• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Vista搭載のPCにXPをデュアルブート)

Vista搭載のPCにXPをデュアルブートの方法と必要なソフトについて

5W2Hの回答

  • ベストアンサー
  • 5W2H
  • ベストアンサー率67% (429/632)
回答No.3

ドライブが プライマリーパーティションでなくても XP をインストール出来ている例が図です。 インストールの順はVista、7、XPで行い、ブートに関するファイルが上書きされてしまった問題については ・以前のバージョンの Windows オペレーティング システムをデュアルブート構成でインストールした後、Windows が起動しなくなる http://support.microsoft.com/kb/919529/ja だけで十二分に対処できました。 >もし、全てうまくいかなかった場合は、PCに付属のリカバリーディスクで初期状態に戻せる はい。機種によってはCドライブのみのリカバリになったり、すべてのドライブが丸ごと初期状態になったりしますが、どちらにしても環境の再構築はきちんとできます。

ecoyan
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 何かあっても、初期状態に戻すことが出来ると知って安心しました。 勉強を兼ねて、上記urlの説明等をよく読んで(biosくらいは分るのですが、私にはちょっと難しそうですが)、試してみようと思います。 パーティションの図も付けてくださり、ご親切にありがとうございました。これから勉強します。

関連するQ&A

  • XPとVistaのデュアルブートについて

    現在、PC(XP PRo)を注文しもうすぐ届くのですが、C:ドライブのみのパーティションなしです。 デュアルブートしたいのですが、ユーティリティソフトを使用して パーティション分けした場合問題があるのでしょうか? (XPを再インストールした方がよい?) また、どの位の割合で分ければよいのでしょうか?

  • Vista搭載PCでXPとのデュアルブートについて

    WindowsVistaを搭載したパソコンに新たにXPを別のドライブ(パーティション)に入れて、 デュアルブートにしたいのですが、新しいOSから古いOSへの導入は難しいと聞きました。 (XP→Vistaのデュアルブートは行ったことがあります。) いろいろ調べた結果、VistaBootPROを使い、ブートマネージャーを構築してから、 WindowsXPを導入するとは、わかったのですが、VistaのほうがXPより新しいOSですので、 Vista上から、XPのインストールCDを起動しても、エラーが発生した起動できないとも確認しました。 この場合、どのようにXPをインストールすればよいのでしょうか。 詳しい方お教えください。 よろしくお願いします。

  • デュアルブートxp vista

    いまはxpを使っていてvistaをデュアルブートしようと思うんですが デュアルブート環境でパーティションの操作をするとMBRがこわれてwindows が起動しなくなったりするのですか? デュアルブートにするには市販のソフトを使ったほうが安全なんですか? ほかにもxpとvistaのデュアルブートでの注意点などありましたら教えてください

  • XPとVistaのデュアルブートについて

    DELL Dimension 9200C MCEを使用中です。 Windows Vista Home Premium とのデュアルブートを考えております。 HDDは250GBで工場出荷時の状態のままで パーティションは四つに区切られており 1)78MB FTA 正常 (EISA構成) 2)(C:)169.92MB NTFS 正常 (システム) 3)バックアップ(D:) 58.18GB NTFS 正常 4)4.64GB FAT32 正常(不明なパーテーション) の以上です。 デュアルブートをするにあたり、市販ソフト(HD革命)を使用して パーティションを切り直そうと思っております。 そこで質問なのですが、デュアルブートするにあたり 250GBのHDDの適正なC:、D:ドライブの割合はどれくらいでしょうか? またデュアルブートの際、C:ドライブはXP、D:ドライブにVistaの他に データバックアップ用ドライブ(E:ドライブ?)と言ったものは 作った方が良いのでしょうか? それから上記 1)、4)のパーティションは通常表示されておりませんが マイコンピューター→管理→ディスクの管理で見られます。 これって何なのでしょうか? 以上の質問、どなたかお分かりになる方がいたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • XPとVistaのデュアルブートで困っています…

