• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロヒプノールを飲んでいるのですが、眠気が昼頃まで続き困っています。)

ロヒプノールを飲んでいる人の眠気対策とアドバイス

azayaka01の回答

  • azayaka01
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.2

眠気が消えない時は一回眠ってしまえば眠気は消えます。

pinkxkitty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ロヒプノールと睡眠についてロヒプノールと睡眠について

    うつで通院を開始してから約1年になります。 ロヒプノールと睡眠について教えてください。現在、心療内科に通院しており、就寝時にマイスリー10mgとロヒプノール(1mgまたは2mgを医師の承認を得て自分で使い分け)服用しているのですが・・・。 また、デバケン200mgを朝夕、ドクマチール50mgを朝、リーゼ5mgを毎食後服用しています。 ロヒプノールと睡眠について教えてください。現在、心療内科に通院しており、就寝時にマイスリー10mgとロヒプノール(1mgまたは2mgを自分で使い分け)服用しているのですが、 2mgの場合→翌日昼まで効果があるようで眠気が残ってしまう。朝も目覚めが悪い。目はかなりはれぼったい。 1mgの場合→若干、朝の目覚めが悪い。眠気は10時くらいまで。目もはれぼったい。 という状況です。 いずれも7時間程度の睡眠時間を確保しており、今後は1mgの服用で済ませたいと思っていますが、睡眠時間を長くすることが有効なのでしょうか?7時間というのは、自分が不足を感じない時間数で、通院前は毎日6時間程度でも暮らせていました。 睡眠不足を感じると、それが心理的負担となって、1日を落ち着いた気持ちで過ごせず、不安ばかりの1日となってしまうのです。 こういった場合、薬の時間に合わせて(1mgであっても8時間とるなど)睡眠時間は長くしたほうがよいのでしょうか? それとも他の薬に変更することを相談したほうがよいのでしょうか? 月に1度程度の通院した際に聞けばよいのですが、他に話したいことも多く、いつも忘れてしまいます。 よろしくお願い致します。

  • ロンフルマンと昼間の眠気

    ロンフルマン0.25mgを2錠、塩酸トラゾドン(デジレル)25mgを1錠飲んでいます。 6時間位で目が覚めますが、 その後の眠気が強くあります。 薬の副作用でしょうか? よろしくお願いします。

  • 睡眠薬の副作用について ロヒプノール

    今現在 ・ロヒプノール 1mg ・ハルシオン 0.25mg 上記の2種を就寝前に服用しております。 少し前まではロヒプノール2mgでしたが効き目が落ちてきてしまい 上記のような処方になりました。 悩んでおりますのは、最近になってやや頻繁に睡眠薬を服用すると 1時間後くらいに酷い焦燥感、不安感に襲われることです。 眠気もあるのですが、とにかく胸を掻き毟られるような焦燥感が 強く、そのようなときはもともと処方されております、 レキソタンやウィンタミンなどを服用するのですが、なかなか落ち着かず 何錠も服用してしまい、当然なのですが翌朝、倦怠感というか脱力感が 強くなってしまいます。 眠れないことよりも焦燥感が強いことの方がキツイです。 いままで色々な睡眠薬をためし、5年ほど前からロヒプノールに落ち着きました。 たまに焦燥感にかられることはございましたが、気にもとめておりませんでした。 現在の主治医はなんでも答えてくれますし、焦燥感についても話してあります。 が、完全予約制なので次の診察日まで1週間くらいございます。 ロヒプノール、または睡眠薬にこのような副作用があるものなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください。 よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 日中異常な眠気です

    うつ病で日中異常な一日中異常な眠気で困っています。 睡眠時間は6時間で少し少ないです。少し早く起きます。中途覚醒はありません。その割には一日中異常な眠気があります。でも眠そうな表情していないんですよね、見た目は。それで、眠気の原因がわからず医者もこれ以上はどうすることもできないと言っています。 眠気の原因は何だと思いますか? 医者もわからないと言うので困っています。 薬はだいぶ減らしました。薬が原因かなと思って。 服用薬 就寝直前 リボトリール0.5mg トラゾドン50mg ロゼレム8mg ベルソムラ10mg 服用していますが、これで一日中夜まで眠気が出ることなんてあるのでしょうか?少ないですよね?トラゾドンくらいは減らせそうですが、これ以上は減らすと、夜中起きます。それとも他に原因はありますか? 日中音がうるさく感じます。ASP検査もして睡眠の質に異常ありませんって。

  • 睡眠薬についてお聞きします。現在ロヒプノール1mgを1錠あるいは4分の

    睡眠薬についてお聞きします。現在ロヒプノール1mgを1錠あるいは4分の3錠飲んでいますが、朝残ってまともに起きられません。しかし、ずっとぐっすり眠れるかというとそうではなく、夜中に何回も起きて、トイレに行きます。これは過活動膀胱で尿が沢山貯められないせいもあります。ほかにベンザリン5mgを処方されています。ロヒプノールとベンザリンとどちらが強いのでしょうか。このような場合どちらがいいのでしょうか。もちろん人による所が大きいとは思いますが。以前はベンザリン2錠飲んでも効かないこともありましたがこの頃は、眠剤の効きは良いようです。

