• ベストアンサー

メールデーターのバックアップ

pasocomの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.7

#2です。 あわてずに落ち着いて状況を的確に伝えて下さい。 >USBに貼りつけした。 何をUSBに貼り付けたのですか。USBメモリにメールデータフォルダ(以下フォルダというのは、先の回答で指示して新しく作成し「保存フォルダ」に指定したフォルダのことです。)をコピーしたのですか?。 >貼りつけした後、見えなくて。 見えない、とは?。エクスプローラーで表示されないのですか?。 先ほどのNo2回答に対して「.dbxと書いてあるファイルが入りました」とのことですが、これはUSBに入れる前(PCにある状態)で確認されたのですか?。 現在PCにはフォルダが残っていますか?。 またUSBの方はフォルダはあり、中身がないのですか。それともフォルダごと、見あたらないのですか?。 >OEのメールデーターが全て無くなっていました。 その状態で、OEの「保存フォルダ」はどこに設定されていますか?。そして、その場所にそのとおりのフォルダがありますか?。ひょっとしてメールデータフォルダをUSBに「移動(コピーではなく)」してしまったのではないですか?。 上記項目に付き、ご回答下さい。(お礼欄でお願いします。補足欄だとメールがこないので・・・)。 他の方が「表示>隠しファイルなどすべてのファイル・フォルダ」をお勧めしていますが、これは今回の問題と何も関係ない、というのが私の見解です。気にせずにスルーしておいて下さい。

nagoru
質問者

お礼

ごめんなさい、疲れてしまい、横になっていました。来月新しい機種を購入する前にバックアップをしようと考えていました。写真、メモ帖、アドレスはきちんと出来たのですが、個人ごとにまとめてある内容が大切なメールなのでどうしても残しておきたいのです。USBメモリーには受信トレイ・dbxとか受信トレイ(1)とか送信トレイ・dvxとか ○○さんn.DbX等dbxファイルでフォルダ別に保管されています。内容は開いてみても見えません。又OEを開くと送信済みトレイ削除済みトレイフォルダに分けていた分全て無い(空です)です。コピーしたつもりです・・バックアップする前に来たメールをもう一度見ようにも出来ないのですがUSBにある分を元に戻したいのですが出来ますか?尚操作まちがいかも知れないのですが トップ画面にも少し分からない部分が新たに出来ています (この分は後でお聞きします)お手数かけます

関連するQ&A

  • Application Dataフォルダの違い

    C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data はどのように使い分けされているのですか?

  • outlook expressの送受信データ

    windowsXP,outlook expressで送受信データはどこに保存されているのでしょうか? プロパティを見ると下記の場所になっていますが、エクスプローラには表示されません。\(ユーザー名)の下に\Local settingsが出てきません。 またC:を検索(*.dbx)してもファイルが検索されません。 C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local settings\Application Data\Identities\{9802xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx xxxxxxx}\Microsoft\Outlook Express\受信トレイ.dbx

  • 2つのApplication Dataフォルダの違い

    Win2000やXPには C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data があります。 Application Dataフォルダはその名の通りにインストールした各アプリケーションのデータフォルダです。 ユーザー名フォルダ直下のApplication DataとLocal Settings直下のApplication Dataではどのようにちがうのでしょうか? 各アプリは何を基準に使い分けしているのでしょうか?

  • 削除済みアイテムの行く先

    削除済みアイテムの場所は C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Application Data\Identities\{   }\Microsoft\Outlook Express\削除済みアイテム.dbx という風にプロパティに出ているのですが、ユーザ名を開いてもLocal Settingsがありません。 検索をかけても出てきません。 どうすれば出てくるでしょうか。

  • Thunderbirdのバックアップについて

    PC環境 WindowsXPSP3 Thunderbird17.0.5 Thunderbirdのバックアップをいつもしてるのですが、 バックアップ元は、C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Thunderbird の中を全バックアップしてます。 最近気づいたのですが、 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Thunderbird にもユーザーデータらしきものが保存されてるように見受けられますが、この場所もバックアップしといた方がいいのでしょうか? そもそもここには何の情報が保存されてるのでしょうか? 前者のパスと、後者のパスの中身の違いなど分かりましたらご教示いただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • クラッシュしたパソコンからの E-Mailデーターの取り出し方法を教え

