• ベストアンサー

Excelの起動

you111111の回答

  • you111111
  • ベストアンサー率45% (20/44)
回答No.5

やっとつながったと思ったら・・・既に回答出ていましたね(^^; 忘れてください。

関連するQ&A

  • VB2005でExcelのシートをコピー

    VB2005Expressで開発をしています。 Excelのシートをコピーして同じbookに追加をしたいと思っています。 下記でまずExcelを使用できるようにして  Dim xlApp As New Excel.Application  Dim xlBooks As Excel.Workbooks = xlApp.Workbooks  Dim xlBook As Excel.Workbook = xlBooks.Add '新規のファイルを開く  Dim xlSheets As Excel.Sheets = xlBook.Worksheets  Dim xlSheet As Excel.Worksheet = xlSheets.Item(1)  xlApp.Visible = True 下記で追加できると思うのですが、()内にセットするパラメータが わかりません・・・  xlBook.Worksheets.Copy() どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 0を非表示にする方法がわかりません。

    0を非表示にする方法がわかりません。 VB2008とエクセル2007を使用しています。 xlApp = CreateObject("Excel.Application") xlBooks = xlApp.Workbooks.Add xlSheets = xlBooks.Worksheets(1) にてVB2008からエクセルのSheet1にデータを書き出しています。 書き出したSheet1の 0を非表示にする方法がわかりません。 エクセルマクロならActiveWindow.DisplayZeros = Falseで0が非表示になりますが、 VB2008でのプログラミング方法がわかりません。 お解りの方、ご伝授願いたく、宜しくお願い致します。

  • エクセルの開放

    VB2008でエクセルを操作しているのですが、エクセルのプロセスが残ってしまってどうやって解放すればいいのかわかりません。 サンプルプログラム-------------- Dim xlApp As New Excel.Application Dim xlBooks As Excel.Workbooks = xlApp.Workbooks Dim xlBook As Excel.Workbook = xlBooks.Add Dim xlSheets As Excel.Sheets = xlBook.Worksheets Dim xlSheet As Excel.Worksheet = xlSheets.Item(1) Dim xlobj As Object '開放用 xlobj = xlSheet.Range("A1:C3") xlobj.Value = "TEST" MRComObject(xlobj) MRComObject(xlSheet) MRComObject(xlSheets) xlBook.Close(False) MRComObject(xlBook) MRComObject(xlBooks) xlApp.Quit() MRComObject(xlApp) MRComObjectでCOM オブジェクトへの参照を解放しています。 このプログラムでは特に問題ないのですが、 xlobj = xlApp.Worksheets("Sheet2") xlobj2 = xlobj.Range("A1:C2") xlobj2.Value = "TEST" のようにワークシートを指定すると解放できません。 xlSheet = xlBook.Worksheets("Sheet2") としてもプロセスが残ります。 またVB6.0では可能だった xlApp.Worksheets("Sheet2").Select() のようにワークシートを切り替えるときもVB2008ではプロセスが残ってしまいます。 これはどのようにしたら解決するのでしょうか?

  • VB.net(2005)でエクセルの特定名称のシートを操作したい。

      お世話になります。 WindowsXP + SP3、VB.net(2005)の環境にて開発をしております。 VB.netから既存のエクセルファイル(雛形)を開き、特定の名称のシートを アクティブにしたいのですがどのようにコーディングすれば良いでしょうか? ※色々とネットで情報検索してみましたが特定の名前のシートを操作する  方法をうまく見つけられず質問致しました。 エクセルファイル名:売上情報_2009年.xls シート名     :"200901" ~ "200912" の12シート 以前、VB6で同様のことを行ったときは以下のような記述で実現できました。 Dim xlApp As Object Dim xlsheet As Object xlApp = CreateObject("Excel.Application") xlApp.Workbooks.Open(FileName:="C:\売上情報_2009年.xls") xlsheet = xlApp.Sheets("200908") xlsheet.Activate() 現状、vb.netで以下のコーディングまではできております。 Dim xlApp As New Excel.Application Dim xlBooks As Excel.Workbooks = xlApp.Workbooks Dim xlBook As Excel.Workbook = xlBooks.Open("C:\売上情報_200904.xls") Dim xlSheets As Excel.Sheets = xlBook.Worksheets よろしくお願い致します。  

