• ベストアンサー

地デジをDVDで残す方法

blue_roseの回答

  • ベストアンサー
  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.5

#2です。 心はファイル共有のほうへ動いてらっしゃるようですので、参考程度にですが・・・ こちらのQ&A集が役立つでしょう。 http://panasonic.jp/support/tv/dtv/ アナログ端子を通しての、デジタルメディア(平たく言えば、今回の場合DVDですね・・・)コピーワンスについてはこちら http://panasonic.jp/support/tv/dtv/Enjoy.html#q020102 http://panasonic.jp/support/tv/dtv/Enjoy.html#q020105 アナログメディア(VHSテープ)もデジタルメディアに対してはコピーワンスは有効です。アナログメディア同士ならダビングは可能です http://panasonic.jp/support/tv/dtv/copy.html#q030105 また、DVDからVHSテープにはダビングできます http://panasonic.jp/support/tv/dtv/copy.html#q020103

関連するQ&A

  • 地デジ DVDの録画、ムーブ、再生について

    DVDの録画、ムーブ、再生についてわからないので質問させて頂きます。 私が所有してるSONYのHDDレコーダーRDZ-700で地デジでHDDに録画した物をCPRM対応のDVDをVRフォーマットした物にムーブして自分のRDZ-700では見れるのですが、友人の所有してるSONYのHDDレコーダーRDR-HX10で再生しようとすると「このディスクは再生出来ません」と出るのですがどうしてでしょうか? 再生する方も地デジ対応ではないと見れないのでしょうか? ネットで調べたら友人のRDR-HXはCPRM対応と書いてあったので大丈夫だと思ってたので見れないと友人に申しわけないので回答よろしくお願いします。

  • 地デジ対応TVとアナログDVDレコーダーの接続

    以前から持っているアナログチューナー「三菱HE700」HDD&DVDデッキに地デジ「東芝レグザZ3500]の放送を録画したいのですが、接続が分かりません! 今は、 アンテナ→レコーダー→TYに接続 レコーダー出力→三本線(赤白黄色)→TV入力 で繋げてあります。これではビデオ画面にするとアナログ放送しか写らず、録画もアナログしかできないと思うのですが・・・ アンテナ→TV→レコーダーで、三本線もTV→レコーダーの順に繋げれば録画できるようになりますか? そうすると見ている番組しか録画できないのでしょうか? せっかくダブルチューナーを積んでいるTVなのに、都合が悪いですよね?(そんは事は無いのでしょうけど) また購入しなければならないケーブル等も教えていただけると助かります。 宜しくお願いします☆

  • DVDがうまく再生できない

    ビクターのDVDレコーダー(DR-MX10)で録画したDVDが パソコンに入れても自動的に再生できなかったり、 あるチャプターの前で止まってしまうなどしてうまく再生できません。 ソニーのDVDレコーダー(RDR-HX50)で録画したDVDは うまく再生できるのですが。 これはビクターのDVDレコーダーがおかしいということでしょうか? ほかの機種でもあることでしょうか?

  • SONYのDVDレコーダーで操作ミスを元に戻す方法

    実は、先ほどSONYのDVDレコーダーRDR-HX10 RDR-HX8 RDR-HX6の、HDDに取りためていた番組を誤って全消去してしまいました。 大事に保管しておきたい番組が沢山あったので、大変困っています。 確か、電気屋さんは 「誤って消してしまっても1つ前の操作までなら取り消すことができる」 と購入時おっしゃっていたような覚えがあるのですが、取扱説明書を読むと取り消しは利かない旨の記述があります。 私の記憶違いだったのでしょうか・・・? 他の検索システムでも答えが見つからないので、もしご存知であれば、どなたか、SONYのDVDレコーダーRDR-HX10 RDR-HX8 RDR-HX6で操作ミスを元に戻す方法をお教えいただけませんか?

  • スペースシャワーTVをPCに保存したい

    スペースシャワーTVをケーブルテレビで見てるんですが、それをDVDからPCに動画ファイルに保存したいです。 レコーダーはソニーのスゴ録 RDR-HX6です。DVD-RWのVRモードで録画し、同機で再生まではうまく言ったんですが、PCでは再生すらできません。(マイコンピューターでファイルは出ます。) どうすればこのようなケーブルテレビをDVDに保存し、PCに保存できるでしょうか? あとでiPODにいれたいとおもっています。そのやり方はわかっています。 どうかよろしくお願いします。

  • 地デジチューナーからDVDへの録画

    当方ソニーのRDR-HX8のHDD&DVDレコーダーとI/O DATAのHVT-T100地デジチューナーの組み合わせです。 地デジチューナーからの画像はテレビでも見れますし、レコーダーのHDDには録画が可能です。HDDからDVDへのダビングは不可能なようですが、直接DVDへ録画できない理由が不明です。過去のレコーダーのアナログチューナーで録画した番組はDVDへダビング出来ることから、DVDドライブの不調は考えづらいです。 どなた様か教えてください。

  • 7年前に買ったDVDレコーダーで地デジは録画できますか?

    現在SONY RDR-HX8(7年前購入)を使用しています。 テレビは地デジ対応の物を使っているのですが、DVDレコーダー(RDR-HX8)に地デジは録画できるのでしょうか?メーカーのサポートページでは 対応チューナーを外部機器として接続すれば録画できます、とあります。 テレビを外部機器として接続するということでしょうか?意味が分かりません。ちなみに今の接続ではDVDレコーダーでアナログ放送しか受信できておりません。外部機器として接続とはどのようなことでしょうか?教えてください。

  • DVD=Rに焼けません。

    ソニーのDVDレコーダーRDR-VH80でDVD-Rに録画したTV番組を、 DVD DecrypterでPCに取り込み別のDVD-Rに焼こうとしたのですが、 できませんでした。 先月までは同じ事ができていたんですが…。なぜなんでしょうか?

  • DVDレコーダーでスカパーを・・

    今までスカパーの番組をPCでキャプチャーしてとってましたが、なんか面倒になってきていっそDVDレコーダーを買おうと決めました。  候補として東芝のRD-X5かソニーのスゴ録 RDR-HX70のどちらかを考えてます。 RD-X5はスカパーを簡単に予約できる機能がありますが メディアがDVD+RWが使えないみたいだし、RDR-HX70は価格が安くてDVD+は使えるが編集機能があまり使いにくいそうなので迷ってます 誰か今言った機種でスカパーの番組を録画されてる方、 この機種以外で録画されてる方オススメがありましたら ご教授ください。

  • DVDレコーダーについて・・・

    毎週DVDレコーダーで録画している番組があるんですが、 先日、録画を始めて停止ボタンを押さずに放置してしまいました。 目的の番組は録れているのですが、それ以降の番組も録画してしまい、 挙句HDD容量が0になってしまいすごく困ってます・・・。 急いで説明書探してるのですが、こういうときに限って見つかりません・・・ 目的の番組を消さずにその後の番組だけ消すことは可能なのでしょうか? レコーダーは、スゴ録のRDR-HX50です。