• ベストアンサー

上唇小帯が裂けてしまった

aji3の回答

  • ベストアンサー
  • aji3
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

一番正直な意見としては、診てみないとわかりません。 が、つまづいたのは今さっきのことでしょうか?裂傷は上唇小帯のみでしょうか? 出血があまりないようでしたら、裂傷はそんなに大きくないのでしょうからたとえ病院にいったとしても縫合まですることはないでしょう。消毒と投薬だけで終わる可能性は高いと思います。 そして、裂傷が軽度でしたら経過観察ということになると思います。裂傷が軽度でしたら裂けたままでも機能的に特に影響はありません。 しかし、もし上顎前歯部を強打しているような場合であれば、歯と歯槽骨に関してはレントゲンを撮って状態を確認をしたほうが良いかもしれません。痛みがないのでしたら明日朝でも良いと思います。 ただくれぐれも実際に診てみないとわかりません。 どうしても心配でしたら救急病院にいってみたらいかがですか?

uotan
質問者

お礼

迅速な回答、本当にありがとうございました。 本人があまり痛がっていないようなので、今晩は様子をみます。半年前に転んで前歯を強打しているので(歯科医には診せましたが)明日にでも歯科医に行って前歯の様子を診てもらってきます。 これで安心してやすめます。

関連するQ&A

  • 上唇小帯が切れました

    19歳女です。 先日上唇小帯を切ってしまったようです。 その時は切った感触もなかったし、 血もおそらく出てませんでした。 しかし今日になり少しずつ腫れてきました。 切れたことはあまり気にしてないのですが、 若干唇が上に位置しやすくなり、 笑ったときに見える歯茎の範囲が 今までよりも広くなった気がします。 私は歯茎がコンプレックスで、 これが困ったところなんですよね・・・ このままほっといても問題ないでしょうか。 小さい子どもは切っても大丈夫という回答や、 すきっぱの人は切らなくちゃいけないという記事を読みました。 私は元々かなり出っ歯で矯正しましたが、 これをきっかけにまた歯が出たらショックです(-_-) (そんなことはないと思いますが…) このままほっといても大丈夫ですか? もしくは、残念ながらほっとくしかないのですか? 教えてください(>_<)

  • 上唇小帯を切ること

    歯列矯正中の32歳です。 歯はきれいに並んでいてそろそろブリッジ卒業かな? という状態です。 私は上唇小帯が長く、このまま放っておくと唇に 引っ張られて前歯が離れていくので切りましょうとのことです。 (幼児には多いけど普通はなくなっていくとのこと。 またアフリカ系の人に多く、前歯が離れている人が多いのはそのためだとか) 私の場合は細く線が入っているだけで幼児のように太い ものではありませんが、唇と歯茎の組織は違うそうで、イソジンの 濃いやつで染められたら、くっきり染まりました。 やはり切った方がいいのでしょうか。 また、痛いものなのか、その後仕事などに支障はないのか、 歯茎が見えやすくならないのか、もし分かる方いらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上唇小帯が切れました

    11ヶ月の娘の上唇小帯が完全に切れてしまいました。 眠くなると体をくねくねさせたりするので、抱っこしていて 手が滑って足から落ちたのですが、どこかで打ったのか 気づいたら口から血が出ていました。 ぶつけた音などはしてなかったし、もしかしたら私の指が当たったのかもしれないのですが、判りません。 ただ、血はもう止まっていて寝てしまいました。 上唇が腫れていますが、このまま放っておいていいのか 病院に連れて行ったほうが良いのか迷っています。 というのも、私自身は下唇の小帯を子供の頃切って病院にいかずに治ったことがあるんです。 子供のもこのまま放っておいてちゃんと治るんでしょうか? くっつかないってことがあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 何科に行けばいいのでしょう?