  • VB2005でのEXCEL制御について

    いつもお世話になってます。 私はVB入門者です。 VBからシートを選択して値を入れることは出来たのですが 範囲選択→格子罫線をひく、といったような操作について 調べたところ、マクロをつくりコピーアンドペーストでスムーズに いくということがわかったので、試したところうまくいきませんでした。 又、質問ナンバー QNo.3575919 に [Visual Basic2005でExcelに罫線を描く]とあり 「CreateObject("Excel.Application")」はソースに入っているか という部分がポイントのようなので、少しいじってはみたのですが うまくかけませんでした。 と、いうよりも理解できませんでした。 下記のコードでは選択範囲を指定する部分まで成功したものです。 アドバイスよろしくお願いします。 Sub excel_app() Dim xlApp As Excel.Application = Nothing Dim xlBooks As Excel.Workbooks = Nothing Dim xlBook As Excel.Workbook = Nothing Dim xlSheets As Excel.Sheets = Nothing Dim xlSheet As Excel.Worksheet = Nothing xlApp = New Excel.Application() xlBooks = xlApp.Workbooks xlBook = xlBooks.Open("C:\hoge.xls") xlSheets = xlBook.Worksheets xlBook.Worksheets(1).Range("A31:Y55").Select() xlBook.Worksheets(1).Range.Borders. ←これ以降がわかりません。

  • EXCELのプロセスに関して

    教えて下さい。 VB2008でEXCELを操作しようと考えていますが、以下のような記述をした場合、 EXCELのプロセスが残ってしまいます。 いろいろ調査し、いらない部分を削除した結果、以下のところまで絞込みを行い、 ****のところを削除した場合、問題なくプロセスは終了した為、****印の中の記述が 原因というところまで絞れました。 単純にブックの中のシートをコピーで追加しているだけですが、何がどのようにすれば プロセスは残らずに消えてくれるでしょうか。。。 よろしくお願いします。 《記述内容》 '既存のEXCELファイルを開く Dim xlFilePath As String = "C:\test.xls" '起動時の処理 Dim xlApp As New Excel.Application Dim xlBooks As Excel.Workbooks = xlApp.Workbooks Dim xlBook As Excel.Workbook = xlBooks.Open(xlFilePath) xlApp.Visible = True ' 確認のためExcelのウィンドウを表示する Dim xlSheets As Excel.Sheets = xlBook.Worksheets Dim xlSheet As Excel.Worksheet = CType(xlSheets.Item(1), Excel.Worksheet) ************************* xlSheet = xlSheets.Item(1) 'シートの選択 xlSheet.Copy(After:=xlBook.Worksheets(1)) 'シートのコピー xlSheet = xlSheets.Item(2) '再度シートを選択 xlSheet.Name = "zz" 'シートに名前を付ける ************************* xlBooks.Close() xlApp.DisplayAlerts = False xlApp.Quit() ' COM オブジェクトの解放 System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlBooks) System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlBook) System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlSheets) System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlSheet) ' Excel のプロセス終了 System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlApp)

  • Excelのセルの値を取得

    VB2005Expressにて開発しています。 Excelのセルの値を取得するにはどうしたらいいのでしょうか。 下記でExcelは起動出来るのですが、値の取得ができません。 また、Rangeで範囲を指定して一括取得して、1データずつ配列化した 変数にセットすることは可能なのでしょうか。 Dim xlApp As New Excel.Application Dim xlBooks As Excel.Workbooks = xlApp.Workbooks Dim xlFilePath As String = "C:\excel_test.xls" Dim xlBook As Excel.Workbook = xlBooks.Open(xlFilePath) Dim xlSheets As Excel.Sheets = xlBook.Worksheets Dim xlSheet As Excel.Worksheet = xlSheets.Item(1) xlApp.Visible = True どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • EXCELファイルからの値取得に関して

