• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつの人への接し方について)

うつの人への接し方

このQ&Aのポイント
  • うつの人への接し方について、店長のうつ状態を考えて良い方法を探しています。
  • うつの人への接し方は難しいですが、常に理解と配慮を持って接することが大切です。
  • うつの人に「頑張れ」と言うのは避け、必要とされていることを伝えることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご質問の文面から、本当に店長さんのことを慕い、心配されているお気持ちが伝わってきます。 それは、そのまま店長さんのお人柄を表しているんだろうなって思います。 うつ病を患っている人に「“頑張れ”という言葉は禁句」というのは、確かにそうなんですが、「うつ病だから励ましてはいけない」という意味ではないんです。 うつ病を患っている人は、「もうこれ以上頑張れない」というくらい既に頑張ってしまっているので、それに追い討ちを掛けるような言葉は慎んだ方が良い、という意味です。 まさに、店長さんにはそれが当てはまりそうな状況のようですね。 でも、もう一つ、励ますよりももっと周りの人が“やってはいけない事”があるように思っています。 それは、「店長」ではなく「うつ病患者」として接してしまう事です。 もちろん、「配慮」してあげる事は必要だと思いますが、何でもかんでも“うつ病”というフィルターを通して見られてしまう状況は、逆に負担に思うこともあると思います。「俺は、“店長”ではなく、“うつ病患者”という存在になってしまったのか…」と。 中間管理職は、今も昔も、辛い立場に置かれることが多いと思っています。でも、それをどう切り抜けるかは、本人の能力の問題でもあります。 ただ、ひたすら真面目に働いて、心身を壊すほど責任感を感じて仕事に取り組むだけでは、責任を果たす事にはなりません。 任せられる部分は部下に任せ、いい意味で「楽をする」のも、大切な能力の一つだと思います。それは、部下の方から「私が仕事を代わりますよ」と言うべきことでもないように思います。 「お客様の目の届かないところでしんどそうに――」というのも、店長の“プロ”としての意地とプライドの表れだと感じます。 まずは、店長を信じてあげることも必要だと思います。 「この状況を、店長なりに上手く切り抜けるはずだ」と、店長の強さを信じてあげてみてはいかがでしょうか。

noname#137092
質問者

お礼

なるほど、病人扱いも負担に感じるのですね。 仕事の負担が少しでも軽くなるようにしつつ、店長には今までどおり接してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#143153
noname#143153
回答No.5

店長とあなたの関係について書かれていないからアドバイスのしようがありませんね。 あなたが店長の部下ならば、アドバイス的なことを言うのもおかしいし、普通に接するほかないでしょう。対等の関係だとしても口を挟む余地はないでしょう。だって、店長には生活があって仕事を休むことも辞めることもできないのでしょう?せいぜい話を聞くくらいしかできないんじゃないでしょうか? 店長の上司に物言える立場なら色々打つ手はあるでしょうけれど、そうでもなさそうですしね。

noname#137092
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#137092
質問者

補足

説明不足ですみません。 店長よりも私の方が数ヶ月先に入社していますが、ほぼ同期と考えていただいて良いかと思います。 私が上司に物言える立場であれば、店長もこうはならなかったんでしょうけどね…。 話を聞くぐらいしかできないかもしれませんが、他に何か「こうしてもらえると嬉しい」とか、「こんなことをされると嫌だ」などの具体的な事があればお聞きしたいと思い質問させていただきました。

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.4

耐えられなくなるまで無理しすぎた人がなる病気ですから、「さらに頑張れ」は酷ですから言っては駄目です。 やむを得ない状況であることを理解し、共感して上げることが最大の手助けになるでしょう。 体調面での考慮は必要ですが、差別や偏見などの特別な扱いは駄目です。

noname#137092
質問者

お礼

はい、「頑張れ」は言ってはいけないということは存じております。 今後も過度な反応はせず、普通に接していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.3

うつの人にどう接するべきか、悩むところですね。 私はうつですが、友達はみんなどう接したらいいか分からないらしく 過度に遠慮されて、疎遠になってます。 でも、うつの事を理解してくれて、普通に接してくれたらそれでいいんです。 みんな腫れ物に触るみたいで、かえって私は寂しい思いをしています。 うつのこと、その人とどう接するべきか、文献URL貼っておきますので、 参考にされてください。とても分かりやすい内容です。 「こころのくすり箱」⇒http://utsu.jp グラクソ・スミスクライン株式会社 「臨床心理士のHP」⇒http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/iyasi/index.html

noname#137092
質問者

お礼

実体験からのアドバイス、とても参考になります。 やはり普通に接するのが一番良いみたいですね。 リンク先も参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • louisboot
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.1

うつではないですが、似たような精神疾患を患ったことがあります。 店長が『必要とされてない』と思うのもよくわかります。弱って受け身になってる時ってそう感じてしまいますから。 自分は『気のせい、気のもちよう』って言われたのが嫌でした。相手は冗談のつもりでも、『おまえなんかに分かる訳ない』とか思ってしまいましたから。 だから、どんなに優しくしても店長が色眼鏡で見てる限り、状況はなかなか変わりません。普通に接するのが一番いいと思います。 普通に接し、店長が弱音を吐きたい時に吐き、愚痴をこぼしたい時にこぼせる。そういう信頼関係を築けることが一番良いと思います。近くに味方がいるって思うだけで、ものすごい安心感がありますから。 何かと大変でしょうが、頑張って支えてあげてください。

noname#137092
質問者

お礼

「気の持ちよう」もダメですよね。うつの予防にはいいかもしれませんが、なってしまった人には逆効果ですよね。 お互い愚痴も言い合ってますし、信頼関係は悪くないと思います。 あまり気を遣いすぎないように気をつけたいと思います。 ありがとうございました。