• ベストアンサー

vxEditorで「しかく」を入力するとき、正方形の記号が?に

vxEditorで「しかく」を入力するとき、正方形の記号が?に 変わってしまいます。 メモ帳では記入できます。 この質問欄では(チェックボックス 空欄)と変わってしまいました。 修正設定の方法を教えてください。よろしくお願いします。 WinXP, MS-IME2002, OfficeはKingsoftを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.2

UnicodeやSJISというのは、文字コードと言って、文字をデータ化するときに使う約束事です。Unicodeは、全世界の文字をこれ一つで網羅しようと考えられたものです。SJISはシフトJISというのが本来の呼び名で、JISと言うからには日本工業規格で決められた文字コードです。詳細はググってください。 で、?に変わってしまう対策ですが、IMEパッドの設定を変更して、シフトJISにします。やり方は次のリンクをどうぞ。 http://homepage1.nifty.com/tabotabo/ccc/itiranny.htm この方法だと文字化けは解決しますが、SJIS(JISも同じ)はUnicodeよりも持っている文字数が少ないため、トランプのマークなどの選べない記号が発生しますが、SJISを使う以上はどうにもなりません。エディタの方で文字コードをUTF-8にして、フォントをUnicode対応のもの(MSゴシックなど、頭にMSがつくもの)を選んでおけば、Unicode文字が表示できるかも知れませんが、全てのソフトがUnicode対応しているわけではないので、エディタが大丈夫でも他で化ける可能性は残ります。ここの質問や回答で勝手に変換されてしまうなどがそれで、これは世の中のソフトが全てUnicode対応にならなければ解決できない問題です。 文字コードの問題は、なかなかに奥深いですよ。

awazo
質問者

お礼

siremono2496さん おかげさまで当面の問題は解消しました。 IME単語/用例登録で[語句]にIMEパッドから"□"を記入し、[読み]を"しかく"と登録してvxEditor上では使えるようになりました。  □□□ いろいろありがとうございました。

awazo
質問者

補足

siremono2496さん いろいろ勉強になります。ありがとうございます。 > ?に変わってしまう対策ですが、IMEパッドの設定を変更して、シフトJISにします。 IMEパッドの設定はシフトJISになっているのですが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#194317
noname#194317
回答No.1

それ、Unicodeの文字を使おうとしているからじゃないですか?Unicode対応と言われているエディタでも、XPだと結構文字化けしますよ。全く同じエディタを使っているのに、XPでは文字化けするがVistaでは平気ってこともよくあります。どちらにも共通するのは、メモ帳だと平気だってことです。なお、webブラウザだとUnicodeは扱えるはずですが、ここの質問や回答にUnicode文字を入力すると、(チェックボックス 空欄)みたいな呼び名に変換されてしまいます。これはUnicodeが使えないシステムへの配慮かなと思う一方で、ここのページ自体の文字エンコードがUTF-8なので、別にUnicode文字があっても問題ないんじゃねとも思います。 単に四角などの記号を入力したい場合は、SJISに存在する文字を使うべきでしょう。「■□」これだったら、化けたり変換されたりする心配がありません。

awazo
質問者

補足

siremono2496さん ありがとうございます。 > Unicodeの文字を使おうとしているから 初心者なので意味がよくわかりません。 vxEditorのフォント設定は日本語JISになっています。 > SJISに存在する文字を使う どういう設定にすればよいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 記号の表示がおかしい

    チェックボックスの正方形やラジオボタンはつぶれて表示され、ウインドウズの最大化記号は(0)と表示され、同最小化記号は(1)と表示され、同閉じる記号は(。)と表示されて困っています。助けてください。

  • WORD2007で、スペースを入力すると

    WORD2007で、スペースを入力すると スペースの記号の四角が表示されますが、その大きさが 正方形(□)と長方形が交代で出てきます。。。 意味わかりますでしょうか? つまりスペースの記号のサイズが同じではないということです。 新規作成の状態でいきなりスペースを入力してもなります。 どうしたら直せませすか? よろしくお願いします。

  • 全部Kingsoftになってしまった!

    KingdoftのOfficen試用版がインストールされていたパソコンを購入しました。 が、その後MS-Officeを購入し、KingsoftのOfficeは試用期間以降は使用せずにいました。 しかし、最近、なぜかKingsoftのダウンロード案内が勝手にポップアップして、ウザイので、インストールを許可したところ・・・・ なんと、これまでMS-Officeで作成した文書がすべてKingsoftに変更されてしまいました。 しかも、それらのドキュメントを修正するには、Kingsoftのシリアル番号を入力する必要があるとのこと!つまり、閲覧だけはできるけど、過去に作成した文書を修正するには、カネを払わないとできないという状態になってしまったのです。 私は今後もMS-Officeを使うことはあっても、KingsoftのOfficeを使うつもりはありません。 この状態から脱出する・・・つまり、私のドキュメントをMS-Officeに戻すには、どうしたらよいのでしょうか? 単純にKingsoftをアンインストールすればよいのでしょうか? どなたかご指導できる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • Photoshopで入力した文字の加工

