• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の彼へ送る、メールの添削をお願いします。)

うつ病の彼へ送る、メールの添削をお願いします。

Pegasus_04の回答

回答No.4

回答の補足にURLが置いてあったので来ました。 まずは…状況の詳細が判らないので必ずしも正しいという自信は無いですが、彼からのメール内容がそのままであるなら「我慢ができないから。」という部分に少し違和感を覚えました。 本当にうつ病だけなのかな?と…。 確認できればいいなとも思いますが、tock0202さんの状況では難しいでしょうかね。 それは置いておいて、メールの内容について。 彼が普通のうつ病ということを前提に考えてみました。 メール本文を読んで、「何かをしなければいけない」と感じさせられるのがつらいかなと思いました。 「本来なら今月中に会わなければいけなかった」「ゆっくり治してと言っているけれども夏は目の前」「返信は特にいらないと言うが本当は返信が必要なはず」「迷惑な場合はといっても迷惑だとどう書けばいいのか?」「気力は無いが迷惑なわけではない気にかけてくれるのは有り難いけども…」「…というか迷惑な場合は返信が必須」 うつ病であっても人それぞれですが、少なくとも私はこの程度の義務感を感じてしまいます。 具合が悪いと3行目あたりで読むのをやめてしまうかもしれません。 今くらいの状態でも、誰かと会うというのは疲れるので出来れば避けたいことです。 私の場合、どうしてか人に会うことが異常なほどに疲れるのです。 同じではないかもしれませんが、うつ病の人は恐らく近い傾向があるかと思います。 ではどうすれば?ということになりますね。 >彼がそのことで焦らないよう、かつ、私もこれ以上長く待つのも辛いので 彼に負担をかけたくはないが、何も遣り取りなく待つのもつらいということですね? 彼から何らかの反応が返れば良いのですよね? それなら何でもない近況を短い文で送るのが無難です。 写真付きであれば尚良いかもしれません。 理由は、画像は文字を読んで考える必要が無く、それでいて多くの情報を含んでいるからです。空でも花でも雑貨でも、彼が好きなものを知っているならそれを選ぶと良いですね。 日時の約束が出来なくても、反応があればそこから状態は推測できると思いますよ。 回復に向かっているなら、もしかしたら彼から提案してくれるかもしれません。

noname#203644
質問者

お礼

上記のメールを送ったあと、「ありがとう。また、会いたいと思っているよ。」と短いメールをもらいました。その後、しばらく沈黙期間が続きましたが、先日、「段々良くなってきたよ」とメールがありました。そして、「また、会ってほしい」と誘いがあり、今月末に会う事になりました! 長いブランクを経て、これから、どういう関係になっていくかはわからないしゴールではないと思いますが、今は、彼が元気になったことが嬉しくてたまりません。ご相談にのっていただき、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 好きな人が、うつ病です。

    好きな人が、うつ病です。 発症してから一年と4ヶ月が過ぎ、その間会っていません。 お互い、好き同士だったのですが、気持ちが盛り上がって、付き合うかも? というタイミングで、彼がうつ病になって会えなくなってしまいました。 その間、たわいもないメール、体調をたずねるメールを(病状を聞くと、返信がたいてい返ってこなくなるため、ごくたまに)やり取りしていました。 うつになって一年3ヶ月が経ったあたりに、 ¢まだ(私の事を)好きだから、会えないだろうか?もう、我慢ができないから。£とメールをもらいました。 医者からの復帰の許可は出ていないが、なんとか5月までには復活したい、と言っていました。 心配だけど、私もまだ彼の事が忘れられないので、すごく嬉しかったです。 なのに、5月に入って急に、彼からのメールの返事がこなくなってしまいました。今までは、体調が悪くても、遅れてでも必ず返事をくれたのに、です。 何回か当たり障りのないメールを送っても、返信が無かったので¢ものすごく具合悪くしてるのかと、心配です。一報ください。£ と送ったら、 ¢ごめんね。体調悪くて。£と返信がやっとありました。 ですがその後、相変わらずメールに返信は無しです。 ずうっと、ずうっと待って、やっと彼に会えると思っていたのに、目の前が真っ暗な気持ちです。 彼は、体調が悪化したからメールをくれないのでしょうか? それとも、直前で心変わりしたから私を遠ざけようと思っての事でしょうか? どちらかわからなくて、辛くて仕方がありません。 当人じゃないからわからない、というのが普通の意見だと思いますが、 うつ病経験者の方、客観的に見てくださる方、 彼がどういう状態なのか、ご意見ご感想いただけると嬉しいです。 また、¢メールをくれないのは、具合が悪いから?それとも、避けられているの?£といっそメールしてみようとも思っていますが、NGでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ病の夫へのメール返信に困ってます

