• ベストアンサー

ワンクリック詐欺について教えて下さい。

rotoroto5262の回答

回答No.3

大丈夫です。 簡単に言うと一度払ってしまうとこの人[払う人リスト]にあなたの名前とアドレスが追加されて、似たようなサイトからも勧誘や、[入会しました入金してください]メールが届いちゃいますよ。 この国は公表しなければ個人情報やリストは垂れ流しOKの状態なので気をつけましょうね

me717
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。期日をすぎても何も起こりませんでした。不安でしたが今は安心しています。今後は気をつけたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺 ワンクリック詐欺に引っかかってしまったようです。 入会金を要求されているのですが、調べてみた所、支払わなくてもこちらに非はないようなので一安心しています。 しかし、問題なのは「入会の手続きが終了しました」と言う「契約通知」を常時自分ののパソコンに貼り付けられている事です。その中には支払期日までの時間(タイマー)が表示されています。何度消しても5分位でまた「契約通知」は再度表示されて来て、もうたまりません。 (1) 支払期限の時間が過ぎるまでほうっておいたら表示されなくなるのでしょうか? (2) 表示しないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? どのように対処すればよいのか、おわかりになる方、どうか教えて下さい。

  • ワンクリック詐欺

    こんにちは。 僕は、アダルトサイトへ間違って登録をしてしまい、請求が来ました。 知り合いの弁護士の方に相談してみると、ワンクリック詐欺だと言われました。 Adult.Movie-Aconiteというサイトで、三日以内に五万円払えって書いてあったけど、弁護士さんの言うとおりに無視しました。 三日たつと、デクストップに ポン とアダルトサイトへの支払いがまだ済んでおりません、と出てきて、しつこいと思いながら、×ボタンを押して消しても、何分かたったらまた出てくるのです。 けしても消しても何回も出てきて、困っています。 これは本当にワンクリック詐欺なのでしょうか? もしワンクリック詐欺ならば、このしつこいのをどう対処すればよいですか? よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺に遭ってしまいました。

    ワンクリック詐欺に遭ってしまいました。 3時間以上前に、アダルトサイトの画像をクリックしてしました。 そして、最終確認のページに進み、 利用規約を無視して「はい」のボタンを押し、 ダウンロードページへ進みました。 そしたら、登録完了したので2日後に85000円を現金書留で支払えというのです。 支払わないと、取得した情報を元に法的な対応を取るというのです。 また支払期限を過ぎると、「エロ画像」付きの請求はがきを送るというのです。 ワンクリック詐欺については以前、ニュースの特集で見たことがあるので知っていました。 でも、「そんなの見つける方が難しい。大丈夫、大丈夫」と、 ワンクリック詐欺を完全にナメていました。 自分の考え方が甘かったです。 この問題にはどう対処したらいいですか? 支払うべきなのですか? 支払わないとエラいことが起こってしまいますか? (例えば、ヤクザ系の人が取り立てに来るとか・・・。) お願いします、教えて下さい。 参考画像として、登録完了時の自分の情報(wansagi2)を添付します。 (一部プライバシー保護のため、黒く塗りつぶしてありますが。)

  • ワンクリック詐欺?

    先日某掲示板でとあるURLをクリックしたところ、 いきなりIPアドレス取得や料金の支払い等の画面が表示されてしまいました。(すぐにウィンドウを閉じたので詳しい内容は覚えていません) ワンクリック詐欺は無視をしていればいいというのは聞いたことがあるのですが、 今回のようにURLから直接クリックした場合でも無視をし続けていて問題はないのでしょうか。

  • 早急にお願いします!ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺にあいました。とても不安です。クリックしたとたん勝手にいろんな画面が出て、終ったと思うと、登録完了・・・はい?って感じで、料金も後になって表示されていました。生活消費センター、ワンクリック詐欺など色々なサイトを調べた結果、振り込む必要はないとあって、無視することにしたのですが、決して退会処理の手続きを求めたりするのに、メールを送ってはいけないと書いてありました。しかし私は、調べる前に即、退会処理をお願いしますとメールをしてしましました。しかもヤフーのメールを使いました。 メールをしてしまっ場合どうなるのでしょうか。とても怖いです。助けてください。

