• ベストアンサー

DELLのdimension 9200cc、windows vista

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

マイコンピュータから、C:ドライブを右クリックして残り容量を見て下さい。これが物理的に少なくなって居る場合は「マイドキュメントのD:移動」などの対策が必要ですが、物理的に少なくなっていない場合は、何らかの障害が疑われます。まずはその辺のチェックから。念のため「マイドキュメントの移動」のURLを示しておきます。 http://www.724685.com/weekly/qa080416.htm

windflash3207
質問者

補足

マイドキュメントの移動も考えましたが、いまマイドキュメントがまったく空っぽであるのに、要領がいっぱいになっていることを考えると、あまり、根本的には解決しなさそうだな・・と思っています。 すみません、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DELL DIMENSION 3100C ハードディスクをフォーマットしたあとのリカバリー

    DELLのDIMENSION 3100Cのパソコンを使っています。一度ハードディスクをフォーマットし、OSを再インストールしてしまいました。そのあと、リカバリー領域があることが分かり、「どのようにすればリカバリーできるか?」と以前Gooで質問しました。その後そのリカバリー領域から起動する方法は見つけましたが、リカバリーできません。リカバリー用のデータはあると思うのですが、どのようにしたらリカバリーできるでしょうか?

  • DELLのノートパソコンXPS 1300のリカバリについて。DELL製

    DELLのノートパソコンXPS 1300のリカバリについて。DELL製ノートパソコン(Windows Vista)を添付の再インストールDISKを使用してリカバリしましたが、間違って違う機種のリカバリディスクを使用してしまいました(Home BasicだったのがHome Premiumに)。デバイスが正常に動かないため、再度リカバリをかけたいのですが、正規のDISKが見当たりません。間違ったリカバリの際にDドライブ10GBの領域があるのを見かけたんですが・・・ひょっとしてこの領域にイメージが残っているのでしょうか?もし残っているとしたら、イメージリカバリは可能なのでしょうか?ご教示のほどお願いいたします。

  • Dell Dimension 2400cというモデルで、光メディアドラ

    Dell Dimension 2400cというモデルで、光メディアドライブを元々ついていたND-5100Aから、 Sony OptiarcのAD-7580Aに換装したところ、認識もされ、音楽CDの再生もできるのですが、 DVD-Rへの書き込みができません。ドライバの削除や更新も試みたのですが、 全く効果無しです。 どうかよろしくお願いします。

  • Dell Dimension1100のWindows XPを再インスト

    Dell Dimension1100のWindows XPを再インストールしたため、ドライバーを入れましたが 音声だけ入りません。DellのHPからダウンロードしてもドライバーでは無いようで当然 インストールも出来ません。 困っておりますので、すいませんがご指導お願い致します。

  • DELL DIMENSION 9200Cのドライバについて

    DELL DIMENSION 9200Cのドライバは日本のDELLのサイトからではなく、 DELLのアメリカのサイトからlanguage選択時にJapaneseを選択して表示されたドライバなどをダウンロードしてインストールしてもよいのでしょうか?

  • DELL DIMENSION2400でイメージリカバリ使えず

    現在DELLのDIMENSION2400を使用しております。 構成は以下の通りです。 CPU Celeron 2.4G メモリ DDR-SDRAM 512M*1 HDD 160G OS WinXP Home フロッピーをオプションで装着した程度でほぼデフォルト状態で購入しました。 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim2400/en/sm_en/index.htm 購入時から低スペックだったのでサブ機で、主にネット閲覧等で使用しておりました。 購入は04/12ですので、3年保証はに入っておりましたが、既に保証は切れております。 今回友人に譲ることになり、動作もかなり重くなっているので、リフレッシュがてらにイメージリカバリ作業をしようと思いましたが、リカバリ作業が出来ませんでした。 詳しくは下記のとおりです。 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101945 上記の「Windows XPの場合」の1から6までの条件は全て満たしております。 が、7の www.dell.com の青いバーが出てきません。 起動後、BIOS画面の次にはもうXPの起動画面になります。 勿論BIOSが消えた直後からCtrlとF11キーを押していても、XPが起動します。 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101946 そもそも、上記の一番下の図にあるようなユーティリティパーティション、Cドライブ、イメージ領域はありますが、何故か拡張領域がありません。 図によると、拡張領域がDドライブに割り当てられておりますが、新品購入時からDドライブなどはありませんでした。 このような場合はイメージリカバリできないのでしょうか? DELLの場合はリカバリソフトはなく、単にOSソフトとドライバソフトがあるだけで、全て手動作業です。 しかも、手動で付属のソフトを全てインストールをしていっても、購入時の状態には戻らないそうです。 出来れば完全に購入時の状態に戻したいのですが、どなたかご教授頂けないでしょうか? 必要な情報は書いたつもりですが、何か不備がありましたらすぐに追加します。 以上、宜しくお願い致します。

  • DELLのDimension 4700C

    オーディオサウンドシステムデバイスを消去してしいました。 メーカーのドライバCDも無く、メーカーには何のデバイスをしようしているのかわからないとサポートからの返事。 どうしたらいいのでしょうか? DELLのDimension 4700Cを使用しています。間違ってサウンドドライバを消去してしまいました。 システムの復元でも、直りません。使用OSはXPです。 PC本体についてきたアプリケーションCDや、リカバリーCDも試してみましたがデバイスがないの表示のまま音はしません。 フリーのデバイスを入れようと思い、どんなデバイスを使用していたのがDELLに確認しようとしましたが、サービスタグさえ受け付けてもらえず、サービスサポートからは 「確認したところ、お客様コンピュータのオーディオコントロールドライバが検出されないようです。コンピュータ機種から探しても見つからないです。」との返事。←役に立っていない! DELLのDimension 4700Cのサウンドドライバは一体何をしようしていたのか、教えてください。 それと使用できるドライバもお願いします。 パソコンには詳しくないので、できれば詳細なやり方も教えてくださると助かります。

  • DELL Dimension 9200(XPS/Dimension 4

    DELL Dimension 9200(XPS/Dimension 410/9200)で Windows 7 64bit にしようと思います。 ドライバーは Vista 64bit のもので良いでしょうか?  ・チップセットドライバー(チップセットは Intel P965 です)  ・サウンドドライバー  ・SATAドライバー それとも Windowd インストール時に自動的に適用されるドライバーで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • DELL製Dimension2400Cのドライバダウンロードが解らない

    DELL製Dimension2400Cの再インストールのドライバCDを無くしてしまい、DELLホームページからドライバのダウンロードをしたいんですがドライバの種類が多くて、どれをダウンロードしていいか解りません。無くしたドライバCDの初期ドライバ内容でよいので教えてください。

  • DELL ディメンション9150の再セットアップ

    ディメンション9150の再セットアップが完了したところまではいいのですが、その後の各ドライバのインストール方法が分かりません。 付属のCDが何枚もあるのですが、説明書に各ドライバのインストール方法が載っておらず困っています。 DELLのサポートを見てるのですが、ドライバダウンロードはあるのですが、何をダウンロードしていいのか分かりません。 以前使っていたディメンション4500は説明があったのですが今回はまったく分かりません。 ディメンション9150は現在インターネットにつながっていません。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。