• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:菅政権の好評価・高支持率スタートの要因は?)

菅政権の好評価・高支持率スタートの要因は?

caduceus_7の回答

回答No.8

6/4付けの朝日新聞で、鳩山辞任で見送られた【放送法改正案】に、テレビ局を支援する措置として公的資金(税金)の投入が含まれていたことを初めて知った。 事業仕分けといいながら・・・そういうことはマスコミは黙っているのか。 ・・・そういえばと、思い当たることを昨年衆院選前に聞いた。 『民主党某議員のお話によると マスメディアは赤字続きで、特に地方テレビ局は破綻寸前なところも少なくない。 それに引き続いて、業界全体が打撃を受ける可能性が高いためメディア界のu氏とw氏が 、メディアに公的資金(千億円規模)を投入するように打診した。 自民党政権はは拒否。 民主党はその条件を飲み、代わりに民主党のバックアップと、自民党政権のネガティブキャンペーンを締結したと・・・』 官房機密費からマスコミへ流れる金だけでは到底足りない。 マスコミは、自民ネガティブキャンペーンで牽制し安部・福田と短命内閣へ追い込むが、それでも麻生内閣はテレビ局への公的資金投入に首を縦に振らなかった。 自民を失墜させ、政権交代の世論形成の代償に公的資金投入が、その【放送法改正案】というネームからは国民はわからないまま、密かに法案は通されるところだった!! 鳩山政権を辞任に追い込めるネタはいくらもあったが、温存させていたのはそういうことだったのか。 民主党政権の好評価・高支持率スタートの要因はそこら辺にあるだろう。 菅直人政権には【放送法改正案】まで保ってもらわないとマジ困るわけだ。 自民党政権などの保守が政権を取ったら、メディア界の死活問題に関わる。 昨年の衆議院選挙と同じように、メディアは、今年の参議院選挙でも民主党に有利に動くのだろう。 カネ(【放送法改正案】テレビ局を支援する措置)でマスコミを買っていたとは・・・

lions-123
質問者

お礼

新たな切り口からの問題提起・状況分析の回答を賜りまして、ありがとうございます。 情報の真偽、関与の度合いは良く分かりませんが、評論家?内閣であり、民主党閣僚は国会での活躍よりもテレビ出演の多い政治タレント議員が確かに多いですね・・・ 政策立案能力、識見や実績で、活躍度はどうか?適材か不適格かは、未熟の半面で未知数からの期待も有りますが、それでも僅か9ヶ月の経過の中にデシャバリと目立ちたがり屋、薄く広い週刊誌ネタに通じ、大切で責任の重い、どれもが機密やインサイダー情報なのに、無警戒&粗忽なツイッターへの発信に現を抜かし長けた軽薄大臣の多さにはガッカリ・不安です。 マスコミの民主党シンパぶりは、さすがに鳩山無能無責任総理の偽装庇護を続ける事は自殺行為だと控えていたが・・・ 本質は、在日資本や人材の共通利害、学生運動家崩れの反体制気質(椿事件等の事例)に加え、放送法改正法案という利権固守の問題も大きく関与していたのですね・・・。 情報氾濫ともいえる時代ですが、そこから読み解く力、様々な切り口と論説から自分の価値観・感性によるチェックをしなければ、大量に同質の報道がなされるとサブミラル効果&ハロー効果といわれる現象に陥ります。 我々の意思決定が受身・受け売りだと、メディアの偏り、ソースのバイアスに影響される事に成り、そのメディアの偏向・利害・底意に利用され、与するリスクと可能性が高い。 その陥穽に嵌らない為には、確かな眼と耳、多くの情報から、しっかり精査考察する心眼と価値観を持ちたいと思います。 貴重な情報とアドバイスを頂戴し、大変、参考になり、心より感謝とお礼を申し上げます。 誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 支持率1%になっても総理は辞めないと思いますか?

    前原外相が辞任しました。 菅内閣では、他に亀井氏や柳田氏が辞任しています。 仙谷や馬渕氏は更迭になってます。 この内閣は、辞任や更迭が多数出ています。 もはや死に体です。 にも拘らず、以前菅首相は内閣支持率1%になっても総理は辞めないって呑気なことを言っていたそうです。 前原外相の辞任があってもまだ、辞める気はなさそうです。 こんな調子だと支持率が1桁台になってもおかしくなさそうな感じがします。 内閣支持率がたとえ1%になっても本当に辞めてくれない首相と思いますか?

  • 本当でしょうか?鳩山政権の支持率は。

    ごく一般の社会人です。 政治にはある程度興味はありますが 特に支持政党があるわけでもなく 是々非々で政治を考えているものです。 さて質問です。 直近の世論調査意では鳩山政権支持率は65パーセント前後を いずれの報道も伝えてます。(局や新聞社によって若干の差はありますが・・) しかし、私の周り、友達・同僚・親戚・取引先・後輩・上司 ありとあらゆる知り合いに聞いても次の選挙は民主党に入れない という人が多いのですが・・(もちろん民主党を応援する人もいます) 割合で言えば民主党を支持しない人が7割います。 知人達は特に選んだ人ではなく、ごく一般の人たちでランダムです。 それなのにテレビだと65パーセントの支持率・・・ なにか変な気がするのですが、これって情報操作でもしているのかと 思ってしまいます。 世論調査の鳩山政権の支持率って正確なのでしょうか?

  • 1.安倍内閣支持率36%、不支持率 最高52%に、

    1.安倍内閣支持率36%、不支持率 最高52%に、 これはつまりどういうことか? 2.安倍内閣の利点欠点限界盲点とは? 3.皆さんにとって、 内閣府支持率とは? 4.これから、安倍内閣府はどうなるのだろうか? ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 内閣支持続落36%…不支持は最高の52% 内閣支持率安倍内閣 読売新聞7月10日(月)2時6分 https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0709/ym_170709_9660188350.html [画像] 支持率31.9% 第2次安倍政権で最低 内閣支持率31.9%、第2次安倍政権発足以来の最低を更新 NNNが調査 写真:日テレNEWS24 https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13313948/ 緊急デモ 「安倍内閣は退陣を」新宿に「8000人」集う 毎日新聞 2017年7月9日 21時36分(最終更新 7月9日 23時27分) https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20170710/k00/00m/040/074000c.amp

  • そんじょそこらの人達の政権支持率

    安倍晋三が辞任表明してから数日が経ちましたが、表明当時の政権支持率は30%代で危機的水域と言われてました。 がしかし、その直後に実施された安倍政権を評価するか否かの朝日新聞世論調査で71%が評価するとの結果が出たのですから、何やってんだ、と思いましたね。そんじょそこらの人達って。 この大幅な変動は何に由縁すると思いますか。(← 質問) 私は結局のところ、民間の世論の大勢を構成するそんじょそこらの人達がじっぱひとからげだから、だと思います。 大きく影響したのが辞任表明直後からやられたNHKを中心とする安倍晋三の8年間を振り返った特別番組でしょう。 一方的に安倍晋三を天皇のごとくに褒めたたえる超長時間の構成でして、それが幾通りも繰り返され、じっぱひとからげの人達はイチコロのようでした。 このサイトでも辞任表明直後に行った私の質問では大半が安倍晋三敵視の方向からの論評でしたが、世の中がじっぱひとからげ化の後は、そんじょそこらのチミ達の考え方も変化するもんなんですかね。

  • 安倍内閣支持率下>北朝鮮問題が活発化>支持率回復

    なぜか安倍内閣の支持率が下がるたびに、北朝鮮問題が活発化し、安倍政権の成果有る無しに関係なく支持率が回復します。北朝鮮による助け舟状態です。これって単なる偶然ですか? 北朝鮮と安倍内閣が裏でつながっていて・・・という安物陰謀論ではなく、何かしらで安倍内閣の支持率低下と共に、北朝鮮が行動を起こすトリガーとして繋がっていたりしますか?

  • 鳩山内閣の支持率って妥当?

    こんにちは。 今朝の新聞で鳩山内閣の支持率が出ていましたね! みなさんは70%前後が妥当だと思いますか? 期待の高さがうかがえますねー。

  • 内閣支持率25% : とても不思議です

    内閣支持率が下がり続けて、最近の統計では大体25% 前後で推移しているようです。 多くのメディアでは、「こんなに下がって既に危険水位だ」 という論調ですが、私の場合は逆に 「エッ? まだ25% もあるの?」 という印象を受けています。 考えれば、支持率25% という事は、「アンケートの回答者の4人に1人は福田内閣を支持している」 という意味ですよね? 間違ってないですよね? 強く支持するか、仕方ないからやむなく支持するとか、支持する度合いに多少の差はあっても、支持している事に変わりはないですよね? そこで自分の周りをグルッと見回してみたのですが、福田内閣を支持すると言う人は皆無です。 一人もいません。 民主党を支持する人もいれば、どこも支持しない人もいます。 バラバラです。 ただ 「俺は福田政権を支持しているよ」 という人はいません。 その意味では福田内閣の支持率は0% という事になります。 メディアでも今の内閣は随分と批判が多いようだし、「なぜ4人に1人が支持しているのか?」 理解に苦しんでいます。 勿論、私の周辺だけという狭い範囲の事なので誤差が大きいのは承知していますが、例えばその逆に 「福田政権って最高だよ! 俺は強く支持しているよ」 という人ばかりの世界って、実際あるのでしょうか?  公平性を保つために、このアンケートは特定の組織や団体への質問は避けていると思うのですが、この25% 、どんな人たちなんでしょうか? ちょっと不思議に感じたので、質問してみました。