    5才の子供が、唇と歯茎に間の部分のヒダ?みたいなところを痛がっています。 最初は一部分が白くなっていて(削れたような感じ)今は赤く腫れているというかただれているというか・・・ 口内炎用の薬でいいのでしょうか? 病院に行くなら小児科ですか? それとも歯科? 口腔外科? どなたかアドバイスお願いします。

  • 子供が転んで口の中を切りました

    子供が転んで口の中を切りました。上の歯茎と唇をつないでいる筋(上唇小帯)が3ミリくらい切れているようです。 こちらで調べたら、よくあることで出血が止まっているなら放っておいて大丈夫と書いてありましたが、ガミースマイル(笑うと歯茎がたくさん見えてしまうこと)の原因になったりしないのでしょうか?心配です。

  • 上唇をかんでしまって 死ぬほど痛い!

    上唇をかんでしまって 死ぬほど痛いんです! もう助けて欲しいです!何も食べられないし 歯を磨くのも 痛くて 痛くて。。。 くすりとかないですよねぇ さすがに口の中は。 口内炎のくすりはもってますけど。 どなたか 早く治る方法しりませんか??? お願いします

  • 3歳の娘の上唇の形が上向きなことを指摘されました。

    どのカテゴリーが適切かよくわからなかったのでこちらにしてみました。 3歳のかなり内気で運動オンチな娘を心配し、病院にかかったところ、 思いもよらず娘の耳鼻科疾患、そして上唇の形を指摘されました。 小さな診療所で、小児科、心療内科の先生です。 娘の上唇は上を向いており、たいてい口が開いています。 出っ歯というほどではないのですが、前歯2本が見える状態で、寝ているときもたいてい口が開いています。主人の口の形にそっくりなので、あまり気にしていなかったのですが、先生に指摘され、それ以来娘の唇が気になります。鼻が悪いことが性格にまで影響を与えて、さらに口を開けたままの状態が続くことによってますます唇が上を向いていく、というのです。 今は、ザジテン、ムコダインという薬を処方され定期的に飲んでいます。 薬嫌いの私にとって、長期に薬を飲むことに抵抗があり、先生にくわしく 説明を求めました。今、この薬を飲んでおけば、将来的に、耳鼻科にもかからず、上唇も自然に閉じてくるでしょう、ということなのです。 このような上唇の形をしていると、やはり治療が必要なのでしょうか? 専門的なことをもっと知りたいので、教えていただけないでしょうか。 さらにくわしく病院にかかるとしたら、耳鼻科に行くべきか、心療内科に行くべきか、歯科なのか???とわからなくなってきました。 また同じような症状で悩んでいる方がいらしたら、是非どんなことでもかまいませんので情報、アドバイス頂きたいです。

  • 何科にかかれば良い?

    昨日、2歳の子供が、転んだ拍子に段差であごを強く打ち、その際、唇を強く噛んだようで、 唇が膨れ上がってしまいました。(口内炎のひどい版のような感じ) よく見ると、上の前歯の歯茎も、内出血を起こしています。 これは何科にかかれば良いのでしょうか? あと、連休で病院はやってないのですが、連休明けの火曜日でも問題ないでしょうか?

  • 上唇がある日突然から異常なんです。

    昨年の夏のある日から、急に上唇が痛くなったんです。 最初は日焼けか、山芋にまけたのかな? と安易に考えていたんですが、 唇のターンオーバーのサイクルが4日くらいと 雑誌にかいてあったので確かめると、4日ごとに 痛い~腫れる~皮が剥けるという症状が続くのでとりあえず病院に行きました。最初ロコイドという薬をもらいましたが一向によくならず、今は違う皮膚科にいきました。 今はヒルロイドローションという薬とリドメックスを塗布していますが、まだ症状は続きます。 最近は皮膚科めぐりにも疲れました。今では唇と鼻の下の境目が曖昧になりました。どうしたらいいのでしょうか?

  • 歯茎がはれています。

    40℃近い高熱を出してしまい、病院に行ったらのどにばい菌が入って化膿していると診察されました。熱は治まったのですが、なぜか歯茎が腫れてしまいました。 医者には高熱を出すと口の中にできものができることがあるそうで、歯茎の腫れは高熱が原因だそうですが本当にそうなのでしょうか? 現在も歯茎がはれてものが噛めないのでほとんど食事をとっていません。何か歯茎の腫れを和らげる食品や薬品を教えて下さい。 また唇にもできものができてしまったので、唇のできものに効く食品や薬品を教えて下さい。