• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:そこそこのでかい音量でスピーカーで音楽を聞くとき、ブツッブツッとかなり)

【質問】スピーカーで音楽を聞くときに発生するノイズの解決策は?

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.4

再び iBook-2001 です♪ 詳しい補足を戴きありがとうございます。 状況から推察しますと、やはりスピーカーの限界かな? このスピーカーは、ニアフィールドモニター用と成っていますので、視聴距離が数十センチ~1メートル前後を想定していると思います。 スピーカーユニットの限界と言うよりは、内蔵アンプの飽和とか、アンプへ供給する電源部の延期の可能性が高いように思います。 そうかと言って、パッシブスピーカーに改造して、プリメインアンプやパワーアンプを導入するまで経費を掛けるのはいろいろとムダが多いように思います。 同じベリンガー製品でもMSシリーズはパソコンの両側に置いてモニターするのに適した製品で、4桁番号のBシリーズは似たような規模で音楽制作に向いていそうですね。 有る程度の部屋の大きさが有り、そこで2m以上の距離で大きな音を楽しむのでしたら、やはりもう一回り以上大きいスピーカーが良いと思いますよ。 スピーカーの自作が好きな私としては、違う方向で頑張っちゃいますけれどね(苦笑) 今は異音が出ない音量で我慢し、将来大きな音でもクリアで良いサウンドが楽しめるスピーカーを購入しましょう。 さて、PCとかアンプなどにも、多少誤解?が有りそうなので、簡単にアドバイスいたしますね。 私の古い(10年物?)のMacのノートタイプ、iBookですが、イヤホン端子でいろいろ兼用していて、アナログ音声とデジタル音声(光)、その他にAV端子も兼ねています。デジタル音声やAVケーブルとして利用するには専用のケーブルが必要ですが、現在のMacBookと同じコンセプトでしょうね。  このイヤホン端子からオーディオ系へ接続する場合、デジタル環境だとノイズがとても小さくなる可能性が高いはずです。 ところが、私の経験ではわざわざ外付けのオーディオインターフェースを導入しても、無音でフルボリュームにするとHDDアクセス時等でピー、フーなど微小のノイズは聴き取れます。 と言いますか、モニター用ヘッドホン利用時にはインターフェース経由の方がハッキリと聴き取れましたので、それだけインターフェースが微細なノイズまで再現出来る、つまり微妙な音まで再現する能力が高いと思いましたよ。 実際の音楽再生時には聴き取れるレベルじゃ無いから問題無し~♪ (それとも インテルベースの今のMacはノイズがおおきいのでしょうか?) アンプ についてです。 オーディオ用のアンプの場合、音声信号を増幅してスピーカー等を駆動するのが目的となります。 しかし、実情はボリュームを絞る事で音声信号を減衰させる為のアンプもそんざいしますので、「アンプ」という総称と考えてください。 ここで、アンプ内蔵のスピーカーをご利用しているのに、プリメインアンプを想定された時点で大きな誤解?勘違い?が存在しましたねぇ。 ちなみにプリメインアンプと言うのは、プリアンプ機能とメインアンプ機能を備えた製品の総称です。わざわざ2台に分けたシステムの場合はセパレートアンプと言います。 面白い事にセパレートアンプの時に、メーカーによって「コントロールアンプ」、「パワーアンプ」と言ったりします。言葉が違うだけです。 入力切り替えや音量音質を変えるのがプリアンプ、コントロールアンプ。 スピーカーを駆動する為に電圧信号を大電力信号に変えるのがメインアンプ、パワーアンプ。 ご質問者様の環境では、ミキサーがプリ/コントロールアンプの役目、スピーカーに内蔵したアンプがメイン/パワーアンプと言う事になります。 まぁ、MS20の場合はさらに音質コントロール等も有りますので、プリ/コントロール機能が備わった製品と考えられますね。 車に例えますと、スピーカーはタイヤや足回り、パワーアンプはエンジン、プリアンプはハンドルや変速機、ブレーキ等操作部でしょう。 どの部分が変わっても乗り味が変わりますが、今回は軽自動車のエンジンでサーキットをブッ飛ばそうという状況かなぁ? 私は、お小遣いを貯めたり、お年玉やバイト代でスピーカーユニットを買ったり、ホームセンターで板材を買ってスピーカー自作しましたよ。 いろいろいじりすぎて壊した物も有りますが、失敗も含めて経験値上昇ですね(苦笑) ご質問者様もいろいろ体験し、経験値を上げてください。 多くの物を壊さない程度に失敗してくださいね~~ ♪

acer0827
質問者

補足

返事ありがとうございます^^ スピーカー自作されているんですね。とてもすごいと思います! あと、「アンプ」に関してのわかりやすい説明は本当に勉強になりました。前からアンプについてよくわからなかったので、助かりました! 自分ももっと経験値上げたいと思います! では