    環境:Visual Basic 2008 教えて下さい。 画面上から2つのEXCELファイルを指定し、1回の処理でその2つの EXCELからそれぞれ値を取得したいと考えています。 その為、以下のような記述をしましたが、2回目の値取得のところで "オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。" というエラーメッセージとなってしまいます。 1つのファイルから取得する事は経験ありましたが、同時に2回は初めてで ある為、記述方法が正しいのか、、、 どのように記述したら良いかを教えて下さい。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 《記述内容》 'EXCELファイルを開く Dim xlFilePath As String = ofd1.FileName '起動時の処理 Dim xlApp As Object xlApp = CreateObject("Excel.Application") Dim xlBooks As Object = xlApp.Workbooks Dim xlBook As Object = xlBooks.Open(xlFilePath) '現シート数 Dim S_COUNT As Integer = xlBook.Worksheets.Count Dim xlSheets As Object = xlBook.Worksheets Dim xlSheet As Object = CType(xlSheets.Item(1), Object) '現シート数 S_COUNT = xlBook.Worksheets.Count Dim R_名称 As String R_名称 = "" R_名称 = xlSheet.Cells(1, 1).Value 'COM オブジェクトの解放 System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlSheet) System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlSheets) System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlBook) System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlBooks) 'Excel のプロセス終了 xlApp.DisplayAlerts = False xlApp.Quit() System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlApp) GC.Collect() 'のEXCELファイルを開く Dim xlFilePath2 As String = ofd2.FileName '起動時の処理 Dim xlApp2 As Object xlApp2 = CreateObject("Excel.Application") Dim xlBooks2 As Object = xlApp2.Workbooks Dim xlBook2 As Object = xlBooks2.Open(xlFilePath2) '現シート数 Dim S_COUNT2 As Integer = xlBook2.Worksheets.Count Dim xlSheets2 As Object = xlBook2.Worksheets Dim xlSheet2 As Object = CType(xlSheets2.Item(1), Object) '現シート数 S_COUNT = xlBook2.Worksheets.Count Dim R_番号 As String R_番号 = "" R_番号 = xlSheet2.Cells(I_COUNT2, 1).Value 'COM オブジェクトの解放 System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlSheet) System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlSheets) System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlBook) System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlBooks) 'Excel のプロセス終了 xlApp.DisplayAlerts = False xlApp.Quit() System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlApp) GC.Collect()

  • (再質問) .NETでエクセル解放に悩んでおります.

     数個前のスレッドで勘違いして,締め切らせていただきました. 申し訳ございません.未解決で同じ質問をさせてください.  コードの流れといたしましては,  エクセル操作  ↓  エクセル解放  ↓  ←下記2行のコードが無ければ,この時点でExcel.exeは消えています.  MsgBox("終了")   ↓  アプリケーションを右上の×マークから終了(下記2行のコードを入れると,Excel.exeがギリギリまで残っております.)       Dim xlApp As New Excel.Application Dim xlBooks As Excel.Workbooks = xlApp.Workbooks Dim WB As Excel.Workbook Dim xlSheets As Excel.Worksheets Dim xlSheet As Excel.Worksheet Dim Mypath As String = TextBoxパス.Text Dim FName As String FName = Dir(Mypath & "*.xls", vbNormal) Do While FName <> ""   WB = xlBooks.Open(Mypath & FName)   For Each xlSheet In WB.Worksheets   Next  ' ↑の2行がなくなれば無事解放できます   WB.Save() : WB.Close()   MRComObject(WB)   FName = Dir() Loop Me.Activate() MRComObject(xlSheet) : xlSheet = Nothing MRComObject(xlSheets) : xlSheets = Nothing WB = Nothing MRComObject(xlBooks) : xlBooks = Nothing xlApp.Quit() : MRComObject(xlApp) : xlApp = Nothing MsgBox("終了")  先ほどのスレッドでアドバイス・指摘していただいた部分とあわせて 色々試してみましたが,自分では怪しそうな個所を見つけることすらできません... 暗黙宣言やNothing,Quit等ネットで見かけるものは一通り試したつもりなのですが...  もしお詳しい方がいらっしゃれば,些細なことでも結構ですので なんでもアドバイスいただければ非常にうれしいです.  どうぞよろしくお願いいたします.

  • Excelプロセスの起動

    VBから決まったフォーマットを持ったExcelを起動 させ、ある処理を実行することで、シートをアクティ ブに設定ているのですが、Excel側の容量が大きくな るとうまく起動してくれません。 strname = Form1.Text1.Text a = 0 For Each sheet_name In Worksheets If sheet_name.Name = (strname) Then a = 1 xlApp.Worksheets(strname).Activate Set xlSheet = xlBook.Worksheets(strname) Exit For End If Next 現在上記の処理なのですが、どんな容量のものでも スムーズにアクティブ設定できるようにするにはど の辺りを改善したらよいでしょうか? よろしくお願いします。