいのですが、 http://www.marutsu.co.jp/shohin_10402/ 今回は最終手段としたいです。

  • ヘッドセットマイクの携帯接続について

    パソコン用(?)のヘッドセットマイクを携帯電話に 接続する方法はないでしょうか? パソコン用なので スピーカーとマイクの2つの端子(ジャック)があり、 また端子の大きさも携帯とは異なります。 携帯専用のヘッドセットマイクはどれもイヤホンマイクの ようなシンプルなものばかりで、ヘッドセットタイプは 見たことがありません。

  • ヘッドフォン出力→マイク入力の回路について

    iPod Touchヘッドフォン出力→スマートフォン(IS04)マイク入力(4極プラグ)での音声を送る方法を考えております。 マイク入力がモノラルなのでヘッドフォン出力もモノラルケーブルを予定しております。 現在は抵抗入りケーブルと4極ミニプラグRCAケーブル等を中継ジャックでつなぎ合わせ使用できておりますが、かさばったり見た目が不恰好のため、電子回路でシンプルに作れたらと思い質問させていただきました。 電子回路は全くの素人です。 下記の回路で大丈夫でしょうか? ・ヘッドホン出力(H) ・マイク入力(M) ・ヘッドホングラウンド(HG) ・マイクグラウンド(MG) とします。 H-----300Ω-------M                |                4Ω                | HG--------------MG どなたかご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • pcのヘッドセットについて。

    pcで、ヘッドセットを使う時マイク端子とスピーカー端子を挿すと、相手にゲーム音等が反映されてしまいます。 ヘッドセットから、マイクを取り外してマイク端子に入れているのですがその時は聞こえません。 また他のヘッドセットのマイク端子を挿しても同じ様にきこえません。 osはwin10 64 間にサウンドブラスターx G5を入れていますがそれ以前からなので別の原因だと思います。 ヘッドセットは hyperXのcloud alpha2です。 ステレオミキサーは無効、通話アプリ等でもステレオミキサーは無効に設定してあります。

  • タブレットのヘッドフォンがモノラル

    LAVIEタブレットTE708KASを購入しました。 購入当初からヘッドホンからの音声がモノラルでしか聞こえません スペック上では、スピーカーはモノラルですが、 ヘッドホン端子はステレオとなっています。 マイク付ヘッドホン対応との事で4極端子ですが、 手持ちのヘッドホン3種類を試しましたがすべてモノラルに聞こえます ドルビーオーディオアプリなど覗きましたが、ステレオ・モノラル等の設定も見つかれません 本体不良なのでしょうか? もしくは、そういう仕様(今時?)なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :Android」についての質問です