• ベストアンサー

アリタリア航空で8月に予約したのですが、色々都合があっていけなくなりま

mompyの回答

  • ベストアンサー
  • mompy
  • ベストアンサー率78% (104/132)
回答No.1

こんにちわ。 情報が少ないため、非常に答えづらいのですが、購入された航空券の種類によっても 変わってきます。 たとえば、普通運賃の航空券であれば、変更手数料がないものも多いですが、 単純な取消であれば、必ず取消手数料や払い戻し手数料が発生するものが多いです。 特に、ディスカウントチケット(航空会社の正規割引運賃)やいわゆる格安航空券 などは、払い戻しなどに条件が付帯しているものが多いため、チェックが必要です。 正規割引航空券の場合、取消手数料が30,000円というのは普通です。 あるいは、総額の50%といった場合もあります。 発券・送付中というのは、カードや振り込みで決済をした後という意味だと 思いますので、この場合、取消をすればいかなる理由があっても払い戻しの ための手数料は発生すると思います。

rarararami
質問者

お礼

電話してみました。やはりキャンセル料31500円かかるそうです。早い遅い時期は関係ないのですね。 今度から航空券や様々なものを注文するときにキャンセル料金は下調べするべきなんだなと思いました。勉強になりました。今から1ヶ月~2ヶ月で払い戻しされるそうです。 アドバイスいただいて気持ちが安心しました☆ ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 格安航空券は予約後すぐの発券が当たり前ですか?

    大変無知な質問だと思いますが、よろしくお願いいたします。 来年のGWに海外旅行に行こうと思い、格安航空券を探しているのですが、 実は仕事が休めるかどうかはまだ確実ではなく、 もしかしたら1、2ヶ月前にキャンセルもしくは日程変更しなくてはならない可能性があります。 ただ、いろいろな格安航空券を調べていると、 予約後2日以内に発券、発券後のキャンセルは40,000円の手数料がかかります となっているところがほとんどでした。 どこの旅行会社でも発券は席が取れ次第すぐにしないといけないものなのでしょうか? 早めに予約ができて、ツアーのように1、2ヶ月前までならキャンセルや変更が可能な航空券なんてやはり存在しないのでしょうか?

  • 正規割引航空券の予約について

    GWに海外旅行をする予定で、航空会社の正規割引航空券をすでに予約済みです。(発券期限は出発の1ヶ月前なので、まだ発券はしていません)ただ、私が予約したランクは一番安いランクではなく、一番安いランクの航空券はまだ運賃が発表されていない状態で、GWに設定があるかどうかも分かりません。 今後一番安いランクの航空券の運賃が発表されて、出発日の設定があったら、今予約している分はキャンセルしてより安い航空券を買いたいんですが、運賃が出ていなくても予約は1年近く前から可能なのですでに予約している人もいるでしょうし、出来ればこちらも早めに予約を入れておきたいと思ってます。 そこで質問なんですが、安い方に設定があったらそちらに切り替えると言う前提でも、一番安い航空券にも予約を入れてしまったら、二重予約になって全てキャンセルになってしまうんでしょうか?一番安いクラスで設定がなかった場合のことを考えると、今予約が取れている分はキャンセルできない状態です。

  • 訴えたい    ブライダル会社が勝手に航空券を予約していました。   

    訴えたい    ブライダル会社が勝手に航空券を予約していました。    ぼくは 某代理店で航空券を予約していました。   航空会社が同じでダブルブッキングになりキャンセルになっていました。 代理店は発券日に気が付き その時には空席なし!! 予約してから20日間 お金も払ったのに!!   双方に問い合わせても悪いのは私達じゃないといわれ  大変です!! 両方とも訴えたいです    どうすれば良いですか   お願いします。 

  • デルタ航空、 特典航空券

    デルタ航空のマイレージで予約した場合、 72時間前にキャンセルした場合でも150ドルの手数料が必要でしょうか? 発券前であればキャンセル料は払わなくて済みますか? 航空券の発券は予約と同時に発券ですか? よろしくお願い致します。

  • 航空券のキャンセルについて。

    明日から、東京に出張のため、JALの特割で航空券を予約したんですが、予定が変更になり、東京に行けなくなってしまいました。この場合、1度予約した航空券をキャンセルする際、キャンセル料はかかるのでしょうか?特割は、発券後のキャンセル、変更はできません、と言われたのですが・・・。 電話で申し込み、予約番号を聞いたのみ。クレジット決裁などはしていなく、当日空港で航空券を購入するようにしています。 電話一本で、予約キャンセルできるんでしょうか?それとも、ほっておいても大丈夫なものだったりします??? どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 航空券の正規運賃は値上がりするものですか?

    正規割引航空券を現在予約(発券はしていません)しているのですが(2011年4月分)、 この航空運賃は、予約段階で提示されている金額から、 航空会社の都合により、予告なく変更される場合があると言われています。 この変更はよく起こるものでしょうか?また、値上がりするものですか? 一度発券してしまうと、キャンセル等ができませんが、 もし、ギリギリまで発券せず、値上がってしまったら・・・と思い躊躇しております。 (可能であれば、年末~年明けに発券したいと思っています(発券の期限は1月中頃。))

  • インターネット予約の航空券・氏名変更

    JALのホームページから友人女性の分の先得割引航空券(国内線)をキャンセル待ちから予約したのですが、画面上私の名前(男性名義)での予約となってしまったようです。 航空券発券時に、旅行会社窓口で氏名の変更は可能でしょうか?

  • 格安航空券の予約

    ヨーロッパへ行こうと思い 7月からキャンセル待ちをしています。 今月の9日出発希望なのですが、 2週間前「取れそうもない」と連絡が入ったため 日にちを変えて第四希望まで出しました。 それっきり連絡がないので 夕方電話してみようと思いますが、 通常格安航空券のキャンセル待ちは何日前までできるものなのでしょうか? また、他の旅行会社で他の航空会社の格安航空券が 予算内で出ているのを見つけましたので もし空いていたら予約しようと思いますが こんなに日にちが迫っていても予約できるものなのでしょうか?

  • 格安航空券のキャンセル料について

    先日、旅行代理店でヨーロッパ行きの格安航空券を購入しました。 しかし旅行に行けなくなってしまったのでキャンセルしようとしたら、キャンセル料が30%もかかるといわれました。 その航空券はeチケットで一日前まで予約可能で、代金も払ってませんし、発券もしていません。今回は電話での予約で 名前、住所、電話番号を伝えただけで、申込書等は何も書いてません。代理店が言うには席を確保しているからとのことですが、簡単に日にちを変更出来るみたいです。この場合キャンセル料は払わなくてはいけないのですか? 前日までに払わないと自動キャンセルになるらしいので、それを待とうかとも思ったのですが、今日【三日前です】キャンセルしました。 大手代理店ではキャンセル料がかからなかったのに…。

  • インターネット予約の航空券

    インターネットで航空券の予約をしたのですが、キャンセルしようと思っています。 でも、早割で買ったため、キャンセルが出来ません… インターネットで航空券を買った場合、どうすればいいのでしょうか??