  • 眠れない・・・。

    躁うつ病並びにうつ病と診断されて、現在精神科に通院しています。 現在飲んでいる薬は、1日3回、セニラン5mgを1錠と 1日2回、ジェイゾロフト25mgを2錠と1日3回ランドセン0.5ミリをを飲んでいます。 寝る前は、パルレオン0.25mgを2錠、テトラミド30mgを1錠、 、ベゲタミンAを2錠、レボトミン5mgを2錠、ロヒプノール1mgを1錠 マイスリー10mgを1錠飲んでいます。 上記の薬を飲んでも眠れない場合は、ランドセンも合わせて服用して飲んで下さいと主治医から言われています。 けれども、どうしても眠れません。何かいい睡眠方法はありますか?

  • ロヒプノール錠とセニラン錠の増量服用

    こんばんは。 俺は、今現在夜寝る時はロヒプノール錠1mgとセニラン錠(ジェネリック医薬品)5mgを服用してるのですが効き目が今一つじんわりと効いて来ないのでロヒプノール錠1mgと2mgにセニラン錠5mgを10mgに増量して更に中途覚醒に効くサイレース錠2mgを4mgに増量しようと考えてます。 後フスコデ配合錠も服用してるのですが1錠服用では咳が収まらないので2錠服用に相談してかつコデインリン酸塩錠「シオエ」5mg 4錠服用を先生に相談しようと思いますが皆さんはどうおおもいでしょうか?よろしくお願い致します。

  • うつ病で、日中の眠気がとれません。

    うつ病暦5年の患者です。(最近は双極II型と診断されています)。 最近、日中の眠気がとれず、困っています。 頭は覚醒しているのに、目の周りがズッシリと重い感じで眠く、目を開けているのが苦痛です。 私は眠りが浅いので、睡眠導入剤と安定剤を服用しています。 最近は、病名がうつ病から双極II型と変わり、飲む薬が一新されました。 そこで、僕は服用している薬の副作用が原因ではないかと思っています。しかし、医師は「非定型型うつ病の症状である」と言っています。 私は薬物療法を否定する気はありませんし、医師の診断も信頼したいです。 しかし、この眠気が頭痛にまで発展することもあり、なんとか改善したいのです。 下記の薬が現在服用している薬です。 お薬に詳しい先生や薬剤士様、どれかの薬が副作用として影響している可能性は考えられませんか? フロリネフ錠(0.1mg) 1回1錠 1日1回(朝食後) デパケンR錠(200mg) 1回4錠 1日1回(夕食後) メイラックス錠(1mg) 1回2錠 1日1回(夕食後) ロヒプノール錠(1mg) 1回3錠 1日1回(寝る前) リズミック錠(10mg) 1回1錠 1日1回(寝る前) リスパダール錠(2mg) 1回1錠 1日1回(寝る前) セロクエル錠(100mg) 1回2錠 1日1回(寝る前) アーテン錠(2mg) 1回1錠 1日1回(寝る前)

  • 眠くないのに目が開きません

    昨年8月ころより眠くないのに1日中まぶたが開かない状態が続いています。 当初は眠くて目が開かなかったのですが今は上記の状態です。 手でまぶたを開けないと目が見えない状態です。 睡眠は十分に取れております。 下記の薬を5~6年服用しております。 何かの副作用でしょうか? 自分でも調べましたが全く検討がつきません。医師にも見放された状況です。 ・エビリファイ3mg 1錠 ・リーマス錠200 200m 4錠 ・パキシル錠5mg 1日おきに1錠 ・ソラナックス0.4m 3錠 ・デパス錠0.5mg 1錠 ・アモバン錠7.5 1錠 ・ロヒプノール1mg 1錠 ・リフレックス15mg 2錠 ・ロゼレム8mg 1錠 現在、うつ症状は出ておらず、多少のイライラと睡眠薬を飲まなければ 3時間しか眠れないという症状だけです。 よろしくお願いいたします。

  • 一日中眠気があります。謎です

    29歳です。実は5年間、日中の眠気で悩んでいて、睡眠の質検査もうけて、ナルコプシーでも無呼吸でもないようです、うつ病の診断を受けていますが、睡眠はきちんと眠れていて、薬はだいぶ減っていて、薬の副作用で日中眠気が出ているとは考えてにくいのです。医者はこれ以上はどうしようも無いと言われていて、何か他に眠気が出る原因があるのではないかと調べているです。でも不思議と眠気が凄いのですが、日中眠れないのですね。睡眠不足の眠気ではない感じがします。目の少し下がジーンとする感じです。朝起きてスッキリしない時の感じです。眠たい時に感じる目の下がジーンとするような感じです。散歩してます。規則正しい生活してます無理矢理でも。働けません。眠気があって、でも、そんなに眠たそうに見えないようです。もしかしたら、眠気ではなくて眠気のような症状なのかなぁ。もう限界です。原因何だと思いますか?うつ病以外の病気でしょうか? 服用している薬 夜のみ トラゾドン75mg ゾピクロン4mgから5mg 夕食後、リボトリール0.5