• 締切済み

何だかもう悩みすぎてどうすればいいか分からないです…よければアドバイス

ave49952ayの回答

回答No.6

何か暗いイメージがあるのではないでしょうか。明るく振る舞ってください。大学進学なら、夜間高校、大学検定もあります。放送大学もあります。大学の夜間の授業もあります。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 金も時間もない・・・・

    こんにちわ。 私は今現在19歳の専門学生です。 私の通ってる専門学校は月曜日から金曜日までで朝9時から始まって午後の6時に終わります。 そして、資格試験の2週間前や1か月前などは土曜日も学校があってそういうときには週1しか自由な時間がありません。 こういうことから、バイトができないから(週1のバイトを探してはいるのですが、面接で落ちて結局バイトをしてません。今は、高校生のとき稼いだ貯金でなんとかやりくりしてます。)、金がなく、たまに友達と遊ぶ時など、困っています。 そこで、週1回好きな時に出来るバイトや、家にいても稼げる方法などがあれば教え下さい。 なお、親に頼る方法以外でお願いします。親には迷惑をかけてたくないので。 是非とも、回答お願いします。

  • 金も時間もない

    皆さんこんばんわ。 私は今現在19歳の専門学生です。 私の通ってる専門学校は月曜日から金曜日までで朝9時から始まって午後の6時に終わります。 そして、資格試験の2週間前や1か月前などは土曜日も学校があってそういうときには週1しか自由な時間がありません。 こういうことから、バイトができないから(週1のバイトを探してはいるのですが、面接で落ちて結局バイトをしてません。今は、高校生のとき稼いだ貯金でなんとかやりくりしてます。)、金がなく、たまに友達と遊ぶ時など、困っています。 そこで、週1回好きな時に出来るバイトや、家にいても稼げる方法などがあれば教え下さい。 なお、親に頼る方法以外でお願いします。親には迷惑をかけてたくないので。 是非とも、回答お願いします。

  • 時間的に融通の効く業種を教えて

    コンビニのパートに応募しましたが、面接で話を聞くと固定シフト制、どうやりくりしても生活の足しにもならないお給料でした。認識不足でした、失敗! そこで質問、2週間前には予定がわかるのですが、交代してもらえるとか希望休や希望時間を聞いてくれる業種を教えててください。どういうところを狙えばいいでしょうか?

  • 志望動機などアドバイスお願いします。

    バイトの募集があり、面接を受けようと思っていますが、 私は不安障害で働くのはかなり久々です。それは伝えない方がいいでしょうか? ほとんど治っていますが、緊張すると気持ち悪くなったりしてしまうので 最初のうちは迷惑をかけてしまうかもしれません。。 あまり健康ではないといった程度に伝えておくべきでしょうか?? 情けないですが、伝えておいたほうが気楽に働けると思います。 でも落ちては意味がないし・・・。 それと志望動機についてですが、私がいいなと思った理由は 接客が少なく、ほとんどのお客さんが子供であることです。 でもそんな理由は書けませんよね。。子供が好きならともかく、苦手なので。 学生のときのように社会勉強とは書けないし・・・。 面接のときにも大抵聞かれますよね。 このような場合はどう書く(言う)べきでしょうか??

  • アドバイスを頂きたいです

    大学2年の男です。(21歳) 自分は本当に、気分の浮き沈みが激しいと思います。 少しいやなことがあり、それについて悩みだすと 他のすべてのことに手をつけられなくなります。 今もそうです。 サークルでいやなことがあった→自分がサークルに所属する意味なんてない、楽しくない、辞めたい それを悩みだすと 大学にも行かなくなる(実際、4月後半から行ったり行かなかったりの毎日です) バイトも長続きしない(面接にも頻繁に落ちる) 夜型の生活になり、気づいたら昼ごろまで寝てしまう そんな悪循環の毎日です。 しかし、本心では、サークルを楽しめるようになりたいし、大学にもちゃんと行って4年で卒業したいし、バイトだって一つのバイトを長く続けてやりがいを感じたいし・・・もっと自分の人生を良くしていきたいと思っています。 けれど、できない。自信がない。 なんとか自分を変えたい。 人はみんなどんなときも一人ではないという言葉をよく聞きますが 僕は今一人だと思います。誰も心配してくれてはいない。 そう思っているから、ここに助けを求めに来ました。 何かアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • アルバイト、どんな人がクビになりやすいですか?