  • ワンクリック詐欺 またはクリック詐欺

    ワンクリック詐欺 またはクリック詐欺 引っ掛かってしまって振込期限が表示され、無視を決め込んで忘れてしまうのが主な対処方法ですが 自分は悔しいことに、昨日見事にはめられてしまいました まだ1日が経っていないですが、メールアドレスは一切送っていないし、他の個人情報も相手には渡っていないはずです ですが、もし三日後の振込期限に電話がかかってきたら…とか メールがたくさん来てしまったら…とか 携帯会社からの月1の明細書に記載されてしまって親が読んでしまったら… と、悪いことばかりが頭をよぎります 不安です 実際に引っ掛かって、振込期限が過ぎてしまってからも、 何も問題がなかった 携帯会社から毎月くる明細書にも載らなかった という事実が欲しいのですが… 自業自得は承知の上で 皆様の救済を求めてもいいでしょうか…? お願いします 事実をください

  • PCでのワンクリック詐欺

    前日の質問で、ワンクリック詐欺ではとの事で無視しましたが、画面上にお客様が支払いを忘れない為に表示されたままになっており消えません。どうしたら表示が消せれますか?

  • ワンクリック詐欺

    画像を見ていたら違うサイトに飛んでしまい。開いた途端、会員登録しました。と画面にポップアップされてきました。ワンクリック詐欺かと思い放置しておくと。今日催促メールがきて、弁護士の名前などが記載されてきました。このまま無視していいのでしょうか?返事のない場合は強制執行裁判の提訴を行いますと書いてあります。詳しい方回答下さい。宜しくお願いします。

  • ワンクリック詐欺に遭いました

    4月26日に、アダルトサイトのワンクリック詐欺に遭いました。 会員登録完了と、利用料金5,9000円を3日以内に入金するよう、表示された画面が消えず、 退会しようと慌ててしまい、家の電話から直接、表示されてた「お問い合わせ先」に電話をしてしまいました。 当然、相手には「利用規約に同意してもらってるので、利用規約を見てください」としか言われませんでした。 その後「ワンクリック詐欺」と言うのを知り、対処法は「放っておくこと」と解った時は、 後の祭りでした。 入金期限は29日午前までなのですが、過ぎると、入金を迫る電話がかかってくると思うと、 怖くて夜も眠れません。自宅の電話番号で、住所も調べられてしまうのでしょうか? 警察に言った方がいいのでしょうか? 本当に我ながらバカで情けないです。 どなたかアドバイスを、よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺にあったらどうすればいいですか?

    ワンクリック詐欺にあったらどうすればいいですか? 今日ワンクリック詐欺に合いました。 クリックしたとたん「登録完了」となり、3日以内の振込み期限と振込み日までのカウントダウンタイマーが作動し始めました。 (金額と振込み先の口座は次の画面にいかないと出てこないようでしたが、操作を続けるのが怖かったため、次の画面は開かず、具体的な金額などは分かりませんでした) また、登録完了画面にはIPアドレスが表示されていました。 初めての事だし、びっくりしてすぐに画面を消してしまったのですが、 「登録完了」とタイマーのついた画面は何度消しても一定時間が経つとまた表示されてしまう状態です。 なので、こちらの質問コーナーにすぐ相談し、無視すればいいという事や、画面の消し方などをアドバイスしてもらい、 パソコンの初期化(リカバリー)をして、画面が出てこないようにする事が出来ました。 しかし、個人情報が漏れていないか(アドレスや電話番号、住所、名前など)がとても心配です。 無視していれば連絡がくる事もないし、大丈夫というコメントが多かったのですが、 あるサイトでは、悪徳業者か正規業者か分からない場合は、無視し続けたり、電話番号を変えたりするのも良くない。 (正規業者だった場合、訴訟に持ち込まれる可能性があるからという理由で) と書いてありました。 また、パソコンに強い悪徳業者は、ウイルスを入り込ませて情報を引き出している可能性があるので、 二次被害を防ぐためにも、ワンクリック詐欺は早めの対処が必要ですとも書いてありました。 今の段階では、初期化をしてひとまず画面が出てこなくなっただけでもホッとしていますが、 今後、連絡が来たり、家に来られたりするのではないかとかなり心配です。 心配しすぎかもしれませんが、お詳しい方がいればアドバイス頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。