    夫はうつ病を患い治療中です。 少しずつ良くなってきてはいますが、月に1~2回激しく落ち込むことがあり その度に「具合悪い」「きつい」「つらい」といった内容のメールがきます。 夫は理解ある職場で、午前中だけアルバイトをしていますが、 具合が悪くても早退したいと言えない(言いたくない?)ようで なんとか時間まで耐えてるようです。 具合が悪いときに、早退して家に一人でいるのも嫌なようで・・・。 私は職場が自宅からかなり遠いので ちょっと様子を見に帰ったりすることもできず 「大丈夫?」「ゆっくり寝ときなさいね」っといったような返信をしてるのですが いつも通りに返信すると「いつも同じことしか言わないね」と。 何て言えばいいのかわからなかったり、忙しかったりで返信しないでいると 「何で無視するの」。 メールでのやり取りは気休め程度の効果もないのかもしれませんが 何と返信するのがいいんでしょうか? どういう言葉を求めてるんでしょうか? 正直、困ってます。

  • 鬱病の彼氏がわからないの続き

    前回質問させて頂いてからの続きなのですが、皆様からの解答を頂いた少し鬱病の事がわかってきた様な気がします・・・ 付き合ってた時も、理解してあげたいと思い対応してきたつもりでしたが、全然理解してあげれてなかったのかなぁ・・・と思ったりします・・・ あれから色々考えて、四日前くらいから毎日一通だけのメールを送ってます・・・ 内容は返信の要らないたわいもないメールです 今日はゴルフの練習してきたよ とか 今日は天気良いなぁ・・・ みたいな一言メールです 勿論返信はありませんが・・・ 私は貴方の側に居てますよ。の意味を込めて。 だけど、こんなメールでも、今の彼には苦痛になるんでしょうか? もうだめだK(私の名前)がこわい とのひらがなだけのメールが最後だったので、私の事は嫌いでは無いけれど、付き合っていくのは無理だと思ってるんでしょうか? 返信は要らないよ~ともつけてますが、 あれからもうすぐ二週間になります・・・ 鬱病の彼氏は今どう受け止めているんでしょうか?鬱病の人の心境が知りたいです・・

  • 鬱病の彼へのメール(長文です)

