• ベストアンサー

アイドル時にCPUの使用率が高くなります…

sn984097の回答

  • sn984097
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

とりあえず、タスクマネージャーのプロセスタブの中で 一番CPU使用率を食っているプロセスを探しましょう。 プロセスがに心当たりがなかったら、もう一度書き込んでみてください

noracats
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 ccSvcHst.exeです。 やっぱりnortonの仕様なのかもしれません。

関連するQ&A

  • CPUの使用率について

    時たまPCがフリーズするのでタスクマネージャーを見るとCPUの使用率が100%になってます、プロセスのCPUを沢山使ってる《System Idle Proce... SYSTEM》を終了させようとするとPCのシステムが壊れる可能性が有るとメッセージが出ますがやはりいじらない方が良いのでしょうか、CPUの使用率が100%の時の対策は有りますか。

  • CPU使用率が100%になってしまいます

    ファンの稼動が激しいため、タスクマネージャをみたところ、CPU使用率が100%のまま変わりません。プロセスのiexpore.exeが90~99でメモリ使用量が36104Kになっています。普段は、たしか、System Idle Processが90~99なはずなのですが、このようにCPU使用率が100%の時は、System Idle ProcessのCPUが0で、メモリ使用量は、16Kになってます。CPU使用率を下げる方法はありますでしょうか?

  • CPUの使用率

    最近CPUの使用率が下がりません。 タスクマネージャで使用率の高いものを調べたところ、 System Idle Process というものが常に高い位置にありました。 これのため、CPU使用率をすべて足すと常に100%の状態となっております。このプロセスの閉じ方を教えてください。場所の突き止め方も教えていただけると助かりますのでお願いいたします。 名前が怪しいですが、ウイルスなのでしょうか? 結構困り果てているのでよろしくお願いします。

  • CPU使用率が100%に・・・

    CPU使用率が よく100%になる事が多く パソコンの動きがかなり鈍いです・・・・ これを 直す方法とか ありますでしょうか??? ※タスクマネージャからプロセスで調べてみると CPUを使ってるのは System Idle process 98 で  後は Svchost.exe ってのがCPUを沢山使ってるみたいですが お手上げです・・・ どう対処すればいいか 教えて下さい お願いいたします

  • System Idle Processってなに?CPU使用率が100%

    System Idle Processってなに?CPU使用率が100% CPU使用率が100%に近い状態になっていて、ネットにつなぎっぱなしのときのことですが、いったい何が原因でCPU使用率が高まっているのかわかりません。 Ctrl+Alt+Deleteで出てくるWindowsタスクマネージャのプロセスタブを押すと、「System Idle Process」というイメージ名が常に「CPU:99」になっています。 System Idle Process ? これっていったいなんでしょうか? OS:WindowsXPホームエディション(sp2) 大まかな常駐ソフト: :ノートンインターネットセキュリティー(ヤフーBBから購入したオンラインセキュリティーです。) :NVIDIA Settings(Nvidiaビデオカードのドライバソフトです。) :Asus PC Probe (Asusマザーボードに付属のシステム監視ソフトです。)

  • CPU使用率

    CPU使用率がいつも全開なのでいろいろ調べているが、 タスクマネージャーのSystem Idle Process(プロセッサーがアイドル状態になっている時間 パーセント表示)が40%使っている。この意味するものは何でしょうか。 この設定方法とかは有るのでしょうか。

  • cpuの使用率が50%以上常にあります

    パソコンについてあまり詳しくないのですが画面を表示したりするのが重いのでタスクマネージャーを見てみたらcpu使用率が50%以下になりません。 何にも表示してないデスクトップにしても50%前後を行ったり来たりしています。 プロセスで見てみたら【cmd.exe】がcpuという所で39~47の値で動いています。 それと【System Idle process】がcpuという所で40~60の値で動いています。 cmd.exeとSystem Idle processのプロセスを終了ても大丈夫でしょうか? 何か対策はありますか?

  • CPU使用率

    CPU使用率がアイドル状態のはずにもかかわらず30%程度占有しています。 タスクマネージャーでプロセスを確認したところ、特に目立った項目がありません。 スパイウェア・ウイルスのチェックはしています。 CPUはCore2Duo 2.13Ghzですが、30%もの使用率というのは普通でしょうか。

  • cpuの使用率

    タスクマネージャ見て、タスクマネージャ上のボタンを押すなどするだけで、CPUの使用率が70%になったりします。アプリケーション画面を見ても、何も動いていませんし、プロセス画面でも大きく動いているのは無いようですし、怪しいのはないと思うのですが。 何もしていない時でも、10%は使っています。 何か原因が考えられるのは無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPU使用率100%

    最近パソコンが非常に重たくなった。 ファンが回りっぱなし。見るとCPU使用率がズーと95%~100%になっている。 タスクマネージャーを立ち上げてプロセスのCPUの欄を見たらほとんでCPUは使用していない。 しかし下の欄はプロセス95,PU使用率100%、物理メモリ39%となっている。 このタスクマネージャーから重たいソフトを中止してCPU使用率を軽くしようと思ったが、 見つけ出すことが出来ない。 このような場合はどのようにしたらよいのでしょうか。