• 締切済み

霧島岳について

趣味で山のバッチを集めていますが、韓国岳に売っているようですが売店の場所を教えてください。 ネット検索で取りました画像を 添付させて頂きました。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

関連するQ&A

  • 趣味で山のバッチを集めていますが、福岡県と大分県の境にある英彦岳に売っ

    趣味で山のバッチを集めていますが、福岡県と大分県の境にある英彦岳に売っているようですが売店の場所を教えてください。 ネット検索で取りました画像を 添付させて頂きました。

  • 雲仙普賢岳にバッチは売っていますか?

    趣味で山のバッチを集めていますが、長崎県の雲仙普賢岳にバッチは売っていますか? 売ってるなら場所を教えてください。

  • 穂高岳登山について

    8月に初めて上高地に行きます。 奥穂高岳に登るか北穂高岳に登るか迷っています。 個人差あると思いますが、登って楽しいのはどちらの山でしょうか。 涸沢ヒュッテか涸沢小屋に一泊する予定ですが、荷物は預けて登ることができるのでしょうか。 九州に住んでいるので、登山経験は久住山や韓国岳、富士山といったところです。 よろしくお願いします。

  • 吉野の山上ケ岳の売店の長椅子について教えてくださi

    山上ケ岳から下山中に、コースなかばの女人結界門までの間の数軒の休憩所・売店に、売店の外側、登山路の両側に長椅子がありました。  私の同行者は、休憩用の椅子でなくて、参詣者の中に女性が紛れ込んでないかと、「見張りをする人が常にいます、その人の椅子だ」と教えてくれましたが、 参詣者が多い時期にはそのような見張りも行われていたのでしょうか。  見張り所に名前があれば教えてください。 

  • 仙丈ヶ岳登山について

    仙丈ヶ岳登山についてご意見を聞かせて下さい! 9月14日(土)、明後日に父と二人で日帰りで仙丈ヶ岳に登ろうという話が出ています。 父は60歳過ぎてますが、山登りが趣味なので装備もきちんともっていますし、1人で山に登っています。ただ、仙丈ヶ岳には若い頃以来登っていないようです。 問題は私です。 私は最近山に登るようになりました。蓼科山や苔の森と言われている丸山~中山~にゅうを最近は登りました。 けれど下から登ったわけではなく、2000メートルくらいから登りました。 なので7時間くらいかけて上がったり下がったりしながら標高500メートル登った感じです。 蓼科山は、下りがずっと大きな岩で川沿いを降りてきたので、下り初めから足に力が入らず、小鹿みたいにずっとガクガク震えたまま下ってきました。 装備もあまり持っていないので、中学生の時に使った登山靴、リュックもふつうのリュックです。 あと、服、カッパは妹に借りて、杖?みたいのは拾った木の棒です。 体力、筋力は一般的な20代よりもありませんし、運動不足です。運動神経はいいです。 仙丈ヶ岳は1000メートル登るみたいですし、すごく寒いようなのでフリースをお父さんに借りるつもりです。 みなさんのご意見を聞かせてほしいのですが、 父には、私も登れると言われましたが妹夫婦には危ないから私はやめた方がいいし、装備だってきちんとしたもの持ってないじゃんと言われました。(妹夫婦も山登りが好きで何回か一緒に登りましたが今回は予定が合わず登れません。) 私自身も仙丈ヶ岳について調べてみましたが、それなりに山に登っている方の登山記録ばかりで、正直よく分かりません。 私が何かあった時に父では歳だし、どうにかできると思っていません。多少、若い頃のままだと思ってる節があるし・・・ もちろん、体調しだいで途中で下山するつもりですが、せっかく登るなら成功させたいです。 なので、父1人で登るか違う山に登ろうという案もでていますが、せっかく父が楽しみにしてたのにと思う気持ちと、私も登ってみたいと思う気持ちがあります。 私も、山は初心者で分かってないので、みなさんのブログを見てると登れるんじゃないかと思ってしまうのですが、妹夫婦に止められて、悩んでいます。 ものすごく、漠然とした質問で本当に申し訳ないのですが、父と二人で仙丈ヶ岳日帰り登山は辞めた方が良いでしょうか? それと、仙丈ヶ岳日帰り登山で最低限必要な装備と、総重量はどのくらいになりますか? よろしくお願いします。

  • 韓国岳と高千穂峰はどっちがいいですか?