    私には鬱病の彼氏がいます。 付き合い始めて半年くらいですが、最初の頃は鬱病という病気がよく理解できず、彼を傷つけたり、彼の言動に傷つけられたりしていました。 9月に彼は仕事復帰したのですが、それから病状が思わしくなく、薬の量も増えていったみたいです。 調子が悪い彼を見るのも辛いし、その病状が悪化して言ったのが、どうしても私のせいだとしか思えなくて、思い悩みすぎて私も鬱病にかかってしまい、現在治療中です。 私まで鬱病にかかってしまっては、どうしようもないのですが鬱病にかかったお陰で鬱の人の気持ちが分かり、彼に優しく大きな気持ちで接することができるようになりました。 私の主治医は、私も鬱病にかかったことを彼にちゃんと伝えた方がいいと言っています。 だけど彼にそれを伝えるときっと彼は私も鬱病になったことで彼自身を責めるんじゃないかと思います。 だから私は、彼に伝えるとしても彼の病気が治ってからにしようと決めました。というのも私自身は薬が効いているので彼の不安定な行動にも耐えれるようになっていたからです。 ただ最近ですが、彼の病状が悪化してるのか、全くメールの返信が来なくなりました。付き合いだして1度も欠かしたと無くメールのやりとりをしていたのですごく心配です。 たぶんメールの返信ができないくらい体調が悪いんだと思います。 前に「私はメールの返信が来ないのが大嫌い!! 好きな人からメールが返って来ないなら泣いちゃうよ…」と彼に話をしたことがあります。だから今、メールを返せていない状況で私を傷つけていることで彼は苦しんでるんじゃないかと思います。 こんな状況ならもうメールしない方がいいのでしょうか? 「メールはしないほうがいい?」って聞こうかとも思いましたが、それも彼自身の自信をなくさせて結局は傷つけるんじゃないかと思います。 かと言って、予告無しにメールを止めると『自分が嫌われたんじゃないか』と彼は不安に思うんじゃないかとも思います。 そんなことを考えてるうちに、私も鬱が復活して、彼に嫌われてるんじゃないか、自分が不必要な人間じゃないかと思い、死にたくなってきました。 どうしたらいいですか? もう彼にメールしないほうがいいんでしょうか? 私が一番楽になるのは、彼に自分自身も鬱だと伝えて、彼にもっと気を使ってもらうことなんでしょうか? 長文で拙い文章ですみません。

