• ベストアンサー

ウィルスバスター無効?

Hokorowitzの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

パターンファイル更新中に一時機能停止するものと考えられます。その通知ではないでしょうかね。アイコンが通常なら心配せず利用してください。

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >パターンファイル更新中に一時機能停止するものと考えられます。 なるほどと思いました。その時に一時機能停止になるためにということなんですね。 それ以外は特に問題なるメッセージも出ませんし、普段確認しているのですが、無効になっているものはないです。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2004が無効になっている?

    先日Windows XP SP2をインストールしたのですが そのあとから次のようなメッセージがインジケータの所から出るようになってしまいました。 コンピュータが危険にさらされている可能性があります。 ウイルスバスター2004が無効になっています。 問題を解決するにはこのバルーンをクリックしてください。 こうでるので、それでまずウイルスバスターを確認したんですが、アップデートもされているし普通に機能しているんですよ。 で今度はバルーンをクリックすると、多分だと思うんですがWindowsのファイヤーウォールが有効とか書いてあるセキュリティのページが出てくるんです。 確かウイルスのセキュリティってのはひとつしか機能させられないんですよね? SP2をインストールした直後、ウイルスバスターを使うためにWindowsの方は無効にしますか?のような内容のメッセージが出たので「はい」としたんですが上のようなメッセージが出るようになってしまいました。   長々となってしまいましたが、これはどうしたら解決するでしょうか?

  • ウイルスバスター2008が無効になっています?

      この前、3年版の2008ウイルスバスターをノートPCへ入れました。しかし、1週間ほどで、「PCが危険にさらされている可能性があります。ウイルスバスター2008が無効になっています。問題を解決するにはこのバルーンをクリックして下さい。」という注意書きが出ましたが、クリックしないうちにそのバルーンが消えてしまいました。メッセージをメモしているうちにですが。。。2008が無効になるとは??訳がわかりませんどうすればいいでしょうか?PCのHARD DISC部分がギーギー鳴り出す現象も起きており、原因が分からず困っています。教えてください。

  • 突然ウイルスバスター無効メッセージ

    今メールでツイッターチェックしたらウイルスバスターが無効になっています。信頼できるサイトならこのまま続けますか?みたいなメッセージが出ました。 昨日まで普通で、有効期限も残っています。 ウイルスバスターのアイコンクリックして確かめてみても保護されていますと出ます。 設定等もいじっていません何故突然こんなメッセージが出たのでしょう。 最近、ホームページをヤフーからグーグルに変えました、これが何か影響している訳ないと思いますが、何故突然ウイルスバスター無効のメッセージが出たのか不安です。本当に保護されているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ウィルスバスターが無効になっていまいます!

    おとといから急に「コンピュータが危険にさらされている可能性があります。ウィルスバスター2004が無効にになっています」というメッセージが出るようになりました。 最初にこのメッセージが出たとき、「ウィンドウズセキュリティーセンター」というウィンドがが立ち上がって、それを見ると、「ファイアーウォール」も「自動更新」も「ウィルス対策」も「無効」になっていたのです! もちろん、わたしはこんな設定をしたりしていません。あわてて、全部「有効」に設定したのですが、 それ以来、「ウィルスバスター2004のアップグレード」が、頻繁に入るようになりました。 タイムを計ってみると、約3分10秒前後で、「アップグレードをしますか?」の画面になり、「はい」を入力して、インストールが完了すると、最初に書いたとおり、「ウィルスバスター2004が無効にになっています」のメッセージが出て、一番下のバーに赤い盾のバルーンが現れます。 それをクリックすると、「windowsセキュリティーセンター」が立ち上がり、「ウィルス対策」の行が「無効」になっているのです! でも、じっと見ていると、5秒ほどで勝手に「有効」になり、危険を知らせるメッセージも消えます。 「有効」に勝手に戻るからいいじゃないかとおっしゃるかも知れませんが、約3分おきにこんなふうになるなんて、もしかして、ウィルスにやられた?!と不安になるのです。もう3時間もこの状態です。 パソコンは超初心者なので、わたしにもわかりやすく教えてくださる方、お待ちしています。 ちなみに、OSはwindows XPです。

  • ウィルスバスター2005が無効と毎回出る

    ウィルスバスター2005をPCからダウンロードし、WindowsXPもSP2にしました。毎回ウィルスバスターをアップデートする度に、「ウィルスバスターが無効になっています」とメッセージが出てきます。 しかし、実際には有効になっています。 何か操作方法が間違っているのか気になっています。ご存知の方、是非アドバイスお願いします。

  • ウイルスバスターが突然無効に

    インターネットに接続していると、突然ウイルスバスターが無効になり警告が出て、タクスバーからウイルスバスターのマークが消えます。1度接続を切断するとまた、ウイルスバスターのマークが出てきてその後は、大丈夫なんですが、どうしたらいいのか教えてください。

  • ウィルスバスターが無効・・・というメッセージ

    昨日7月19日に更新ファイルをダウンロードした後に,XPのセキュリティセンターのアイコンのところから,「コンピュータが危険にさらされている」「ウィルスバスターが無効になっている」とメッセージが出るようになりました。ウィルスバスターは動いていて,今日も更新ファイルをダウンロードしました。メールの送受信のチェックもしています。再起動しましたが同じようにメッセージは出ます。昨日のダウンロードをした直後のことなのでウィルスバスター側の問題でしょうか。

  • ウイルスバスター2007

    ウイルスバスター2007をインストールしたのですが、ウインドウズのセキュリティセンターのバルーンが表示されて「ファイアーウォールが有効でない可能性があります」や「ウイルス対策がされていません」のようなメッセージが出てきます。ウイルスバスターをインストールする時にウインドウズのファイアーウォールは無効にするようにと出たので無効にして、ウイルスバスターのほうのファイアーウォールにしました。セキュリティセンターのほうではウイルスバスターがあるということは認識されていないのでしょうか?

  • ウィルスバスター 2009 時々無効に・・・

    今年に入ってウィルスバスター2008を2009無料バージョンアップしました。 最近になって頻繁にPC立ち上げ後にウィンドウズセキュリティのアイコンが出て 「ウィルス対策が無効になっています」と表示されていました。 ウィンドウズセキュリティ画面で「ウィルスバスターを有効にする」にしても何も起こらず、 ウィルスバスターのアイコンはダブルクリックしても無反応・「起動中…」の状態でした。 再インストールしたいのですが、手元にあるのは2008のインストールCDだけです。バージョンアップはオンラインでやりました。 アンインストールする前に進め方を教えていただけませんでしょうか。 OSはwindows vista HPです。

  • ウイルスバスター09が無効になってしまいます

    新しく購入したウイルスバスター2009がシリアル番号等の登録も終了したのですが一部の設定が有効ではなく無効となってしまいました。 アップデートしたところ、「アップデートできませんでした。インターネットの接続を確認しプロキシ設定を確認してから再試行してください」と新しいウインドウで表示されました。 プロキシ設定がどういう設定なのかが全く分からず、どうすればいいのかわかりません。 何度か再起動してみたり、設定状況の確認にて「今すぐ解決する」をクリックしたりなど、自分なりに出来そうな事を施してみましたが私では解決できませんでした。 ちなみにウイルスバスターのソフトは今回新しいPCに追加したのでソフトからDLしました。 もういちどアンインストロールしてウイルスバスターを再ダウンロードするのは解決法になるのでしょうか? それともまるで意味がないのでしょうか。 答えを知っている方がいれば教えてください。 初心者なもので簡単に説明していただけるととても助かります。