• ベストアンサー

カローラルミオンとポータブルカーナビゴリラの吸盤取り付け

tact8118の回答

  • ベストアンサー
  • tact8118
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.4

画像添付します ダシュボードの傷は以前のゴリラの取り付けの 際に付いたもので今回付いたものでは有りません いったん付けた場所が気に入らず、付け直した為 落下防止の紐を付けていますが一発で付ければ 必要ないかも知れません。 URLでご紹介頂いた商品を見ました ゴリラが付けられれば最高ですが おそらく加工しないと付かないかも? 加工して付けて見たいのですが 今回、ナビの買い替えや以前のゴリラの GPSアンテナ取り付けの為MCX変換ケーブル等、 色々買い込んで女房が少々お冠なので 今回はこのままで行きます 取り付け方はともかく、あなた様の 納得のいく形で取り付け完了される ことを願っています それでは頑張って下さい。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/cnfr/10080248/#10101361
popo3966
質問者

お礼

見ず知らずの私ごときに丁寧なお写真を撮って、アップしていただきまして誠にありがとうございます。 感謝です。よくわかりました。いろいろ工夫をなされた結果をお教えていただけてうれしい限りです。 頑張ってやってみます。

関連するQ&A

  • ポータブルカーナビ、両面テープ取付けと吸盤とどちらがいいの?

    パナソニックのポータブルカーナビを検討しています。 今買うとMP200Dが4GBから8GBにグレードアップしてくれるキャンペーンをしているそうですが、ダッシュボードに両面テープで固定するタイプのようです。 その点MP250Dは吸盤による固定のようです。 吸盤による取り付けの場合、後になって設置場所の移動がし易いかなと思うのですが、両面テープでバッチリ付けてしまうと簡単には移動しにくいですよね? 果たしてどちらがいいのでしょう? ちなみに車は現行bB、助手席ダッシュボードの上につけるか運転席ハンドルの向こうに付けるかで迷っています。

  • ヴィッツH12年型に吸盤式カーナビは取り付けられますか?

    ハンドル付近に、水平な場所がありません。 どこも斜めにカーブしております。 また、素材は、吸盤がピタンと吸着するようなツルツルではないように思えます。 カーナビ購入を産まれて初めて真剣に考えましたもので、何も知りません。 実際にH12年式TOYOTAヴィッツを良く知ってらっしゃる方がおりましたら、ユピテルYLP500siというカーナビが、取り付け可能かどうか、お教えください。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • ムーヴにポータブルカーナビは付きますか?

    オーディオレスのムーブを注文済みで、ついでに初カーナビも検討しています。 他の車にも使えるように、ポータブルの「ゴリラ」を考えていたのですが、 量販店で相談したところ、インパネ上部の形状の為、取り付けが難しいのでは…と言われました。 確かに、トレイ固定ではあの庇が邪魔になりそうだし、 インパネ上では視界が悪そう、他に適切な場所も無い気がします。 量販店でもディーラーでも、今まで取り付け依頼は無いそうで、確かなのは据置型(?)だとの事です。 納車も近く、悩んでいます。 ご存知の方、実際に付けていらっしゃる方、情報を頂ければ幸いです。

  • カーナビ取り付け ミニ

    H13式のミニワンにカーナビを取り付けようと思いますがダッシュボードが曲面状になつており、吸盤式のカーナビが取り付けられない感じです。こういう場合吸盤取り付けようのシールをまず貼ってから取り付けでしようか。ミニにポータブルのカーナビを取り付けたことのある方のアドバイスいただきたく。

  • 吸盤で固定したカーナビがすぐにとれてしまいます。

    吸盤で固定したカーナビがすぐにとれてしまいます。 ポータブルナビのゴリラライトを使っています。 付属の吸盤でダッシュボードに貼り付けて使っています。 使い始めて1ヶ月は一度もはがれることなく使っていたのですが、 一度はがれてしまってから、何度貼り付けてもすぐにとれてしまいます。 ダッシュボードが斜めになっていてしかも表面がざらざらしているのがいけないのだと思うのですが・・・。 ナビを見ているときにとれてしまったりして危ないので、何か良い方法はないでしょうか? 強く吸着させる方法、または吸盤以外で固定する方法など。 一度吸着面を水洗いしてみましたが、効果はありませんでした。

  • ポータブルカーナビ 

    カーナビの購入を検討していますが、タイプはポータブルを考えています。(三洋のゴリラ等)しかし、取付位置がダッシュボードしかなく、ナビの取付に悩んでいます。昔、昔、CDウオークマンが出始めの頃に運転席に取付けるステー(棒状のもの)がありましたが、あのような物は今無いのでしょうか?あれにナビを付けれたら視界を邪魔されなくいいと思うのですが・・・

  • ポータブルカーナビ選びで迷っています。

    ポータブルカーナビを買おうと検討中なのですが、 今はゴリラNV-SB541DTと、ストラーダCN-MP250Dで迷っています。 どちらが総合的に使いやすいですか? ポイントは、初心者にもやさしいこと、リルートや探索が早いことです。あとは吸盤で固定するタイプがよいです。ちなみに車はラパンです。 昨日オートバックスに行って触ってきましたが、どちらも大差ないような感じでした。ストラーダは配線がすっきりするらしいです。メニューもどちらも楽そうでした。ゴリラの方が多機能のようですが、上記の他にお勧め機種はありますか?ワンセグ、VICSは必須です。 あと、電源がシガーソケットとのことですが、ということはポータブルカーナビにはipodがつなげないということですよね?そこらへんもよくわからないので、教えてください。お願いします。パンフは一通り読みました。

  • ハイエース100系にゴリラ吸盤式スタンド使えますか

    中古のゴリラを譲り受ける予定なのですが、吸盤スタンドなのですがハイエース100系のダッシュボードで使っているかたの取り付け方法を教えていただきたいです。ゴリラは5インチのものです。 ネットで検索したら100系ハイエースのダッシュボードは斜めになっているので付かないとの記事を見つけたので、実際に使っている方がいましたら教えていただきたいと思います。 別売りの両面テープ式、または吸盤用のベースなどを使うのでしょうか?

  • おすすめのカーナビを紹介してください

    カーナビの購入を考えています。 ポータブルタイプ(インパネに埋め込まないタイプ)でおすすめのカーナビがあれば教えてください。 pspは持っていますが、ゲーム専用機にしているので、それ以外でお願いします。 現行スイフトに乗っていますが、メーターとオーディオ(純正)の間に取り付けたいと考えています。 あと、「取り付け」や「配線」等はおよそいくらくらいになるでしょうか? 「みんから」を見ると、Panasonicの「ゴリラ」くらいしかなさそうですが・・・。 できれば同じスイフトに乗っている方の意見を聞きたいです。

  • スパシオにポータブルカーナビを付けたい

    今スパシオに乗っております。 ジャパネットで通販してありますサンヨーのポータブルカーナビゴリラNV-HVC10を買って取り付けたいと思っております。 しかし、私車は写真のように、CDとMDプレイヤーが取り付けられており、盛り上がっております。 助手席側にはエアバッグが着いているので取り付けられません。 私の車にポータブルナビは取り付けられるでしょうか。 2・3年後には車を買い換えるであろうため、純正品などの取り付けは考えておりません。 よろしくお願いいたします。 http://doramix.fc2web.com/homepage/mypage1.htm