• ベストアンサー

車に乗っていていつも疑問に思うんですけど・・・

車に乗っていていつも疑問に思うんですけど・・・ 救急車が後ろから接近して来る時の音と通り過ぎたときの音って微妙に違いますよね? それってなぜなんですか? 誰か教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

ドップラー効果といいます。 音源が近づいてくる場合と遠ざかる場合では、音が変わります。

tatutatuya
質問者

お礼

ドップラー効果を調べてみたら何か波長に要因があるらしいですね。 これで、疑問解決です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#154391
noname#154391
回答No.1

「ドップラー効果」ってヤツ。 http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/nakaniwa/keisoku/doppler.htm

tatutatuya
質問者

お礼

リンク結構詳しく書いてありましたね。 お陰でよく分かりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車やバイクに乗ってて救急車の音がして

    車やバイクに乗ってるとき救急車の音がして来た時、 どっちの方向から接近して来ているか音だけですぐに分かりますか? 私は、分かりません。 後ろから来てるかな?と思って気を配っていると、 別の方向から来ることが良くあります。 ビルや建物があると音が乱反射するからなのか、 本当に分からない事が多いです。 みなさんは、音を聞いたあとすぐに判断出来ますか?

  • なんでわざわざ言うのかな?っていつも疑問に思ってい

    週末彼の家に泊まりに行ってるのですが 次の日のAMに「生活用品買いに行かなくちゃ」とか「ポストに郵便物出しに行かなくちゃ」とか「荷物を取りにいかなくちゃ」と小さな用事をを独り言で言います。 その時私は着替や化粧が終わった状態なんですが こういう時って何て言えば良いのでしょうか? 結局彼はいつも一人で行ってしまいます。 「行ってらしゃい」と言えば良いのか 「一生に行くよ」と言えば良いのか 「私が行こうか?」と言えば良いのか なんでわざわざ言うのかな?っていつも疑問に思っています。 どうせ一人で行くなら「ちょっと行ってくる」って家を出れば良いのにと思います。

  • クルマに付ける接近センサーを探しています。

    渋滞などで前のクルマに接近し過ぎたら音を出すような、素人でも取り付けできるセンサーが欲しいのです。接近距離は調節できるとよいのですが...

  • いつも疑問に思うのですが。

    この10月に結婚予定の者ですが、 新婚旅行は行きたいと思っているのですが、 お互いがなかなか休みが合わなくもしかしたら行けない状態になるかも知れない状態です。(お互いが中小企業で働いているもので、会社もあんまり休みを取りにくい会社です。) よく結婚式の後にそのまま1週間ほど海外などにハネムーンに行くと聞きますが、 そういう方々は大体どういった職業の方が多いのかなと(約1週間近く休みが取れるという事は。)いつも疑問に思います。

  • いつも車出しは嫌

    友人と会う際に私の車を出すのがあたり前にされているのが最近どうなのか考えてしまってます。 私は40代前半の女性です。同い年の学生時代の頃からの友人と食事に行ったりする時に必ず友達の家まで迎えに行くのがあたり前にされているのが嫌になって来ました。 友人も車を持っているのに、「運転が苦手だから車は出したくない」とか、「夜の運転はしたくない」と言って一度も出した事はありません。一度もです。 学生を卒業後遠出したり出かけたりする時にいつも私の車でした。昔、友人は車を持っていないので仕方ないと思いましたが、ガソリン代を出してくれた事はありません。 最近、友達の誘いで夜に飲みに行こうとなり駅で待ち合わせにしました。友達は自転車で駅まで15分くらいです。 しかし前日に体調悪いと彼女の家近くのファミレスで待ち合わせとなりました。その時、友達は自転車で来ました。 また今日も友人から食事の誘いがあり、約束をしたあと、私の家族が車を使うから車を出せないとメールをした所、駅で待ち合わせとなりました。 私が車が使えないとなったら昼間だし、友人が車を出すと言ってくれるかと少し期待したのですが、体調悪いからと会うのはキャンセルになりました。 私が車で友達の家まで迎えに行く時は会うのに、私が車を出せないとなると、友達の近くのレストランになったり、キャンセルになるので都合良く使われているようです。 私の考えでは何で迎えにいつも行かないといけないの?と嫌になって来てます。友達も車あるからたまには出してくれたらと思いますが、(遠回しに言ったら上記の言葉を言われます)私の気持ちが狭い考えなのでしょうか? 私と友達の家までは車で10分くらいの距離で会うのは月に2~3回です。 分かりづらいのは、補足します。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • ETCを使っている時に後ろの車が・・・

