• 締切済み

沢山ある録画済みのVHSビデオをブルーレイディスク等にダビングして、部屋を片付けたい。

OKWavexの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

HDD/DVDレコーダーやブルーレイレコーダーなら、VHSビデオデッキから外部入力にAVケーブルでつないでダビング可能です(実時間を要する再生ダビングですが・・・)。レコーダーへは再生ダビングでHDDに画質を決めて録画し、HDD上でタイトル等編集後、HDDからDVD等へ高速ダビングする手順が一般的だと思います。 VHSからのアナログダビングでは高画質は期待できませんから、DVDで十分だと思います。 東芝RDの旧アナログW録機なら、ビデオデッキを別々の外部入力に2台つなげば、W録機能によりVHS2本同時ダビングが可能です(現デジタルVARDIAでは不可)。アナログW録RDはすでに市販されていませんが、地デジ機への置き換え等で、中古・オークション等で安価に入手可能です。また、RD-XS43以降の機種では、ネットdeダビング機能とフリーソフトLANDE-RD等使用により、LAN経由でのPCへの無劣化ダビングも可能であり、PC上のHDDへMPEG2ファイルとして動画を保存することが可能です。PC上のHDDに保存したMPEG2動画は、PCの再生ソフトでもネットワークプレーヤーでも再生可能です。

ekmmm2013
質問者

補足

なるほど。いったんデッキ内のHDDに入れてから、ディスクに高速ダビングできるんですねー。ディスクはブルーレイディスクなら「EP(8時間)モード」でダビングできますか?

関連するQ&A

  • VHS→ブルーレイへダビング

    初心者です。お願いします。 VHS→ブルーレイへダビングを考えています。 VHSは部活の演奏会を業者に頼んで作ってもらったビデオです。 2時間~2時間半あるビデオが8本あります。 「ブルーレイは容量が大きいので、何本かを1枚に出来ますよ」とお店の人に言われたのですが、 思い出の映像なので、なるべくビデオレベルから画質を落としたくないです。 ブルーレイは25GBと50GBがあると思いますが、画質レベルを下げないようにダビングした場合、何時間くらい入るのでしょうか? ちなみに、ハード機器は、VHSビデオデッキとシャープのブルーレイレコーダーです。 ホームビデオのVHSをHDに入れてDVDにしたことはあります。 よろしくお願いします。

  • VHSからのダビング、DVDとブルーレイでは画質は同じですか?

    3年近く前に買ったDVDとVHSがいっしょになったパナソニックのデッキで 家にある膨大なVHSの録画物を、DVDにダビングしていこうと考えています。SPモードやXPモードでダビングしようと思っています。 質問です。 VHS→DVDにダビングした場合と VHS→ブルーレイにダビングした場合 画質の結果は違いますか? 再生すると、 DVDよりもブルーレイにダビングしたものの方が 画質はキレイなのでしょうか。 それとも、 もともとのVHSの画質が ダビング先のDVD、ブルーレイよりも 下位にあるから 当然、結果はまったく同じ、ということでしょうか。

  • VHSからVHSへのダビング

    VHSビデオテープ(標準録画)のものを、CMなどをカット などの編集をしてVSHにダビングしたいと考えています。 これまではVHSデッキとVHSデッキを繋いでいたのですが、 DVDレコーダーやHDDレコーダーに一旦ダビングしてから 再度VHSデッキに録画する場合と従来の方法とでは、どち らが画質の劣化を抑えることができるのでしょうか。 ヘンな質問ですみません。よろしくお願いします。

  • ブルーレイディスク

    繰り返しダビングできるブルーレイディスクにアナログで録った標準画質の番組をダビングすると何時間録れますか?