    クラッシュしたパソコンからの E-Mailデーターの取り出し方法を教えてください。 WindowsXP Outlook Express を DELLの4500c というパソコンで使っていました。このパソコンを使っているときに、電源ユニットが壊れてしまい、パソコンが使えなくなりました。 新しいパソコン WindowsVista WindowsMail DELL 9200c のパソコンをつかって、DELLの4500cのハードディスクだけを取り出してUSB接続により、メールのデーターを抽出しようとしていますが、うまくいきません。 メールデーターは、WindowsXPでは、C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx-xxxxxxxxxxxx}\Microsoft\Outlook Express のところに保存されているということをネットで見つけたのですが、C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx-xxxxxxxxxxxx}\ のところまではフォルダがあるのですが、\Microsoft\Outlook Express のフォルダがみつかりません。 OutlookExpressのメールデーターは、.dbx という拡張子だということでしたので、*.dbx でハードディスク内を検索しても見つけることができませんでした。 この場合、他にメールデーターを見つけることができる方法などあるのでしょうか?お手数ですが、よろしくおねがいいたします。

  • Appplication Data がエクスプローラで表示されないのは何故?

    通常、エクスプローラでC:\Documents and Settings → \<ユーザー名> の下に Application Data と言うフォルダが存在するはずですが、私のパソコンではApplication Dataのフォルダが存在しません。 何故でしょうか?

  • OutlookExpressのデータ

    「OutlookExpressを最適化しますか?」 というメッセージが出て、はいを押してしまいました。 オプションの保存フォルダを見ると、 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Application Data\Identities\{******}\Microsoft\Outlook Express に拡張子dbxというファイルがあるのですが、 元に戻すことはできないのでしょうか?

  • メールデータはどこに保存されているのでしょう?

    XPでOutlookExpressを使用しています。パソコンのリカバリの必要が生じてしまって、データ等の避難をしているのですが、メールのデータはどこに保存されているのでしょうか。同様の質問を検索したところ、 「デフォルトでは、『C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\Local Settings\Application Data\Identities\{ユーザ毎のID}\Microsoft\Outlook Express』以下にあります。」、「「ツール」→「オプション」で保存先がわかりますよ。」とありますが、その場所を見つけることができません。どうやって見つけるのでしょうか? また見つけられたとして、そのデータをコピーできたとして、その後、どのような作業をすれば受信トレイに今までのメールを移し替えることができるのでしょうか?的を得ない質問になっているかもしれませんが補足の必要がありましたらご指摘ください。よろしくお願いします。

  • 取り出したHDDからOE6のメールデータを取り出す方法

    使用環境:Windows XP メーラー:Outlook Express 6 使っていたパソコンのCPUが壊れて起動しなくなったため中のデータを取り出したく、HDDケースを買ってきて取り出したHDDを外付けHDDとして読み込んでみました(ローカル ディスク(H;)とローカル ディスク(I;)と認識)。デスクトップに保存しておいたエクセルのデータ、マイドキュメントの中の写真やアドレス帳は見つかりましたが、OutlookExpress6のメールデータが見つかりません。普通に考えたら外付けしたHDDをマイコンピュータ→ローカルディスク(H;)→Documents and Settings→ユーザー名の書かれたフォルダ→Application Data→Identities→{C0EF031B-A4E5-4D58-817D-9664DE0DD913}(ここにあるはず)と開いてけば次にOutlook Expressのフォルダがありそこにあるはずなのですが見られません。同様に外付けHDDを読み込んでいるほうのパソコンで今使っているメールデータをC:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\Identities\{A0337020-5836-4318-AA53-F2B3EA97D20E}と辿って行っても次のOutlook Expressのフォルダが表示されません。通常のバックアップではスタートボタンの「ファイル名を指定して実行」から「C:\Documents and Settings\(ユーザー名)世\Local Settings\Application Data\Identities\{A0337020-5836-4318-AA53-F2B3EA97D20E}\Microsoft\Outlook Express」と入力して開かれたフォルダを丸ごとコピーしています。普通に階層を辿っていってもみれないので、見るためにはどうすればよいでしょうか?よろしくお願いします