    こんばんは。 現在大学3回生の女子です。 2週間くらい前からカフェのアルバイトを始めました。 週3くらいでバイトに入っています。 最近「もしかしたらクビになるかも」と悩んでいます。 こんなことを思うのは、仕事が遅く他のバイトの人に迷惑をかけてしまっているからです。 覚えようと頑張っていますがたまに間違えたりします。 込む時間帯に客が多く入ってくると頭が真っ白になり覚えていたことを忘れてしまいます。 がんばっていると自分では言いますがまだまだ足りない点があるかと思います。 けれど生活がかかっているのでこれからも仕事ができるよう頑張りますが、クビになる人ってどんな人なのでしょうか? ちなみに今までにもバイトの経験はあります。 その時も初めは失敗ばかりで他の人に迷惑をかけてきましたが、 それでもだんだん人並みに出来るようになりました。 なので心配することはないと思っていても、今のバイトのあのスピードに果たして自分もいつか乗れるのだろうかと凄く不安になります。 しかも私が入っている時間帯に新しい人を面接してバイトに入れるのを見ていると、 自分を近くいつかクビにするのではないかと不安になります。 けれど、大学4年生の先輩達が居て、その方が辞める時の代わりで面接をしているかもしれませんが。。 でもここまでバイトに不安を感じたのは初めてです。 どうしたら動きが機敏になるのでしょうか? またどんな人がクビになりやすいですか? 生活がかかっているので、絶対にクビにはなりたくありません。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • バイトのこと考えるだけで、しんどいです・・・。どなたかアドバイスください

    以前ここで、 「1か月でバイトやめてしまった事のある方いませんか?」っていう質問させてもらいました者です。 そのときはありがとうございました 現在、資格試験を目指してて、予備校にいかなくてはいけなくなったから、バイトを1ヶ月でやめないといけなくなりました。そのバイト面接の2か月前はそんな計画はなかったからです。 ここは丁重にあやまって辞めさせていただくしかないっていう思いです。 しかし、2週間先までシフトは入れてしまってます。 その先は「休ませていただきたい」って言ってます。 「辞める」ってまだ言ってないんですが。 「辞める」と今、伝えて2週間も(しかもみっちり)シフトに入るのって周りの目が気になって仕方ないです。 また、1か月しか働いてなく、戦力にはならないのに、あと、2週間で辞める直前なのに、いろいろ作業を教えられるってのもおかしいかなって思います。 「こういうときはこういう対応をしたほうがいいよ」 って言われても、来週やめるのに・・・ってなります。 質問 今、精神的にしんどくなってます。 やめないといけないバイトを2週間(シフト出してる分)は、働くつもりなんですが、辞めるタイミングがわからないです。そのことで悩んでしまって、勉強どころではないです。 今日もそのバイトにいかないと行けないんです。 先日なんて、そのバイト中に悩み過ぎて、おなかが痛くなって汗出てました そのことに苦悩して、しんどくなって、一日中ずっと思い返してはうつっぽくなって、悩んでます。 2週間もあるって考えると、精神的にしんどくなる今のこの状況をどのように切り抜けたらいいかアドバイスをいただきたいです 進路にもバイトにもあれもこれも困難が多すぎてきついです ぜひお願いします

  • 何か用事をつくるいい口実を教えてください。

    「この日は!」どうしても行きたくないような用がある時、相手が納得したり、仕方ないと思わせる嘘の用事や口実を教えてください。 結婚式や法事、身内が倒れたなどの嘘は、あとで分かってしまうことなので使えません。 当日に体調不良などで切り抜けるのは、相手に迷惑がかかるので何日か前に「行けない」と言いたいのです。1,2週間前に通用するいい口実(方法)はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 〔参考までに大まかなプロフィール〕 大阪在住 20代前半 男 アパートで一人暮らし 学生 バイトは今はやってなくて下旬にする予定 ほかに何か付け加えるべきことがあれば後ほど伝えてください。