  • うつ病(?)の彼氏へのメールでの接し方について

    うつ病の可能性が限りなく高いと思われる彼氏への接し方についての質問です。(彼氏については、専門知識を持つ方に相談させていただき、 うつ病である可能性がかなり高いとの回答をいただきました) 彼も私も25歳で、彼は都内の大手銀行に勤めており、私は大学院生をしています。彼は、銀行の独身寮に住んでおり、私は一人暮らしで、 電車で片道二時間ほどの中距離恋愛をしています。 高校の頃からのお互いにとっての特別な友人で、卒業後何度も連絡をもらっており、再会して付き合ってからも、 3ヶ月ほどは7年間のブランクも全く感じさせず交際は順調で、数年のうちには結婚したいという彼に、私もそのつもりでお付き合いしていました 仕事が忙しい彼の負担になるまいと連絡を控え気味にしていた私に、彼は「あんまり連絡ないと寂しいな」と頻繁にメールや電話をしたがり、 ほとんど週末には私のマンションに遊びにきてくれていました。 彼はよく「落ち着く、安心する」と言って抱きしめてくれました。彼は、淋しがりやで、以前一緒に寝ていた時に私に捨てられる夢を見たと言い、 「捨てないで」と抱きつきながら言われることもありました。 しかし「仕事のストレスがかなりたまってるみたい、いやしてね」などとこぼし始めてから、彼の様子が少しずつおかしくなり、 「行くね」と言って音信不通になったり、メールについては、質問に答えられないままになったり、泣いている表情の絵文字一個のみのメールばかりになったりと変化していきました。 それらを私への気持ちや彼の気持ちとは関係なく彼は「できない」のだと言います。彼の私への気持ちさえ信じられるならば、私は安心できたので、 その後は、彼の様子を見ながら適当な日常のメールを送りつつ、 返信もしなくてもいいよ、というように伝えてゆきました。 ドタキャンもありましたが、気にしないで、ゆっくりしてねと伝え、簡単なメールと絵文字一つのをやりとりをしていました。 次の週末、彼の寮の最寄り駅まで初めて行ってみて「調子が良かったらお茶でもどう?無理しないで欲しいけど…返信良かったら待ってるね」と送ってみました。 すると彼から、40分ほどで、「自分は最低で勝手だ、と謝り、もう会うのも電話もできない、全く余裕がない、愛情とかもよくわからなくなりました、ありがとう、本当にごめんなさい」 と返って来ました。私はその時はとても混乱しました。 別れのメールなのかどうか考え悩んでもよくわからず、ただ、私は彼ができないと言うことは無理にして欲しくないこと、 私は彼が大好きで別れたくないという気持ちははっきりしていました。 ただ、彼がうつ病である可能性があるのでうつ病について調べ、今は結論を先送りにした方がいいのだと思いました。 しかし、彼がうつ病で、恐らく病気ゆえの発言だとしても、彼が「余裕が全くない」という今の状態では、 私と会ったり電話したりを気にするのが負担になるのだと思い、彼の発言を尊重したいと思って考えた末に 「私から会うのも電話もしないね 元気になったら連絡をください」 とだけ伝えて、 連絡をせずようやく1ヶ月が経とうとしています。実質、距離を置いている状況です。 彼の「愛情とかもよくわからなくなりました」と言う発言には私のことがどちらでもよくなったのだろうか、と最初は随分悩んだのですが、彼 「ありがとう」とも言ってくれているので、 今は、病気で自分のことでいっぱいいっぱい故の素直な発言だと、彼の苦しい状態を示す言葉としてそのまま受け止めたいと思っています。 今後も、あまり焦らず気長に彼の回復を何気ないメールを一月か二月に一度でもしながら待ちたいと思っています。 そこで質問です。 もうすぐ彼の誕生日なので何かメールを送りたいのですが、「愛情とかもよくわからなく」なっている彼に、 負担をかけず、そっとそばにいるようなことを感じてもらうにはどのようなメールが良いのでしょうか。 負担にならないよう以前の友達のときのような、距離感を保って接してみようかとも思いましたが、 淋しがりの彼の印象が消えず、彼はいま孤独感にひとりで苦しんでいないだろうかと思うと、 何か落ち着いた時にでも見返したとき少しでもほっとするような言葉をかけられたら…とも思ってしまいます。 でも、彼自身余裕がなくて、愛情とかもよくわからなくなりました、と言っているなかで、そのような言葉は重くなるかもしれない、と悩んでしまっております。 特にいま、現在うつ病と闘病なさっておられる方や、過去に闘病なさっておられた方、そのような方を見守っていらっしゃる方もしよろしければお力添えください。 うつ病で自分の日常で精一杯で、感情や愛情もよくわからない状態のとき、どのような言葉をかけられたら、安心したりほっとしたりなさいましたでしょうか。

  • メールについて。

    メールについて。 『大丈夫よ 連絡するからね もすこしまって』と、メールが来て以来6日音信不通の彼に 『ごめん、寂しすぎてLINEするの我慢できなくなっちゃった(>_<。) 体調崩したりとかしてないかな? あんまり無理はしすぎないようにね* 返信は大丈夫です·͜·*じゃぁ、おやすみなさい( ᵕᴗᵕ )ᐝ☆』と送ったらウザいでしょうか? ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 鬱病の彼

    彼がどうやら鬱病になったみたいなのですが、(仕事には行っています)鬱病は人と接する事が嫌になるみたいですが・・ここ何ヶ月、音信不通状態です。メールの返信はもちろんありませんし、電話もでません。そこで、彼の元仕事先の方に、彼に連絡をとっていただいてもらうとメールの返信があったそうです。私の友達(彼も知っています)もメールを入れてもらったところ、返信はありませんでした。明かに私は避けられてるように思います。鬱病って、人によって接したり、しなかったりするものなのでしょうか?