  • VHS→VHS、VHS→DVD等のダビングについて

    まだDVDレコーダーを所有していないのですが、ダビングについて2,3質問です。 一番目は、昔録画した普通のVHSテープがかなりあるのですが、これをDVDに移した場合、やはり映像は劣化するのでしょうか? また劣化させないダビング方法というものはあるのでしょうか? 二番目は普通のVHSから普通のVHSのダビングの場合ですが、普通のビデオデッキ2台でやると、元の映像が標準で録画したものでも輪郭にちらつきやにじみが出るなど、かなり画質が落ちますが、何かこれを防ぐ方法や機材などあるでしょうか?

  • ブルーレイレコーダーでのダビングについて。

    つい最近、ソニーのブルーレイレコーダーと、フルハイビジョンのブラービア(40型)を購入しました。 色々な番組をデジタル放送で録画し、ブルーレイディスク(25GB) にダビングしたのですが、録画したものより画質が落ちているのです。 録画モードは一番最高のDRモードで、ディスクにも非圧縮でダビングしました。 接続もHDMI端子です。 録画した番組を、ブルーレイレコーダーで再生すると、綺麗です。 しかし、ダビングすると画質が落ちます。(少しだけぼやけた感じ) どうしてでしょうか? ブルーレイは、綺麗な画質で残せるとありましたが、やはり画質は落ちてしまうのでしょうか? ブルーレイディスクが非常に高価なので、何枚も失敗とか出来ません。 なので、どうか解決策を教えて下さい。 お願いします。

  • VHSからDVDへのダビング

    近いうちにDVDレコーダーを購入しようと思っています。今まで録画してきたVHSをダビングしたいので、最初はVHS一体型のDVDレコーダーにしようと思いましたが、ダビングしたらVHSの方は二度と使わないような気がしています。それだったらDVDレコーダーにして、今持ってるVHSデッキと接続してダビングできるならそっちの方が費用も安く済むし効率的じゃないかと思うんですが、どう思いますか?そもそもVHSデッキとDVDレコーダーをつなげてダビングできるのですか? あと、DVDレコーダーにするかブルーレイディスクレコーダーにするかも少し悩んでいます。確かに値段に差はありますが、買ったらしばらくは買い換えたくないので、どんどん製品も新しくなるし、どうせならブルーレイにした方が良いんじゃないかとも思います。 VHSからブルーレイにダビングは出来るんですか?もしできるならブルーレイレコーダーも考えたいと思ってるので。 以上です。簡単にわかりやすく説明していただけると助かります。よろしくお願いします。

  • VHSからブルーレイディスクへのダビング

    パナソニックのBWT660というブルーレイレコーダを使っています。現在、VHSのテープ(LPモード)からレコーダ本体に3倍でダビングし、そこからブルーレイディスクに10倍でダビングしておりますが、メーカー曰わく、3倍で取り入れたものは3倍でダビングした方がよいとのことでした。しかし、そうすると、ディスクが大量に要るので弱っております。LPモードのVHSテープを効率よく、VHS⇨本体⇨ディスクにダビング出来る倍率をご存知でしたら教えてください。

  • ブルーレイディスクに番組録画した時の画質

    普段スカパー番組をブルーレイディスクに5時間くらいダビング録画するんですが15時間くらいダビングするとしたらサイズ的に画質はかなり落ちますか?気にならない程度で仕上がりますか?

  • VHSをダビングできるブルーレイディスクレコーダー

    VHSをダビングできるブルーレイディスクレコーダー 録画済VHSが沢山あるのでそれを整理してブルーレイディスクに 録画しようと思っていますがどの機種が良いか迷っています。 ハードディスク付きで価格は10万円以下ぐらいで どのようなところが良いのか教えてください。良さそうなのを探してみたら 以下のものが出ました。ブルーレイに詳しい方よろしくお願いします。 ビクター  DR-BH250 東芝    VARDIA D-BW1005K 三菱電機  REAL ブルーレイ DVR-BV530 シャープ  AQUOSブルーレイ BD-HDV22 パナソニックDIGA DMR-BR670V