    この間から2回続けてETCを通過する時に自分の車の後ろにピタリとくっついて通過する車に会いました。 私はいつも40キロほどで通過するのですが、その車はどちらも凄い勢いで接近し、通過後も猛スピードで走り去っていきました。(←分かりにくい説明ですみません) 彼らはいったいなんなんでしょう。 もしかしたらゲートが開いているスキを狙って、料金を支払わないで通過しているのでしょうか??

  • いつも変な音を出しながら同じ車が通って行きます。

    L字型の道の突き当たりに住んでいるのですが、早朝にいつも同じ車の「ブロロロロ~!!」という爆音がして、L字の角を曲がるときに必ず防犯ブザーのような「キュルルルルルルル」という高い音を8秒くらい出して行くので、ほとほと困り果てています。 本当に耳障りな音なのですが、これは一体何なのでしょう?車が去っても音だけその場に残っている気もするのですが、車が通ると何かが反応していたりするのでしょうか?実態が判らないのでどうしようもありません。何かご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 白い車なんですがいつも汚いのです

    こんにちは。宜しくお願いします。 白い軽自動車に乗っています。6年前中古で買って、もうだいぶん古いんですけど、まだまだ走ります。気に入って購入しましたし買い換えるお金もないので、廃車になるまで乗ろうと思っています。 でも白い車って、雨降ると、すぐ水アカついちゃうんですよね~。休みの時くらいしか乗らないんですけど、乗ろうと思うといつも汚いんです。水アカ取りで磨くとかなり労力つかいますし、晴れてる日じゃないとだめだし。 白じゃなければいいのですが、塗装するとかなり料金がかかりますよね。自分でやるなんて素人なので無理そうですし。 白い車を簡単にキレイにする何かいいアイディアはないでしょうか。

  • 救急車のサイレンの音

    車を運転中や助手席などに同乗している時に、救急車がサイレンを鳴らしながら接近してきたり、付近を通過したりする場面に1度は遭遇した事があると思いますが、どの方向から救急車が接近してきているのか分からなくないですか(・_・;)? 自分はミラーを見たり首を左右に振ったりの繰り返しで、救急車の姿を確認出来るまでかなり忙しいです(; ̄∀ ̄)ノ ちなみに普段は毎日自転車やバイクに乗っているという方は、救急車がどの方向から接近してきているか素早く確認できていますか(・_・;)?

  • 素朴な疑問です。

    バーツの交換方法などでなないのですが、いつも疑問に思ってて、聞くことも出来ないので、質問しました。 ディーラーの整備士さんは、ディーラーの車の整備のみ行うと思いますが、街の整備工場や量販店の整備士さんは、あらゆるメーカーの車を整備点検してますが、メーカーや車の種類によって整備方法などが違うとおもうのですが、なぜどんな車も整備出きるんですか? 手に負えない車などはないのですか? 後、二級と一級整備士は何が違うんですか? また、ディーラーの整備士さんに一級は少ないような気がします。 いつもお世話になってるディーラーには一級整備士さんはいません。 別にディーラーの整備士さんがどうのではなくて、いつも自分の車を整備してもらう時、短時間に凄いなぁと感心してるんですが、恥ずかしくて聞けないので、長年の疑問を解決するために教えて下さい。 くだらない質問ですいません。気を悪くした整備士さんすいません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PJ773モバイルプリンタを使ってAirPrintで印刷できない問題について相談したいです。
  • PJ773モバイルプリンタの電源をオン・オフしても滞留した印刷ジョブは消えないのでしょうか?
  • お使いの環境はiOSで無線LAN接続で、関連するソフトはAirPrintです。
回答を見る

専門家に質問してみよう