• ベストアンサー

ウイルス トロイの木馬 at1.job

ウイルス トロイの木馬 at1.job 使用ソフト:ウイルスバスター 2009 OS:Windows Vista PCを立ち上げるたびに毎度ウイルスバスターがAt1.jobを トロイの木馬と判断して再起動を要求をしてきます。 いろいろ対処方法を探しているのですが正直時間本当にがないので このファイルを消せば消えるとかこれを使えば大丈夫というのはありますか? かなり不躾で失礼な質問だと思いますがどうかご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>PCを立ち上げるたびに毎度ウイルスバスターが  それで、最終的には OS の起動は一応完了するのでしょうか?  そして、ウィルスバスターは一応その時は駆除してくれるので しょうか?  McAfeeエンジンでは「W32/YahLover.worm!F3BDF3AA」と言う名前で 検出されるウィルスらしいですが、発見された時期が古いので無数に 増殖しているであろう中の亜種かも知れません。 http://mcafee.com/japan/security/virXYZ2008.asp?v=W32/YahLover.worm!F3BDF3AA#removal  リムーバブルドライブの Autorun.iniファイルを介して拡散すると いう解説がありますね。 何か心当たりはありませんか?  さて、駆除方法ですが、マカフィーのオンラインスキャンでは検出 止まりで駆除までは出来ないようです。 しかし、カスペルスキーの オンラインスキャンなら、検出してくれれば駆除まで出来る可能性は ありそうです。  ただし、現在カスペルスキーのオンラインスキャンは休止中なので 同じエンジンを使っているらしい F-Secure のオンラインスキャンを 利用してみては如何でしょう。  運が良ければ、駆除までやってくれるかも知れません。 http://www.f-secure.com/ja_JP/security/security-lab/tools-and-services/online-scanner/index.html

参考URL:
http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

>このファイルを消せば消えるとかこれを使えば大丈夫というのはありますか? ウイルスバスターをご利用で、そのソフトが検出しているという事はウイルスバスターで対応ができるのではないでしょうか。 「TROJ_FIRU.BG - 対応方法」 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ%5FFIRU%2EBG&VSect=Sn もしかしたら、上記の様なウィルスでしょうか・・? 検出したウィルスを、メーカーのデータベースで調べると対処法が分かると思いますので、時間のある時に調べてみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2063849.aspx
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トロイの木馬ウィルス

    ウィルスバスター2006を使用しています。トロイの木馬に感染してしまいました。パソコンをセーフモードで起動しても消去できません。 C:\WINDOWS\:system32 というフォルダーに入っています。 どうやれば消去できますか。教えてください。

  • トロイの木馬

    本日会社のパソコンでウィルスバスターからおそらくトロイの木馬に 感染しています。みたいなメッセージがでました。 ウィルスに感染したのは初めてで困惑しています。 どなたか対処方法を教えてください。 ウィルスバスターにはTROJ_MARAN.GLと出ています。

  • トロイの木馬とコンピュータウイルス等について

    最近知り合いがトロイの木馬によるであろう被害を受けたそうです。話によると、アンチウイルスソフトで検知しなかったとのことです(いまだに困っているようです)。 現に自分のパソコンにトロイの木馬やコンピュータウイルスに知らずのうちに被害を受けているとしたら、どのようにして発見し、駆除するべきですか?パソコンの知識不足の私に教えてください。 ちなみちOSはVista(Dell製)でアンチウイルスソフトはウイルスバスターです。

  • トロイの木馬について

    ウイルスバスター2003のファイアーウォールを入れているのですが最近ログを見るとトロイの木馬の表示がかなりあるのですがこれってちゃんとトロイの木馬をブロックしているのでしょうか?またいい対策があったら教えてください。よろしくお願いします。ちなみにウイルス検査をしたところウイルスは発見されませんでした。

  • トロイの木馬・・・・

    トロイの木馬に感染したみたいです・・・ これってどうやって治せばいいのでしょうか・・・ ウィルスバスターでやったんですが ひっかからなくてフリースキャンができるサイトで 調べてみたらトロイの木馬ってなっていました。 一応システムの復元をしたんですが これで治るのかどうかわかりません・・・ わかるかた教えてもえらえませんか? よろしくお願いします。

  • トロイの木馬を検索しています…?

    ウィルスバスター2008を起動し、検索を開始します。 すると、進行状況の画面の「検索対象」の欄に 「トロイの木馬を検索しています」と表示されます。 しかし、検索が終了しても特にトロイの木馬らしきものは検索されません。 これは、「PC内にトロイの木馬が進入していないかどうかを見ている」ということで、特に検索されないということは、安全であると考えて良いのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • トロイの木馬

    ウイルスバスターのCMに有るように やはり、トロイの木馬対策が、最高の対策なのでしょうか?

  • トロイの木馬型のウイルスについて

    夕方ご質問させていただいた旭と申します。 お答えいただいた方、本当に有り難う御座います。 ウイルスチェックの結果 トロイの木馬型のウイルスにかかっている事が わかりました。 デスクトップが変更されていて、そこに表示されている文字にリンクが張ってある。 IEのスタートページが変更されている。 このような状態も一致しました。 ウイルス検索が終って表示されたものを削除したのですが 一つだけ、現在利用中で削除できませんとでて 他のものは、すべて削除しました。 再起動してみても、なんらかわりがないので、その残りの一つかな?と思っていますが いまいちよく分からない状態です。 誰か、トロイの木馬型にかかった事のある方や 対処法を詳しくしっている方がいらしたら、教えてほしいです。 お願い致します。

  • トロイの木馬??

    先日、子供と共用のためにウィンドウズビスタ・プレミアム搭載の パソコンを買い、Bフレッツの接続を終えました。 おまけでマカフィー・ウィルススキャン(?)が付いていましたが ウィルスバスターが3台まで一つのシリアルで使えるというので ウィルスバスター2007をDLしインストール。その際にウィルス スキャンをアンインストールしました。 サインアップまではうまくいったのですが、設定を色々変えたところ どのサイトも表示できなくなってしまいました。 そこで一度ウィルスソフトを終了させて接続し(当然つながりました) もう一度起動しました。 しばらく使っていると「トロイの木馬が見つかりました。」という メッセージが出て、隔離できず手動で削除するようにとのことでした。 トレンドマイクロのHPにも接続できず対処法がわからなくて 大変困っています。どういう手順で解決したら良いかアドバイス お願いします。

  • ウイルスバスター2009 トロイの木馬

    ウイルスバスター2009で検索したところ、最初に トロイの木馬検索中と表示されるが、最終的に何も処理されないこれでいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 電源を入れた後、ヒーターを確認中と表示され、その後印刷できませんでしたと表示されます。何度か電源を入れ直したり、コンセントを抜いてみたりしましたが、繰り返し同じ事が起こります。
  • お使いのパソコンやスマートフォンのOSはMacBook Airで、接続は無線LANです。
  • Wi-Fiルーターの機種名はCERTIFIEDで、電話回線の種類はNURO光です。
回答を見る