• ベストアンサー

地デジ視聴するにはCPUは?

RosaCaninaの回答

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

うちのパソコンの一台は、ATOM 搭載の下記 Mini-ITX マザーを使って、 地デジ TV チューナーボードを設置して、地デジ専用機として利用しています。 http://www.links.co.jp/items/gigabyte-intel/gagc330ud.html これまで特に何の不具合もなく視聴できています。 > ATOM220の一体型パソコン(デスクトップ)でも、「地デジセット」なんて書いて販売してますよね。 特に問題ないと販売店が判断したのだから、セットにして販売しています。 不具合他の問題が生じれば返品他を申し出れば良いと思います。 ただし、ATOM は非力な CPU ですから、多様な使い方をパソコンに求めるなら、 地デジの視聴云々以前に、ATOM 搭載機は避けた方が無難です。

関連するQ&A

  • CPUについて

    大学でパソコンが必要なため、dellのmini12を買おうと思っています。 CPUがAtomの1.6GHzなんですが、店員さんに「動作が遅くなりますよ」と言われて、Core 2 Duoの物を薦められました。 デザインや料金的にmini12がいいと思っているのですが、CPUがAtomであることで、なにか不具合が生じることがありますでしょうか?? ちなみに、word Excel Powerpoint を使うようです。 よろしくおねがいします!

  • PCで地デジを視聴したい

    こんばんは。 今まで、パソコンに付属していたソフトでTVを視聴してきました。 ギリギリになって、やっぱりPCでもテレビが視聴できたらいいなと思い始めたこともあり、少しずつ勉強したのですが「CPUが低いと視聴できてもコマ落ちしたりしますよ」と、電気店の方に言われ困ってしまいました。 今使っているパソコンは下記の通りです。 CPU Celeron(R) 2.00GHz メモリ 736MB OS windows xp sp3 グラフィック SiS 650_651_740 メモリ 32MB このパソコンですと、地デジはワンセグ放送でないと視聴は難しいでしょうか。 どなたかお時間のある時で構いませんので、お力添えをお願いいたします。

  • CPUが取り付けられるかどうか教えてください。

    インテル945G Express チップセット搭載マザーボードのパソコンをもっているのですが、これには「Core 2 Duo」のCPUを取り付けることは可能でしょうか?? ちなみに今はPentiumD 945G を使っています。 教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • メモリとCPUのしくみについて

    パソコンのスペックを見ていて メモリ4GとかCPUCore2DuOとか 書かれていますが、そもそもこれらがどうだったら どうなんでしょうか? 店員さんなんかを普通にカタログや表示されているのを そのまま言っているだけで、だからどういう事なんだと 思っています。 そもそもメモリが4Gだったら何がメリット何でしょうか? CPUがCore2Duoだったら何がどうなんでしょうか? CelelonとAthlon,小さいパソコンにAtomという種類が あるようですが、どういう意味なのでしょうか?

  • 私のPCでの地デジ視聴方法教えてください!

    sony製の一体型PC、VAIOの「VGC-LB52HB」で地上デジタル放送を視聴する方法ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 【PCスペック】 OS:vista basic CPU:CeleronM メモリ:1.5GB(増設済) ※尚、バッファローサイトの地デジチューナー視聴検索テストをしたところ、視聴はCPUとグラフィックボードの性能より付加との事でした。 何か、策がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • ATOMプロセッサーでの地デジ視聴について

    NECのLaVieLight PC-BL330VA6 ATOMプロセッサに2ギガにメモリーを増設して地デジを視聴しているのですが、フルスクリーンにすると、画面がカクカクしてしまい、子画面にすると一応スムーズに表示されるのですが、画面にマウスポインタを乗せるとやはりカクカクしてしまいます。チューナーは、BUFFALOのDT-H10/U2を使用しています。その際のCPU占有率は百パーセントに近い状態です。やはりATOMでは力不足で、地デジの視聴は諦めたほうがよいのでしょうか?他の地デジチューナーで動画再生支援のあるチューナーを知っていられる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • どこまで高性能のCPUをつけられるか教えてください

    自宅にて使用しているパソコンのパワーに物足りなさを感じていて、CPUの交換をしてみようかと思っています。 パソコンの仕様を調べたところ、現在搭載されているCPUはCeleron 530というもので、マザーボードのチップセットはVIA VN896CE(+VT8237A)というものでした。これでネット検索をしたところ、このチップセットだと「Penryn」コアのCore 2 Duoを搭載可能との記載がありました。 ただ、「Penryn」コアのCore 2 Duoは種類が多く(プロセッサナンバの頭文字だけでも「T」「P」「SP」など)、どこまで高性能なCPUを搭載できるかが分かりません。 どなたかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?ちなみに使用しているパソコンはSOTECのEC3030というノートパソコンです。まだ分解してないので取り付けられるかどうかも分からない状況ですが、先に知りたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • パソコンで地デジが視聴できません。

    初めまして。 富士通のディスプレイ一体型パソコン FMV-DESKPOWER LX50M を使用しています。 今回パソコン用地デジチューナー【DT-H11/U2】をセットアップし、 【PCast for 地デジ Lite】自体は正常にインストールできたのですが、 アイコンをクリックすると「COPPが正常に動作していないため視聴を継続できません」との 表示が出て地デジを見ることができません。 バッファローのQ&Aでは「COPP対応のグラフィックドライバーに更新します。」とあるのですが どのように更新したらよいのでしょうか? もしくは使用しているパソコンがこの地デジチューナーに対応していないのでしょうか?

  • パソコンで、地デジを視聴したいと思っています。

    パソコンで、地デジを視聴したいと思っています。 今の構成では、ビデオカードがだめなので買い換えようと思っていますが、どれが コストパフォーマンスが高いですか?ゲームなどは、ほぼしません。視聴を主としています。 録画も、たまにはしたいと思っています。 現在の構成 cpu:core2duoE6300 マザー:P5B メモリー:1G ビデオカード:radeon x700pro ディスプレイ:rdt231wlm この構成で、メモリは少ないでしょうか? CPUは大丈夫でしょうか? お願いします。

  • ノートパソコンのCPUの性能について

    始めまして。 CPUの性能の見分け方についてサイトを調べたりしてみたのですが、いまいちよく分からず、助けを求めます。 ノートパソコンに搭載できるCPUなんですが、 1.Intel Core 2 Duo プロセッサー P8400 2.Intel Core 2 Duo プロセッサー T8300 3.Intel Core 2 Duo プロセッサー T7250 この3つのうち性能が一番いいのは何番でしょうか? チップセットはMobile Intel GM965 Expressです。 よろしくお願いします。