  • アドバイスよろしくお願いします

    アドバイスよろしくお願いします 18歳専門学生(男) バイト先の2つ上の先輩が好きでデートに誘いたいんですがなんて誘ったらいいでしょうか。 「見たい映画があるんですけど観に行く人がいないからよかったら一緒に行きませんか?」じゃ直球過ぎますかね? ちなみにアリスを観に行こうかと思います(個人的にすごく見たいし) その子はホラー映画が好きでリングは全部映画館に行って観たって言ったので映画館に行くのは嫌いじゃないはずです 他にもパイレーツオブカリビアンも好きみたいなのでジョニーが出てるアリスはいいんじゃないでしょうか? その子とはまだ3回しかシフトが被ったことはないんですがいっしょになると基本的に向こうから話かけてきてくれて結構話も盛り上がります 話すときも僕の目を真っ直ぐ(ちょっと怖いくらいw)見て話してきます 連絡先は一応しってますがメールはバイトでわからないことがあったら聞くくらいであまりしません 誘うなら直接誘おうと思います ただその子は大学の授業が始まって忙しくなるみたいであまりバイトに出れなくなるため次の土曜日が恐らく一緒に仕事する最後の日になるかと思います 実際やめるのは5月いっぱいなんですが次いつ一緒になるかは分からないです(汗) だから土曜日のバイト帰りに誘おうと思います ちなみに共通の友達はいません 文章作るのが苦手で読みづらい文になってしまいましたがアドバイスよろしくお願いします

  • とても悩んでいます。どうかアドバイスお願いします。

    とても悩んでいます。どうかアドバイスお願いします。 私は2週間前に、1年付き合った彼氏と別れました。私は社会人、彼は大学生です。私は本職とバイトをしており彼とはバイトで知り合いました。 別れた理由は飲み会や旅行などが多い彼に私が不安から束縛したりケンカしたり。それに彼が疲れたそうです。 彼は浮気の心配はない、連絡もする、好きな気持ちはほんとにあると常々言っていました。(8)ヵ月くらいまでは随分我慢してくれました。が、(4)月に入って新歓などが多くなり、やはり1度しかない学生生活を束縛や彼女のことで潰したくないと別れを告げられました。別れてすぐは、さんざんすがりました。ですが今はほんとに無理。気持ちがなくなりつつあると言われてしまいました。 私はどうしても復縁したいので、彼の強い決意を知り、彼への感謝と私の反省を伝えて別れを受け入れました。 また自分が変わる期間でもあると決意し、悲観的にならないようにと決めました。 それから一切私から連絡はしていません。 ところが別れて1週間後元気してる?とメールきました。2日後私は勇気を出して疑問詞抜きのあっさりメールを返しました。ですが、もう彼氏できた?最近いいことあった?と別れた相手には酷なことを聞いてくるので返すのがツラいと伝えたらもうしないと言われました…。 またその1週間後バイト先の仲間と彼氏を含めボーリングに行きました。彼の態度はとゆうと、私を意識してか女の子と仲よさそうに…。かと言って私が異性と話すと嫌な顔をしたり落ちたり…。まだ好きな気持ちがあるから普通に喋れない…とも言われました。 期待してしまい、 ボーリングの後2人で話す時間があったので思い切って聞いてみました。もう1度反省して変わった私を見てくれないか?距離を保ちつつやり直さないか?と。 返事は、今は誰とも恋愛したくない。彼女とゆう存在もいらない。自由に学生生活を過ごしたい。でした。また、私への気持ちはまだあるし、できるならワガママだけど俺がもっと大人になって(社会人)ガキじゃなくなったら、また私と出会って戻れたらいい。将来その気持ちになってるかも今はわからないが、その先に私となら結婚が見えると言われました。 中途半端な気持ちではなくこんなに好きになった女は初めてだったからお互い成長したらまた出会いたいと。 色々な世界をみつつ、ある程度自分の時間も持ちながら付き合いたいと言ったら、私との恋愛は重く真剣な気持ちじゃないとできないと…。 本気で好きだったからだそうです 私は復縁したいです。 ただ今は無理なのは理解しています。 しつこいこともしないつもりです。 彼の真意は何でしょう…元カノに対する所有欲、それとも本当に結婚したいくらいの気持ちでしょうか?幼いと感じる時もあります。また彼との連絡は一切とらない方がいいでしょうか…。 誰かアドバイスお願いします