• ベストアンサー

パソコンの遠隔操作

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.6

VNCなんかはどうですか? ほかにも http://www.forest.impress.co.jp/article/1999/06/22/remote.html で紹介されています。

参考URL:
http://www.sra.co.jp/people/akira/vnc/

関連するQ&A

  • PCの遠隔操作について

    自宅にあるPCを外出先などから遠隔操作できるソフトを探しています。 知っている方でオススメのソフトがありましたら教えてください。 それとこの手のソフトは使ったことが無いので設定なども教えていただけると助かります。 使用していOSは2台ともXPです。

  • 遠隔操作について

    http://kakaku.com/spec/0010X119295/ 上記のPCを遠隔操作で動かす予定なんですが・・・ (操作する側のPCはXPですが問題ないですよね?) 遠隔操作となるとリモートアシストになるんですかね? 一応設定する際はモニターをつけますが、設定後はモニター・キーボード・マウス等は外してしまいますから電源を切る度に設定が消えてしまっては意味がありません。 一度設定してしまえば再起動後でも遠隔操作が行えるフリーソフト・方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 遠隔操作のソフト

    人のPCを遠隔操作してあげるソフトはないですか? なぜか相手のPCが、リモートアシスタントやネットミィーティングができないため(WINDOWS関係)、遠隔操作ができるほかのソフトを探しています。 あればお願いします。 特定間同士の遠隔操作です。

  • パソコンが遠隔操作可能されている

    パソコンが遠隔操作可能されている可能性があるので、以下を調べてみました。 ひとつは、リモートデスクトップがONになっていないか、 もうひとつは、TELNETがONになっていないか タスクマネージャのプロセスから、怪しいソフトが稼動していないか 他に調べるところはありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • パソコンの遠隔操作

    おはようございます。リモートアシスタンスについて質問します。XPまでのバージョンだとネットワーク外の人とも、使用できるようですが、Vista以降のバージョンでは、ネットワーク内の人としかできないようです。ほかのプログラムを使ってもいいので、社外のパソコンの遠隔操作ができる方法を教えてください。お願いします。

  • パソコンの遠隔操作 リモートについて

    外出先から、iPhoneを使用して自宅PCの遠隔操作を行いたいと思います。 質問です。 iPhoneを使用して、自宅PC上のユーザーIDやパスワードが必要なサイトへログインした場合、これらの発信場所は自宅PCとなるのでしょうか? 相手先にiPhoneを使用しリモートでログインしたことは分かりますか?

  • 家のパソコンの遠隔操作

    家のパソコンの遠隔操作 LANではなく、家にあるパソコンを、外出先から、インターネットなどで、遠隔操作すり方法をお教えyただけたら、幸いです。 宜しくお願いします。

  • WinXPを使って遠隔操作をする方法をお教えください。

    WinXPには遠隔操作(リモートメンテ)ができるとありますが、どうも方法がよくわかりません。 ご存知の方お教えくださいますようお願いします。 自分のPC(XP-Pro)から別の場所にあるXP-Pro。または、自分からXP-HEに対して遠隔操作をしたいのですが。 通信環境はいずれもADSLです。 Windowsの遠隔操作が可能な条件として、 (1):XP-Pro(リモートディスクトップ)からXP-HE(リモートアシスタンス) (2):(1)の逆のパターン (3):XP-Pro(リモートディスクトップ)同士 どのパターンになるでしょうか? 尚、インキエロというサーバーを介して接続するサービスを聞きましたが、利用料がちょっとしんどいです。また、PCAnywhereでは、ルーターの設定が私には複雑でよく分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • リモート(遠隔操作)がしたいんですが・・・

    XPホームエディションを使用しています。ほかのPCからリモート(遠隔操作)がしたいのですがホームエディションなのでできません。 よい方法がらればおしえてください。

  • 遠隔操作について

    複合機の販売・メンテナンスをしています。お客様からドライバのインストールや簡単なトラブルなどの依頼がある場合遠隔サポートで対処しているのですが、技術者が外出していることが多く迅速に対処できないこともあります。そこでノートパソコンを技術者に持たせ、ご依頼があれば外出中でも遠隔操作で対処できるようにしたいと考えています。 ソフトはUltraVNCを使用しています。 ノートパソコンにイーモバイルやFOMAを使って外出中でもお客様のパソコンを遠隔操作でサポートするには固定IPが必要だと思うのですが、可能でしょうか? 同様な経験、もしくはご存じの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。よろしくお願いいたします。