• ベストアンサー

FXでシステムが充実している会社はありますか?

FXでシステムが充実している会社はありますか? なにかありましたら教えてください。 ちなみに今私は、セントラル短資FXを使っています。 ロストカットの設定が分かりやすいので助かっています。 もっと取引機能が充実した会社を探しております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok400mori
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

ロスカットルールにこだわりのあるシステムなら 「フォーランドオンライン」がおすすめです。 フォーランドオンラインでは、一定水準を越える評価損が発生した場合に、全建玉の決済注文を自動的に発注する「ロスカットルール」を採用しています。そのため、外国為替相場が激しく動いた時でも損失を最小限に抑えることができます。損失は怖いものですから、こういう損をしないためのルールは非常に大事です。

参考URL:
http://nanari.net/foreland/
doronntyo
質問者

お礼

参考にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FXの会社のシステムが停止したとき

    はじめまして、今、FX勉強中です 取っているメールマガジンなので、FXの会社のシステムが停止したとき FX取引会社の取引システムが止まってしまうことが 「売りたいときに売れない」「買いたいときに買えない」 利益が損に、変わる・・・・とかいてありました http://archive.mag2.com/0000253061/index.html そこで質問なのですけど ポジションを、注文するときOCO、IFDなどの 注文して 逆指数を、入れておけばFX取引会社の取引システムが止まって も、為替が下落、急上昇した場合でもちゃんと売り買いやってくれるの ですか? FXするのにとても不安です

  • 「トルコリラでFX取引を行う時のおすすめ口座は何か

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10144986630 であがっている質問ですが、回答が少ないのは何故だと思いますか? 内容としては、 (1)トルコリラでFX取引を行う時の口座はセントラル短資,OANDA Japan,FXCMジャパン辺りとして、どこが適しているか。 (2)また、その論拠。 ……といった程度で、各人自分の意見を推せばいいだろうに、回答が1件しかついていないことに違和感を覚えます。 ちなみに自分はFX取引を行うのであれば、スワップポイントの高さを理由にセントラル短資推しです。

  • FX 対応業者

    こんにちは カテゴリーはマネーですが、恐らくこちらの方が有効だと思い こちらにさせていただきました。 現在、FX を始めてみようかと考えているのですが、使用している マシンが Mac です。セントラル短資を希望しているのですが、 セントラル短資では対応していないとの事。しかしネット上では Mac でセントラル短資をしている人がいるようで…。 OSX ではなく 旧OS なのでしょうか?   よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IFDでの時間指定成行注文が可能なFX会社

    FXでIF-DONEで注文する時に、「IFを時間成行」で、「DONEを〇〇pips」といった形で注文できるFX会社はありますか? 以前はセントラル短資でそうゆう注文の仕方があったみたいですが、 2012年2月にその注文方法を終了させてしまったようです。 新規注文だけなら時間成行で注文できるFX会社はいくつかあったのですが、 そのいずれも新規注文が約定するまでは決済注文ができないようになっていました。 IF-DONEで注文しようとするとIFの注文方法の選択肢から時間成行が消えてしまうのです。 セントラル短資にはその注文方法の再開を要望として出しましたが、 セントラル短資以外でそういった注文方法ができるFX会社があれば 教えてください。 宜しくお願いします。

  • FXの税金について(非くりっく)

    2008年3月末からはじめた、FX初心者なのですがビギナーズラックで70万円ほど利益が出ました。 しかし年収が800万円強ほどなのでこのまま利益が出続けると総所得が900万円を超えるかもしません。 聞くところによると900万円を超えると税率がアップして損するかもしれないとのこと。 (この場合共済などで天引きされた後の課税対象額が900万以上ですか?支給がですか?) 含み益や今後はいるであろうスワップを加えると総収入900万円は超えそうです。 ちなみに業者はセントラル短資です。 くりっく365というのがあるらしく税制面では優遇されると聞きますが、よくわかりません。 非クリックでも給与に対して控除があるらしいですし。。。 お得な方を選びたいと思います。 セントラル短資ではだめ(損)なのでしょうか(システムには満足しています)。 今後もFXを続けたいと思いますが、業者を変えるべきなのでしょうか? それとも他に方法があるのでしょうか? また業者を変えるならどの業者が良いでしょうか? 信用があり、スワップポイントが高い業者が希望です(できれば手数料も安い方が良い) 他には、今まではセントラル短資しか使っていないのでよくわかりませんが、スワップの複利で投資できるのはありがたいです。 質問がうまくないかもしれませんが、経験や知識ある方にお尋ねしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 円転コストが安い外国為替証拠金取引の会社

    先月、セントラル短資で外国為替証拠金取引デビューしました。 セントラル短資は、ショート時のマイナススワップと 円転時の費用(1通貨当り1.5円)が高いので、もうひとつ口座を作りたいと思ってます。 マイナススワップが高すぎずに、円転コストが安いFX会社を教えてください。

  • FXの確定申告 取引報告書の添付について

    FXの確定申告作業をしています。 今もっている口座は、セントラル短資と外為どっとコムです。 収支の一覧表は作成し、確定申告に添付しますが、 証券会社から入手の取引報告書は添付するのでしょうか? 添付すると、  セントラル短資・・・・20枚(月別で枚数多し)  外為どっとコム・・・・ 7枚(四半期別) とちょっとした量になります。 来年はもっと枚数が増えると思います。 よろしくお願い致します。

  • FX くりっく365業者で「時間指定成行注文」のような注文ができるところは?

    FXの くりっく365業者で、以下のページにあるような 「時間指定成行注文」的な発注ができる業者はないでしょうか? セントラル短資FX(ここは非くりっく365) http://www.central-tanshifx.com/start/trade_flow/guide_hyper/way_05/ システムトレードをやっております。 日経225先物取引でよくある「寄り」や「引け」で エントリーまたはエクジットするのと、類似の手法をFXで 使うことを考えています。 もちろん、朝早く起きればできるのですが、為替の(仮想)寄り引けは 朝とても早いので、前の夜に発注しておけば、朝約定してくれる機能のある業者(且つ「くりっく365」業者)を探しています。 ご存知の方おられましたら、どうぞお教えくださいませ。

  • セントラル短資のアフィリエイトについて

    セントラル短資のアフィリエイトについて クリック証券や外為どっとコムなどのFX会社のアフィリエイトは様々なアフィリエイトサイトで見受けられますが、セントラル短資は見かけません。 そこで、実際にセントラル短資のアフィリエイトをされている方、もしくは知ってる方に教えていただきたいのですが、セントラル短資はアフィリエイト募集をしているのでしょうか? もしやっているのなら、登録できるサイトを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • FXでおすすめの証券口座はどこでしょうか。

    FXでおすすめの証券口座はどこでしょうか。 できればモバイルで取引できるところがいいです。 さらに可能なら、自己資金は50万円ですので、100通貨単位から取引できれば良いと思っています。 フォーランドとか、外為どっとコム、FXCM、セントラル短資、FXプライムなど、検索エンジンで出てくるところは、一通りみてみましたが、いまいち違いが判りません。 http://www.gaitame.com/ http://www.central-tanshifx.com/ http://www.e-plan21.com/ http://www.e-plan21.com/foreland/index.html すみませんが、実際に使われているかたで、ご紹介いただければ幸いです。 お願いいたします。

Win11での不具合
このQ&Aのポイント
  • Win11での不具合が発生し、筆まめVer.30で作成した文面が読み込めなくなった
  • Win11への入れ替えにより、「文章」機能を使用した文面の読み込みができなくなった
  • 年賀状など「文章」機能を使用していない文書には影響がない
回答を見る