• ベストアンサー

HD内臓TVのデータ取り出し法を教えてください。

G500の回答

  • ベストアンサー
  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.4

REGZAで録画したものは他のテレビ(REGZAでも)・PCなどでは再生できません。 残念ながらデジタル放送はそういう物のようです。 REGZAからアナログで出力してPCに(アナログを取り込む環境があれば)取り込むことは可能です! しかしコピー(というよりはアナログでの録画かな)は等速になりますので1時間番組のコピーは1時間かかります。 私もR9000のユーザーですがその辺は割り切って使っています。 大きなお世話ですが 内臓HD ×  内蔵HD ○

mako_8
質問者

お礼

漢字の指摘も含めてありがとうございます。 試行錯誤して、悩んでいたので助かりました。 これで割り切って視聴できます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDのTV録画をディスクに保存したい

    IO-data HDPG-Su320を購入してTV番組の録画に使っています。 TVはLED REGZA 42Z1です。 外付けHDの中身が一杯になってきたのでDVDかブルーレイのディスクにコピーしたいのですが (今はどっちも持っていない)コピーできるブルーレイ・DVDレコーダーを教えて下さい。 また、他にダビングに必要な機器があれば合わせてお願いします。

  • 内臓HDデータの救出方法について

    デスクトップPCが突然立ち上がらなくなってしまい困っております。 原因は改めて調査するとして、取り急ぎこのPC内のデータを取り出したく、以前内臓HDをケースに入れて外付けHDの様に使えるといったことを耳にしたことはありますが、その使用方法がいまいちわかりません。 現在動くものはXPのノートPCのみです。デスクトップのHDをノートPCでデータを取り出せる方法をどなたか教えてください。 ケースを使用する方法以外にも何かいい方法があったらご教授下さい。

  • REGZAの外付けHD内の番組をDVDにコピーした

    REGZAに外付けHDとしてバッファロー製HDを使用しております。容量がいっぱいになってきたので追加で2代目の外付けHDを購入しましたが、こちらもまた容量がいっぱいになってしまい、困っています。 REGZAにはDVDPlayerしか付いていないのでDVD書き込みができません。なんとかパソコンを使って外付けHDの番組をDVDにコピーしたいのですが可能でしょうか? またこの場合のダビング10のカウントはどうなるのでしょうか。  外付けHD内の番組 (10回→9回)  コピーしたDVD内の番組 (他へのダビング不可) となるような気がしますが、正しいでしょうか。 そもそも外付けHD→パソコン経由→DVDへコピーというやり方が分かりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 内臓HDのデータ復元

    内臓HDのパテーションを変更する前にAcronis True Image LE でデータを外付けHDにバックアップしたデータを内臓HDに戻した場合データは復元できますか。

  • 外付けHDに録画したのを、PCでDVDに入れる方法を教えて下さい☆

    すいません。ド素人なので困っています。 今、TV番組を外付けHDに録画しているのですが、 外付けHDで録画した番組をTVで見ることは出来るのですが、 うちには、DVDレコーダーが無いです。。 HDの容量も一杯になったので、保存しておきたいTV番組を DVDに移したいです。 外付けHDに録画した番組をPCでDVDに入れたいのですが、 どうやれば良いのか、まったく分かりません。 素人で申し訳ないですが、教えて頂けたら本当にありがたいです。 宜しくお願いします★

  • TVの内臓HDに録画した放送をメディアに保存したい。

    REGZAの内蔵HDに録画した映像(スカパーe2)を、メディアに保存したいです。DVD化・ブルーレイ化できますか? 東芝のREGZA 46FH7000を使用しています。 スカパーe2のMTVを頻繁に録画しており、そろそろ内臓HDがいっぱいになってきました。 内蔵HD内の映像は、購入当初は削除していたのですが、現在までに残しているものは削除したくない映像ばかりです。 なんとかこの映像を、DVD化またはブルーレイ化したいと思っていますが、コピーワンスなどの問題もあり、怖くて自分で作業をすすめられない状態です。 そこで質問です。 (1)新しくブルーレイ対応のレコーダーを購入した場合、コピーワンスの問題を考えると、REGZA→ブルーレイディスクに直で書き込まなくてはいけませんよね? その場合、デジタル放送画質での書き込みが可能なのでしょうか? また、その際には出力モードなどに制約が発生し、特定の機械でしか見れないなどと言ったことになるのでしょうか? (2)現在我が家には、RD-XS37とRD-XV34という2つのHDDがあります。上記REGZAには現在RD-XV34がつながっていますが、必要があればRD-XS37を接続することも可能です。 アナログ放送モードであれば、内蔵HDに録画した映像をこのHDDに落とし、それをDVD化する・・・ということが可能なのでしょうか? やはり出力モードやコピーワンスなどの問題で無理なのでしょうか?? 長くなりましたが、とにかくREGZA内の映像データをメディアに落としたく…最良の方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いいたします。

  • TVの外付けHDをDVDにコピーする

    東芝レグザに外付けHDを取り付け番組を録画しています。HDの番組をDVDにコピーする方法を教えてください。

  • HDD内臓TVに録画した番組をパソコンに保存…

    HDD内臓TVに録画した番組をパソコンに保存する方法を教えてください。 TVはTOSHIBAのREGZAです。 出来れば必要な接続機器なども教えていただけると幸いです;

  • DVDに保存する方法

    DVDに保存する方法 こんにちは。ご質問宜しくお願いします。 数か月前に液晶TV REGZA 37Z9000 を購入して毎日綺麗な画像で見ております。 今回のご質問ですが、REGZA 37Z9000には外付けUSB HDを接続すれば、地デジ番組録画出来るのですが、録画した番組をDVDに記憶したいのですが、方法が分からず困っております。 そもそも、REGZAで録画した番組をPCを使用して、DVDで保存する事はできないのでしょうか? 当方、この手には無知で、分かりやすく教えて頂けると助かります。 外付けHDは、BUFFALO HD-ES640U2 640GB  PCは、FUJITSU CE50X9 (VISTA)になります。 お手数ですがよろしくお願いします。  

  • DVDのデータをpc経由で外付けHDに移す方法

    DVDに保存してある家族を撮った動画をpc経由で外付けHDに保存しておきたいと思うのですが どのような方法で行ったらよいのでしょうか? DVDの再生はできるのですが、そのデータをパソコンや外付けHDに移すやり方が分かりません。 教えて頂ければ幸いです。