    この夏休み、子ども3人を連れて山登りをしようと思ってます。 普段からゲーム三昧の息子(小5)外遊びが苦手な娘(小3)と、これからハードな体験が待ってるよ、という中2の娘を連れて、私も体育会系では無いんですが、山登りは嫌いでは無いんで、今回企画しました。 20年くらい前に友人と韓国岳に登った事があります。 九州で一番高い山に登ろう、って単純な発想で。 v 割合登りやすいルートでしたし、景色も良かったです。 だからその当時の記憶のまま、最初は韓国岳の登山を決めてました。 でも韓国岳を調べるうちに、高千穂峰も気になってしまい、う~ん…と悩むようになりました。 私はaround50で、職場の階段も半分はエレベーターを使うくらい、怠け者になっております。 子ども達の前では、母は強し、って見せておきたいのもあります。 でも感動する景色は、それまでの苦労も吹っ飛んでしまう強さがあります。 そこで質問なんですが、どっちの方が景色的にはいいですか? 好みの問題もあるかと思いますが、何かご意見なりアドバイスをいただけたら、と思いました。宜しくお願いします。

  • 霧島縦走

    今週末霧島で登山を考えています。霧島神宮からバスでえびのへ行き、韓国岳へ上り、霧島神宮まで下ろうかと思っています。初心者が登山するのですが、かかる時間・装備など教えて下さい。また水を補給できる場所はありますか?ほかにもなにかアドバイスなどあれば教えて下さい。装備は登山履にスポーツウエア、小さなかばんにカロリーメイトや水を少しいれていく程度と考えています。 屋久島での縄文杉トレッキングはしたことがありますが、装備はほとんどレンタルで済ませました。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園児に天城山登山(万三郎岳山頂まで)は可能でしょうか

    小学校3年生の息子にせがまれ、今年の夏から初心者向け登山(百名山中心)を始めた者です。筑波山で練習して富士山はツアーで息子と登り、車で高度を稼げる草津白根山、八幡平、美ヶ原、霧ケ峰は4歳の娘も加えて3人で登頂しました。 冬山は考えていないので、今年の最後に11月初旬の天城山(シャクナゲコースを周回するだけ)を考えているのですが、登山道の情報が少なく、二人の子供と行ける程度の山なのか、傾斜とか岩壁の度合いがどうなのかわかりません。 ネットで経験談を検索した限りでは、幼児でも万二郎岳は登れそうに感じます。このあたりの認識へのご意見と、急勾配と読める万三郎岳の山頂付近の様子をお教えいただければ幸いです。

  • 奥穂高岳山頂のプレートが無かったんですが、7/17

    お世話になります。 先日快晴の際に奥穂高岳に登りました。 よく登山の写真をネットでみると両手でプレートみたいなものを 手にして記念撮影しますよね。 それがどこをどう探しても無かったのですが、夏場はないものなのでしょうか? 人が多いからとか・・・ どなたか教えてください。よろしくお願いします。 参考写真(ヒロイ)を添付します。

  • 九州の観光地で売っている場所を教えてください

    趣味で山などのバッチを集めていますが、九州の観光地で売っている場所を教えてください。

浴室の排水口の清掃方法
このQ&Aのポイント
  • 浴室の排水口が水で詰まっている場合、クリーナー液を効果的に流す方法について教えてください。
  • 排水口の水の流れが悪くなってしまった場合、どのようにクリーナー液を使用すれば効果的に清掃できるのでしょうか。
  • 浴室の排水口のクリーナー液の効果的な流し方を教えてください。
回答を見る