• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タバコ1箱買う為に並ぶ人はバカだと思いませんか?)

タバコ1箱買う為に並ぶ人はバカだと思いませんか?

isatakeの回答

  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.9

>タバコ1箱買う為に並ぶ人はバカだと思いませんか? 別にバカだとは思いません、本人の自由です。 >タバコだけ買う人が並ぶから、レジがスムーズに回らないのではないでしょうか・・・・ 待ち時間は何時間???

関連するQ&A

  • タスポ

    現在、タスポが使える地域の喫煙者にお伺いします。タスポで自販機でタバコを購入したことがありますか?タスポカードの有無もお願いします。 私は早々にタスポカードは作りましたが、まだ使ったことがありません。元々コンビニでカートン買いすることが多かったのですが、足りなくなったときも、タスポは何かめんどくさいと思い、コンビニで2個買いました。今のところタスポ経験無しです。何となく、コンビニに人が流れているというニュースが耳に残っていたせいもあるかもしれません。

  • ネットでのタバコの販売は年齢確認しない

    自販機で買うときそのうちタスポが必要になりますね。 コンビニは、タスポが不要だが実際店員が確認しますね。 しかし、タバコのネットショップは年齢確認等がないですね。 タスポ導入しても、未成年者がネットでカートンで買っていたら意味がないような気がします。 ネットショップでの年齢確認システムは作れるのでしょうか?

  • 飲食店等でのタスポの貸し出しについて

    5月からタスポが導入された地域に住んでいます。 私自身は喫煙者ですが、タスポは作っていません。手続きが面倒だし、それで不自由を感じるなら、それは自分の責任だと思うからです。 ホテルで勤務しており、所属の部署の近くにお客様用のタバコの自動販売機があるため、よく「タスポ持ってない?」と聞かれます。 会社側はサービスの一環として、各部署にタスポを一枚常備して、成人のお客様がタバコをお買い求めの際に不自由しないよう配慮せよ、といいますが、タスポが導入されれば自販機ではタスポ無しでは買えないことは以前から告知されているし、自販機で買いたいなら本人がタスポを申請すればいいと思うのです。それがイヤなら、対面販売で買えばいい。 しかし、タスポを持っていないお客様に、ここにはタスポがないので、近くのコンビニに買いに行ってください、とお願いしたところ、クレームになってしまいました。サービス員の教育がなっていない、とおっしゃるのです。 そこで皆様の意見をお伺いしたいのですが、ホテル等のサービス業者がお客様にタスポを貸し出しする、というのは本当に「いいサービス」といえるのかどうか。モラルとしてはダメな方だと思うのですが、お客様のニーズに応える、という点ではありなのか。 また、喫煙者であれば、店の人にタスポを借りてタバコを買うのは、喫煙者としてどうなのか?というあたりも答えていただけるとありがたいです。 ひろく意見をいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • なぜ自販機はタスポでコンビニは主観の年齢確認なのですか?

    なぜ自販機はタスポでコンビニは主観の年齢確認なのですか? おそらく自販機よりも多いコンビニ店舗では未成年者かの判断は完全に主観によるものです これは完全ではないしお客様に不快な思いをさせる可能性もありますしトラブルになる可能性もあります。 タスポならば顔写真もついてますし コンビニでもレジでタスポの提示をすればいいだけなのだと思うのですがなぜできないのでしょうか?

  • たばこについて

    コンビニとか自販機で売られているたばこについて質問です。 たばこ1箱に入っているたばこの本数と、たばこ1本あたりの値段がいくらくらいなのか、教えてください。 お願いします。

  • 未成年はどこで煙草かってるんですか?

    友達(未成年)で煙草吸ってる人がいます。 この人は、後輩先輩とは一切かかわりを持っていません。(持ちたがらない) 親や兄弟などの家族は煙草が大嫌いで買い与えることは絶対ないし(拒否されるらしい)、タスポすら作ってもらえないらしいです。 友達の兄弟とすらかかわりを持ちたがらない。 そして友達はみんな吸わない子しかいません。(もちろん買わない) ここまで来ると自分で買うしかないと思うのですがどうやって買ってるんでしょうか? 自販機は、この辺では全部タスポ必須です。 コンビニとかでも年齢確認強化されてるし… 不思議です。

  • タスポのありかた・・・

    飲食店のバイト先でのことなんですが・・・。 そこには煙草の自販機がありまして、当然タスポなしでは買えません。 自販機は業者管理なので売店での煙草販売もしていませんしタスポを常備しておくこともしておりません。 先日のお客様とのやりとりなのですが 客 「煙草○○ある?」 店員「自販機にございます。タスポがないと買えませんが」 客 「なんで?タスポおいてないの?」 店員「はい、当店にはおいてございません」 客 「普通、おいておくだろ?なんで?」 店員「自販機は業者管理なものでして・・・申し訳ございません」 客 「だから!!なんで?なんでないの?」 と。 連れの方が「もういいじゃん」ってきってくれたので終わりましたが、延々続くのかと思いました。 ま、多少アルコールが入ってらしたのでしつこいのは仕方ないとして・・・大概はおいてないと申し上げると「そうですかぁ~」ってなるんですけどね。 こんな時なんて言うのが一番説得力あんでしょうかね?!

  • Taspo(タスポ)のカードについて

    タスポのカードを他人に貸したり借りたりしていいのでしょうか? 他人のカードで購入された場合、どうなりますか? とある店舗でタバコの自販機に「タスポをお忘れのお客様はレジまでお申し付けください」という張り紙が貼ってあり、お客様がタスポを忘れた場合、そこの店舗の社員のタスポカードを貸し出ししてるんです。 これってどうなのでしょうか? どなたかわかる方いらっしゃいましたらお返事よろしくお願いします。

  • たばこ用陳列棚

    質問させていただきます。 友人がたばこ店を経営しているのですが、 タスポが導入されてから自販機での売り上げが激減したらしく、 窓口販売を始めることにしました。 窓口販売を開始するにあたって、コンビニなどのレジにタバコがずら~っとならんだショーケースを用意したいらしく、タバコの営業さんとかに聞いたらしいのですが、取り扱っていないと言われたそうです。 ネット上で探すといくつか受注生産で取り扱っているところはあるのですが、もう少し情報が欲しくてここで質問させて頂きました。 そのショーケースを取り扱っている会社や値段など、 どんな事でも良いのでご存知の方がいらっしゃいましたら お教えください。よろしくお願いします。

  • タバコをバラで大量購入したいのですが

    ショボ的な質問だと思いますが親切な方教えて下さい_(._.)_ 彼氏にタバコをプレゼントしたいと思っています。 銘柄がカートン売りしてない物で2カートン分の20個買いたいのですが、コンビニでバラ売りしか無い銘柄を「20個下さい」なんて言ったら嫌がられますか? タバコ屋の方がいいのでしょうか? 震災の影響で【お一人様一箱まで】と少し前まで購入制限があったようですが、さすがに解除されていても20個はどうなのかな…と不安です。 当方、非喫煙者の為いろいろ分かっていません。 問題無くバラで20個…30個…と購入する事ができますか? タバコ屋orコンビニのどちらで買うのがベストかも教えて下さい_(._.)_