  • 内閣支持率下がると嬉しがる奴等

    内閣の支持率が下がるとすぐに喜んでもっと下がれとか悪口コメント書き込みする奴等が多くいますが何故そんなに支持率下げたがるのでしょうか。 麻生総理の時もさんざん悪口書き込んで政権変われば変わったですぐに悪口書き込む。 これじゃ、どの政権になっても必ず落ち度は有るのだからどの政権になっても同じなのでは。 結局、ネット上で悪口書いて鬱憤晴らし憂さ晴らししたいだけの目的なのではないでしょうか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000109-jij-pol

  • 民主党支持率低下の要因は?

    民主党支持率低下の要因は? 貴方の独断と偏見で、主な要素別の影響度順位とウエート(%)を教えて下さい。 ◇私の場合は・・・<記入例> 1位:小沢幹事長の政治と金の問題と説明忌避、独裁的政治手法、選挙至上主義 (30%)  2位:鳩山首相のお子様手当て、秘書逮捕、重要政策でのリーダーシップ不足と発言の軽さ(25%) 3位:偽装マニフェスト(暫定税率廃止・高速道路無料化・赤字国債発行額etc)の破綻(15%) 4位:外国人地方参政権・人権擁護法案等の強引な法案化等の合意形成を無しの強行推進(10%)  5位:教員免許更新制度・学力テスト・郵政民営化の後退 (10%) その他:閣内不統一、3党の不協和音や党利党略他    (10%) 例えば、小沢氏の要因分析とコメントでは・・・「毎日新聞の記事より抜粋」 <小沢幹事長>「リーダーシップも…」内閣支持率急落の原因  民主党の小沢一郎幹事長は7日、宮崎市内で記者会見し、内閣支持率が急落していることについて「党のトップをはじめ役員やその他のいろいろな問題、リーダーシップのこともある」と指摘し、普天間問題で鳩山由紀夫首相の指導力に疑問が広まっている状況に懸念を示した。普天間問題で政権が混乱している状況を踏まえ、強い危機感を示したものとみられる。また小沢氏は「(辞任は)ありません」と述べ、幹事長を辞任する考えのないことをあらためて強調した。 関連記事・参考URL http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20100511-00531/1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100511/plc1005110401000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100511/plc1005110401001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100510/plc1005102205009-n1.htm http://www.excite.co.jp/News/politics/20100511/Kyodo_OT_CO2010051101000889.html http://www.excite.co.jp/News/politics/20100507/20100508M10.084.html http://specialnotes.blog77.fc2.com/

  • 鳩山民主党の支持率が高い (?) のはなぜですか?

    鳩山民主党の支持率が高い (?) のはなぜですか? メディアによると、各種世論調査での民主党の支持率が20% 近くになったと聞きます。 去年の支持率から急落しているとの事なのですが、逆に不思議に感じる事があります。 「なぜ鳩山政権を支持する人が20% もいるのか? なぜ、ゼロではないのか?」 という事です。 民主党政権誕生以来、ロク政策を打ち出していないのに、逆に外国人参政権だとか夫婦別姓だとか、誰も頼みもしていない政策に血道を上げているように感じます。 少なくとも私の周辺には、「民主党には呆れて物が言えない。 と言って、次の参議院選で自民党に入れるのもどうかなあ ・・・」 という声が圧倒的に多いです。 少なくとも 「やっぱり民主党は良いねえ、日本は本当に良くなった、次の参議院選でも絶対指示するよ」 という人は皆無です。 つまり民主党は絶対イヤ、自民党にも抵抗がある、せいぜい入れるとしても、みんなの党くらい ・・・ 私の周辺にはこんな人ばかりです。 こんな感じで、民主党の支持率なんてゼロは極端としても、20% もいるというのは ・・・ 一体どんな人たちなのでしょうか?