関連するQ&A

  • USBDACでのスピーカー切り替え

    オーディオインターフェイスからスピーカーにTRS接続をしているのですが、スピーカーが2セットあり用途によって使い分けています。 スピーカーを切り替える際に毎回TRSケーブルを抜き差ししているのですが流石に面倒になってしまい、ひとつのUSBDACかオーディオインターフェイスにスピーカーを2セット繋げてスピーカーA・スピーカーBのようにワンボタンで切替可能な商品を探しています。予算は1万五千円前後でできればTRS接続可能なUSBDACかオーディオインターフェイスです。自分でも調べてみたのですがアンプやらミキサーやらと情報が混ざってよく分からなくなってしまったので質問しました。何かオススメあれば教えてほしいです。録音などはしないので音質が良くなればいいという感じです。 現在の環境 ↓ PC→USBケーブル→オーディオインターフェイス→TRSフォンケーブル→スピーカー

  • ミキサー型オーディオインターフェースについて。

    初めてミキサータイプのオーディオインターフェースを購入する予定です。(オーディオインターフェースは使ったことがありますが、ミキサーは使ったことがありません。) 音をパソコンからミキサーへ出力し、ミキサーからモニタースピーカーと外部エフェクターに同時に出力し、外部エフェクターからミキサーを通してパソコンに戻す(それと同時に外部エフェクターからの音はモニターへの出力にまとめる)、という事をやりたいのですが、 このルーティングが可能なミキサー型オーディオインターフェースの詳しいスペックを教えて下さい。 また、この使い方が出来る製品がありましたら併せて教えて下さい。 説明が判り辛くて申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 2つの機器の音声を1つのアンプ内蔵スピーカーから

    パソコンの音声出力を、PC用アンプ内蔵スピーカーにつないでいますが、 テレビ(チューナー)の音声出力も同じスピーカーにつないで音を出したいのです。 現在チューナーの音声出力をパソコンのライン入力につないで、パソコンをミキサー替わりにして、同時にパソコンとチューナーの音声が聞けるようにしています。 チューナー ------- PC --------アンプ内蔵スピーカー ただし、これではパソコンの電源を切った時に、チューナーの音が聞こえません。 安いオーディオミキサーのようなものがあれば、解決すると思うのですが、 3000円以下位で、良い製品はないでしょうか。

  • ベリンガーミキサーとPCの繋ぎ方について

    エレキベースの練習をPCに繋いで音楽を流しながらしたいのですが、 ベリンガーミキサーXENYX502の購入を考えてます。 こちらは、USBの端子がないとこ事なのですが、ベリンガーUCA222などの、オーディオインターフェースと接続すれば繋げるのでしょうか? そうとなると、ミキサーとオーディオインターフェースの接続するには、どのようなケーブルを使用すればいいのでしょうか? ミキサーとPCを直接繋いで使用することも可能なのでしょうか? 可能でしたら、使えるケーブルには、何があるのか教えていただきたいです。 当方、全く、素人でわかってないので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ミキサーとPCを繋いだがCUBASEに音を落とせない

    ミキサー(XENYX1204:ベリンガー)のCD/TAPEのINPUT端子(2つ)とOUTPUT端子(2つ)を、UCA200(ベリンガー)を用いてUSBによってPC(Windows vista)と接続しております。PC出力の音源はミキサーに正常に流れ、ミキサーのPHONES端子から(パソコン出力の)音は聞こえます。しかし、マイクなどの音をミキサー出力にしてPCに取り込みたいのですが、PCから音が聞こえません。どうやればPCのオーディオ端子から流せるかわからないのです。ミキサーを繋ぎ、マイク音をPCに取り込みCUBASEで使いたいのですが、どうもよくわからないので質問です。 パソコン側のオーディオ端子でこのミキサー音源の入力を認識させ確認する方法 CUBASEにこのミキサー音源を認識させ取り込む方法 追記:PC出力の音で、CUBASEで鳴らすとPCの背面オーディオ端子から音が流れ、WEBブラウザの音、そのほかの音源はミキサーと繋いだオーディオ端子から音がします。 どうぞよろしくお願いします。