  • メールの添削をお願いします。(特に女性の方)

    女性(会社の親しい同僚・片思い中)に送るメールなんですが、添削をお願いします。 状況としては、風邪気味で体調が悪いのを心配して気遣うものです。 下記の内容で、送信しようかと思っています。 風邪の具合はどうですか? いろいろなことがあるけど悪化して仕事を休まないように、よく食べてよく寝ましょう。 何か出来ることがあったらメールください。 ○○さんの力になりたいと思うので。では、明日会社で。 しかし、「○○さんの…」を入れるかどうか迷っています。 このようなメールをもらったら、どう思うかもあわせてアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • うつ病がなおりかけた彼女に…

    僕には同じクラス(専門学校)の彼女がいます。 彼女は今月の3日から体調を崩しうつ病になってしまいました。(高校時代に一度うつになった事があるようです) しかし17日にメールがきて「迷惑かけてごめんね;クリスマスは一緒に過ごしたいです。」って返事が来ました。 僕はなおりかけたのがわかって本当に嬉しかったです。 しかし今日突然メールで「前みたいな友達に戻ってほしい。急でごめん。今のままでおるより前の関係のほうがお互いがプラス」と言われました。 僕は正直別れたくないです。 そこで質問なんですが なぜ急に別れを告げてきたのでしょうか?うつ病はなおりそうな状態なので彼女の本心なんでしょうか? 長文失礼しました。 回答をお願いします。

  • うつ病の友人からメールの返信が届きません。

    うつ病のため、職場を2年間休職していて、約1年前に復職して、現在あまり人と接触しなくていい仕事に就いている友人がいます。 久方ぶりに彼と、今年の1月に会いました。 そのときの様子では、けっこう元気でほとんど治っているように見えました。 でも、彼の話では、まだ完治はしておらず薬も毎日飲み続けているそうです。 3時間近く喫茶店で話をしました。 ほとんど彼が自分の病気のことや、仕事のことや、家族のことなどを話し、私は聞き役に回っていたといっていいでしょう。 私も、聞いてほしいことがあったのですが、彼が自分のことばかり話して全然私のことを聞いてくれようとしないので、途中で不満が溜まってきました。 でも、彼はうつ病だし、いろいろ私に聞いてほしいのだろうと思って我慢していました。 彼に「俺からメールを送ってもいいかい?」と聞くと、「家にはパソコンはなく、職場のパソコンしかないけど」と言いました。 「じゃ、メールを送ったら迷惑だね」と私が言うと「いや、そんなことはないよ」と言いました。 彼専用のパソコンを一台あてがわれているそうです。 メルアドもあります。 それで、今年の3月に一度メールを送りました。 でも、返事が返ってきたのは約1ヵ月後でした。 大変遅れて申し訳ない、と冒頭に書いてありました。 それから、再度5月にメールを送りました。 メールの内容は、私の近況と最近思ったことなどです。 でも、送ってから2週間近くなるのに、まだ返信はありません。 普通ならいくら遅くても、1週間以内には返信するのが礼儀だと思うし、私は特にキッチリした性格なので、どうしてそんなに遅れるのだろうと訝ってしまいます。 やはり、まだうつ病が完治していないから、返信するのがしんどいのかなと思ったりもします。 でも、復職しているのだし、メールの返信をするくらいのことは出来るのではとも思います。 これは私の思い過ごしかもしれませんが、私からのメールを迷惑に感じているのかもしれないな、と最近思い始めています。 別にメールのやり取りをしたくないのに、と思っているのかも。 それなら、もうメールを送るのを止めるか、送る間隔を大部あけるかした方がいいだろうなと思っています。 特に、彼から嫌われる理由は思い当たらないので、どうしてかなと気になっています。 復職していても、完治してない状態だと、メールを送ることさえ苦痛に感じるものですか。 それとも書く内容がとくにないからなのか。 もし、まだ苦痛に感じているとすれば、こちらからメールを送るのは当分見合わせた方が彼のためにはいいのだろうなと思っています。 とくに、うつ病経験者の方のご意見、ご感想をお聞かせ願えればと思っております。 よろしくお願いします。