    黒地の四角に白で文字を入力しました フォントはImpactで文字サイズは60です 入力したものの文字の縁がぼやけていました。 虫眼鏡ツールで拡大していくと、縁の付近は微妙に灰色になったりしていました。 (拡大していくと一つ一つ正方形が見えるのですが、これが1ピクセルなのでしょうか?) やりたいことは、この一つ一つの正方形を修正したいのですが、どうすればいいのでしょうか? どうか教えてください

  • 日本語入力ができない(特定の状況で)

    題名の通りです。 Webブラウザでの検索バーや記入欄の書き込み(この書き込みも含め)、ワードやエクセル・メモ帳への記入など、普通(?)の状態では日本語入力ができるんですが、 特定の状態になると日本語入力が全くできなくなります。 できなくなるときとして… ・Live Messenger のインスタントメッセージ ・Outlook2007 では、仕事リストの「仕事と件名」欄と予定表の「件名」「場所」欄(下のテキスト記入欄には日本語入力できます) ・Word2007では、オートコレクトのオプション内の修正前、修正後それぞれのバー内 検索サイトなどで問題解決をしようとしましたが、すべての状態で日本語入力できない方の書き込みやMessengerの不具合の情報ばかり出てきて役に立ちませんでした。 二日いろいろやってみましたが、正直お手上げです; とくにMessengerの日本語入力できないのがかなり痛い… わかる方いましたらよろしくお願いします。 今使用しているOSはWindows Vista Home Premium IMEはOffice IME 2007 を使用しています。

  • WORDのツールバーに「囲み罫」のボタンが現れません

    WindowsXP→Word2003です。 文章中の一部分の文字(テキスト)を四角(正方形又長方形)の枠線で囲もうと思い、「囲み罫」のボタンをツールバー中探したのですが、いくら探しても見付かりません。 (MS-Officeのサイトで調べて見たところ、囲み罫は□《四角》の中に「A」が入っているボタンとなっております。) その結果どうしても囲み罫が出来ないのです。 表示(V)ツールバー(T)の「書式設定」にはもちろんチェックを入れています。 念のため補足しますが、罫線やテキストボックスや囲み文字ではありません。(これらと囲み罫は全く機能が違います。) どうすれば四角にAが入っている「囲み罫」のボタンを出現させることが出来るのか、どなたかご教示ください。

  • IMEパッドの文字一覧機能のソフト

     私のパソコンには、MICROSOFTではなくKINGSOFTのOFFICEが入っているのですが、文章等を書くとき、漢字及び記号を書くときに不便を感じています。前のパソコンには、MICROSOFTのOFFICEが入っていたので、その都度IMEパッドの文字一覧を調べることができました。このようなIMEパッド文字一覧のような機能があるフリーソフトはありませんでしょうか。ご存知の方がいましたらお教えください。

  • きれいな正方形の四角を作りたい

    付属のペイントソフトで、きれいな正方形の四角を作りたいのですが、 どうやったら作れますか? 縦と横が一緒かどうかを確認する方法がわかりません。

  • MS-IMEが変だ!

    WinXPをSP2にバージョンアップして使っていますが、最近MS-IMEのツールボックスの表示がおかしいのに気づきました。 WinXPの起動時に「ようこそ」のところですでにMS-IMEのツールボックスが出ています。しかも古いバージョンのもので使用付加の状態です。立ち上がるとIMEスタンダードのツールボックスが表示され、新旧2つのボタン軍が出てしまいます。旧ツールボックスはマウスで一度クリックしてからデスクトップのどこかをクリックすると消えます。 今使用しているのはIMEスタンダードで、もう一つはナチュラルインプットが入っています。 SP2へのバージョンアップが悪かったのでしょうか?それともIMEの更新が出来れば消えるかもしれません。どなたか同じような現象の経験はありませんでしょうか。

  • MS IME2002にてIEのコメントボックスに全角入力不可

    またIMEについて教えてください。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=369931 も宜しくおねがいします(笑)) 先日MS Office97→OfficeXPへバージョンアップをして、IME2002を使用してます。 それからというもの、IEのコメントボックス(であってるかな?)に、全角入力が一切出来なくなりました。 掲示板、検索サイトの検索キー、このサイトでも半角入力しかできません。 IMEパッドから「ひらがな(H)」を指定してみたのですが、NG。 おかしなことに、「直接入力(D)」にもチェックが入っていません。 Googleツールバーや、アドレスバーへの全角入力は有効なので、検索の際はそちらに入力、その他はテキストエディタに打ち込んだものをコピペして回避していますが、ちょっと不便です。 この現象はどうやって対処すれば良いのか、何かご存知の方はよろしくお願いします。 ちなみにWindowsNT4.0+IE5.5SP2、修正パッチは全てあてています。 気になる点があるとしたら、どうもMS VMがうまく動いていないらしいこと(Flashが一切見られません)、MS OfficeをFドライブにインストールしたことくらいです。 自分だけのマシンならば即再インストールしてしまうのですが・・・ よろしくお願いします。

結婚相手を選ぶ基準とは?
このQ&Aのポイント
  • 婚活を始めたアラフォー女性が結婚相手を選ぶ基準について悩んでいます。
  • 過去の恋愛経験からの教訓や理想の夫婦像を参考にしていますが、まだ決め手がありません。
  • お見合い相手との意見の合わせ方や主張の有無が悩みの要素となっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう