• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福島大臣は素晴らしいです。)

福島大臣の素晴らしい行為とは?

Lux_et_Veritasの回答

回答No.9

>これは社民党党首としての「公約」ですよね とゆーか社民党は昔からそれ一本じゃないですか、今更公約しなくても。火中の栗を拾うと言うより自党の存在意義を守るためにはそう言う事しか言えません。ここで「やっぱり受け入れてください」なんて言ったら最後、社民党の存在自体が消し飛びます。まぁ、本来ここまで反対するなら連立政権を離脱するべきだとは思いますがね? >引き続き沖縄県民の期待を煽り続けることにならないか、心配ですが、福島さんならきっと 「腹案」があると期待しています 腹案というかずっと前から(そして今でも)グアムとかテニアンと主張してます(下記記事参照)。別に真新しくもなければ、現実的でもありません。また弱小政党で連立与党の一員でしかない福島さんがそう主張したところで状況が変わるとも思えません。アメリカとしては福島さんと交渉する必要は全くないからです。 >鳩山さんへの非難も和らげる意味もあるように思えます 内閣の意思すら統一できないと逆に批判されてるようですが…まぁ、意思統一できてないのはこの件に限った事ではありませんがね。

参考URL:
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-05-26_6783/
Lead90
質問者

お礼

福島さんには 普天間問題の全面に立って、状況を変えてもらいましょう。 自分で手を上げたわけですので、これはやってもらわないと、、。 どなたかが提案していましたが、 福島さんを 普天間基地専属担当大臣(消費者や少子化は外す)にします。 社民党も 米軍基地担当党 に変えてもらい、アメリカとの交渉をしてもらいましょう。 反対 だけでなく、自分でやらせるのです。 チョット言いすぎました、、、。 福島さんは自分で手上げしたので普天間問題を自身の責任で解決すると思いますし、解決させましょう。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鳩山前総理の「嘘をついてはいけません」発言

    鳩山前総理が菅総理のことを次のように言いました。 「詐欺師・ペテン師」 「嘘をついてはいけません」 鳩山前総理は沖縄基地移設に関して「最低でも県外」とか「腹案がある」などと言って国民をだました人です。政治家を辞めると表明したのに、まだ現役です。 こんな人がなぜ「嘘をついてはいけません」などと平気で人に言えるのでしょうか。 この人の心理あるいは人間性はどうなっているのでしょう。

  • 鳩山さんと福島さんどちらが正論だった?

    鳩山さんと福島さんどちらが正論だった? 鳩山さんが福島さんを罷免しました。 福島さんは選挙前から「国外移転」を主張していたように記憶しています。 鳩山さんは「最低でも県外」を主張していました。 鳩山さんは「沖縄県内」で米国と同意。「最低でも県外」の主張を覆しました 反面、福島さんは反発。福島さんの主張を変えませんでした。 鳩山さんと福島さん、どちらが当初からの主張(正論)を言い続けてましたか? 国民への裏切り発言、裏切り行為をしたのはどちらの党ですか? ご教示を

  •  社民党党首の福島消費者相は、沖縄で

     社民党党首の福島消費者相は、沖縄で 「辺野古周辺への移設に反対する考えを伝えた。」そうですが  社民党党首の福島消費者相は、(社民党として)どこに 移設を提案しているのでしょうか?

  • 鳩山の嘘と安倍の嘘 どっちが最低?

    鳩山は「2025年までにCO2の排出量を~云々」(多分実現は不可)と宣言し 普天間移設では「私には腹案がある」(実際は無かった)と言いました 安陪は「福島は大丈夫コントロールされている 汚染水も何も問題ない」(実際はダダ漏れでコントロールなんか全く出来てない)と宣言しました どちらも総理大臣としての「嘘」ですが 果たしてどちらの嘘の方が大罪でしょうか?

  • 福島みずほ大臣を見るとイライラします、私だけでしょうか?

    福島みずほ大臣を見るとイライラします、私だけでしょうか? あの方のせいで迷走した普天間の基地問題! 名案も持ってないのに 「国外!県外!」って総理そっちのけで発言している姿に テレビ見てても めちゃめちゃイライラして腹が立ってきます。 私だけでしょうか?

  • 鳩山首相が述べた普天間移設先の腹案とは?

    鳩山首相が述べた普天間移設先の腹案とは? 今日の党首討論で鳩山首相が新しく述べた普天間移設先の「腹案」発言について、どう理解すればよいでしょうか。 「現行案と少なくとも同等」という説明は「現行案とは別案」と取れますし、「地元の受け入れ合意を前提とする」というのは、地元が現在強く反対している県内~徳之島ではないと取れます。また「現段階では明らかにできない」とは、これまで俎上に登っていない場所ととれます。 首相のいう腹案とはどこでしょうか。あるいは苦しまぎれの一言でしょうか。

  • 離党や解任 大臣

    鳩山政権時、鳩山元総理が福島みずほ大臣を辞めさせましたけど、福島みずほ大臣はただの衆議院議員か参議院議員になるのでしょうか? また、衆議院議員だった人は、大臣になった後でもまだ議員の資格は有るのでしょうか? それから、自民党から立候補して当選したあとに何らかの理由で自民党から除籍された場合、議員の資格はまだ持ったままでしょうか?

  • よく考えたら、鳩山さんって一度も大臣経験ありませんよね。大丈夫?

    鳩山由紀夫氏が次期総理にほぼ確定ですが、別によく考えなくてもこのヒト、主要閣僚(財務、経産、外務)はおろか、一度も大臣経験がありません。(細川内閣時代に内閣官房長副長官を経験していますが、どれほど経験が上積みになっているやら)  民主党の党首を過去1回経験して、現在2回目の党首ですが、あそこの党首ってのは小沢、管、岡田、そして鳩山の4人で順繰りに廻している、いわば「今年の学級委員長」ていどの役職ですから、それも激務といえるほどのものなのか。  一度も大臣経験のない人間がいきなり総理に就任したケースは近年では細川総理がそうでしたが、彼は1年持たずに退陣して、結局その後、自民が連立政権を擁立し、麻生総理時代まで政権の座にいました。 今回、また経験の浅いものが総理の座に就こうとしています。 大丈夫でしょうか?

  • 日本の総理大臣の決め方について

    日本の総理大臣の決め方について 社会人でこんなことも知らなくて大変恥ずかしい思いなのですが、これを機会にしっかり覚えようと思いますので教えてください。 日本の総理大臣は、両院(参と衆)の選挙で決まりますよね。それはわかります。 私はその前の、立候補者の段階の話です 与党第一党の党首が総理大臣になるのが通例だと思いますが(少なくとも自民党政権ではそうでしたよね)でも、民主党は、幹事長が小沢さんで、鳩山さんが総理になりました。 これはなぜですか? そもそも、総理大臣になるための条件って国会議員であることってことだけではないのでしょうか? とすれば、仮に衆ではなく、参の第一党ではない人が、総理大臣になっても良いんですよね? また、自民党の時は総理大臣に任期があるって聞きました(先日池上さんがTV番組ではなしていましたが)が、民主党は無いんですか? どうも、その辺がわからないんです。誰が立候補してもいいなら、民主党の代表だけではなく、それぞれの党でもっと立候補者を出してもいいのではないのでしょうか? (受かる、受からないは別として) 次に、今回の管さんは、9月までの鳩山さんの任期をピンチヒッターで変わった状態だから、また9月に代表選挙をするなんて話も聞きました。それもよくわからなくて、、、もう頭の仲がぐちゃぐちゃなんです。 その辺、詳しく教えていただけませんか また、こういった政治のわからないことが良く分かるような、初心者(素人向けに)向けに書かれたサイトは無いのでしょうか・・・・

  • 福島第一原発事故の総理大臣の対応について

    福島第一原発事故当時の総理大臣、菅直人の行動と対応は結果的に「最悪中の最悪の事態を回避出来た」「事故その物は回避出来なかったが、可能な限り最小限の事態に食い止める事が出来た」「日本を破滅から救った」と言われています。 当時の菅直人総理大臣は福島第一原発を視察し、更には東京電力本店に駆け込んでまでして幹部や役員、社長、会長をも動かして事故の対応を急がせました。 この福島第一原発事故当時の総理大臣の対応は菅直人だからこそ成し得る事が出来たのでしょうか? 仮に、↓の人達が仮に原発事故時に総理大臣だった場合、菅直人と同等の対応を取り、同等の結果となっていたのでしょうか? それとも、菅直人以上の対応と結果になっていたのか? はたまた、菅直人よりも深刻な事態に陥っていた、最悪の場合は日本が破滅していたのか? ・鳩山由紀夫 ・麻生太郎 ・安倍晋三 ・福田康夫 ・小泉純一郎 それとも、総理大臣以外の人が何らかの対応をしていたのでしょうか?