    DELL Dimension 9200C MCEを使用中です。 Windows Vista Home Premium とのデュアルブートを考えております。 HDDは250GBで工場出荷時の状態のままで パーティションは四つに区切られており 1)78MB FTA 正常 (EISA構成) 2)(C:)169.92MB NTFS 正常 (システム) 3)バックアップ(D:) 58.18GB NTFS 正常 4)4.64GB FAT32 正常(不明なパーテーション) の以上です。 デュアルブートをするにあたり、市販ソフト(HD革命)を使用して パーティションを切り直そうと思っております。 そこで質問なのですが、 1.デュアルブートするにあたり   250GBのHDDの適正なC:、D:ドライブの割合はどれくらいでしょうか? 2.またデュアルブートの際、C:ドライブはXP、D:ドライブにVistaの他に データバックアップ用ドライブ(E:ドライブ?)と言ったものは 作った方が良いのでしょうか? 3.それから上記 1)、4)のパーティションは通常表示されておりませんが マイコンピューター→管理→ディスクの管理で見られます。 これって何なのでしょうか? 以上の質問、どなたかお分かりになる方がいたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • デュアルブートのパーティションの事で?

    デュアルブートのパーティションの事で? Win7とWinXPのデュアルブートをしようとしてますが、 現在HDDは160GBにXPを入れておりますがパーティションマジックでパーティションをきろうと思いますが、 デュアルの場合数値はどのくらいに分けたらよいのでしょうか? あと、パーティションはいくつ必要でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • Vista XPとのデュアルブート

    今現在はPartition Commanderを使って、Windows XPをデュアルでインストールして使っています。  今回パソコンの買い替えを検討していますが、今度はVista→XPとのデュアルブートにしたいと考えていますが、色々調べてみたところプリインストールされたVISTAのPCにXPを入れるのは難しいと書いてありましたので質問させていただきました。  VISTAがインストールされてるPCにXPをインストールされた、Vista→XPとのデュアルブートで使われています方がいましたら教えて頂ければ幸いです。

  • Partition Magic8を使って、XPとMeのデュアルブートが出来ません(>。<)

    WinXP ProがインストールしてあるPCで、パーティションマジック8でOSの新規インストールという機能を使ってWinMeをインストールしようとして、やってみたのですが、いざWinMeをインストールする画面に行くと、Cドライブのものを削除しなくてはならない項目が出てきてしまいます。また、そうやってインストールすればいいのかと思い、一度インストールしてみましたが、見事にWinXPが消えていました。 9X系でないと使えないアプリケーションがあるので、どなたかパーティションマジック8を使ってのデュアルブートのやり方(XPとMeのデュアルブート)をしている方、またはご存知の方、是非アドバイスお願いします。

  • VISTAとXPのデュアルブート

    現在、TOSHIBA F40 85C(VISTA HOME PREMIUM)を使っているのですが、これをXPとのデュアルブートにしたいのです。 パーティションはCが110GB、Dが10GBに分けてあります。 このDドライブにXPをインストールしたいのです。 必要なドライバ等がわかりませんので、やり方を教えて下さったら幸いです。 よろしくお願い致します スペックのURLをはっておきます http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/070509qo/spec.htm#top

  • xpとvistaのデュアルブートについて

    現在OEM版のxp Media Center EditionをCドライブにイントールして使用してます。(Dドライブは空です) 今回購入しようと思ってるVistaはアップグレード版にしようと思うのですが、最終的にやりたいのはCドライブにアップグレードしたVista、DドライブにOEM版のxpでデュアルボート環境にしてみたいと思ってます。となると、Vistaを入れる前の現在の状態で、一旦先に、C、Dの両ドライブに同じxp Media Center Editionのデュアルブートを作っておく必要があるかと思うのですが、そこで疑問なのがアクティベートです。基本的に1台のPCで新たにDドライブにMedia Center Editionを入れる訳ですので、同一のプロダクトキーで問題なくアクティベートできると思われますでしょうか?当然複数のPCに入れる訳ではないので、アクティベートがどうなるのかが疑問です。 問題なしなら上記のように、最終的にCドライブにxpからアップグレードしたVista、DドライブにOEM版xp Media Center Editionでのデュアルブート環境にしたいのですが。