  • TracktorやiTunesで音楽を聴いてます。

    iTunesが内蔵スピーカーで出力されます。 TracktorやiTunesで音楽を聴いてます。以前は問題なく出力されてました。しかし、先日、dawソフト、tracktion3の出力をEDIROL UA-1EX USB Audio Interface を通して出力する様にしてから、iTunesが内蔵スピーカーで出力されます。 dawソフト、tracktion3を利用する時だけEDIROL UA-1EX USB Audio Interfaceを繋いでいます。普段は、M-AUDIO Fast Track Pro Audio Interfaceを繋いでいます。今は、Tracktorなどは、オーディオインターフェイスから問題なく出力されます。iTunesだけが内蔵スピーカーで出力されます。 どうしてなのでしょうか、困っています。宜しくお願いします。

  • POD X3 LIVEを買ったのですがPC・モニタースピーカーへの接続

    POD X3 LIVEを買ったのですがPC・モニタースピーカーへの接続方法がイマイチよくわかりません。 PCへはUSB、スピーカーにはLIVE OUTからつないでます。 スピーカーからはギターの音が出るんですが「ブーン」って音のノイズ??がなってる上に片方のスピーカーからしか 音が鳴りません。 だれか詳しい方がいれば教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします 使用機材 PC win XP オーディオインターフェイス UA-3FX (http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-3FX/) スピーカー BEHRINGER ( ベリンガー ) / MS40 (http://webshop.nu-art.jp/?pid=16634894) ちなみに上に書いてあるオーディオインターフェイスには繋いでいないんですが 繋いだほうが良いのでしょうか? 繋いだほうがいいならどの様に繋げばいいのですか教えてください。 ニコ生や宅録とかもやりたいのですが 上記以外の機材で必要なのがあればお教えください。 よろしくお願いします

  • DTMでの音量について

    DTMをやっています。 オーディオインターフェイスとモニタスピーカを繋ぎ音を 出力してますが、ふたつの出力レベルを どのあたりに設定したら録音の音量が正しく聴けるのか よくわかりません。 今はインターフェイスのメイン音量つまみは真ん中ほどで、 スピーカは90度くらいのところです。 DTMで録音・演奏した音を正しい音量で聴くには、 どこらあたりにつまみを合わせたら いいのでしょうか? ご存知の方おられましたら教えて下さい。

  • ヘヴィメタルに合うスピーカー、プリメインアンプ

    ヘヴィメタルに合うスピーカーとプリメインアンプを探していますが、ピュアオーディオの人はあまりメタルを聴かないので参考文献が少なすぎて困っています。試聴も出来る環境ではないので、クチコミで買うしかない状況です。 どちらも中古で3万円以内で買えたらいいなぁと思っています。 学生なのでまだお金が無いです。 聞く音楽は以下のような、手数が非常に多いテクニカルな音楽です。 http://www.youtube.com/watch?v=zguCFjHyVeM なので、前提としてモタつくのはNGなんです。締まったキレのある低音を鳴らしてくれればうれしいです。デスメタルのスピードについてこれるスピーカー、アンプを求めています。 あと、リスニングポジションは2mくらいになると思います。これだと小型ブックシェルフとかはきついですかね? 以前本格的なモニタースピーカーで音楽聞いていた時期もありましたが、やっぱり音に艶がないというか面白みがなかったので、モニタースピーカーという選択肢はなしとします。安物のコンポの音のほうが僕は好きでした。 今まで、ヘッドホンやPHPAなどを少し極めたりしていたので、全く耳が肥えていないてことはないと思われるレベルです^^; ちなみに、PCオーディオで、DR.DAC2からアンプに出力するつもりです。 どうか助言お願いします。

  • USB→アンプ

    PCのUSBからアンプへ直接出力できるものはないでしょうか? PCメインでオーディオを組みたいと思っており、PCから直接音が取れればと思っています。 MIDI用(ミキサーのようなものでもいいです)・プロ用でもかまいません。 PCインターフェース機器で探すとどうしても15Wほどしか出力できず大型スピーカーが鳴らせません・・・。 音量・イコライザなどはソフト上でも出来るので、パワーアンプでもかまいません。

専門家に質問してみよう