• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PSPとテレビを繋ぐコードについて)

PSPとテレビを繋ぐコードについて

このQ&Aのポイント
  • PSP3000をテレビに繋ぐコードを買う予定なのですが、不安があるので先に質問させて頂きたいと思います。
  • D端子、S端子、HDMI等はまだ決めてないですが(テレビは全てに対応しています)。もちろんポータブルでも利用するので、その度に端子は抜いたり差したりした方がいいのか、もしくはテレビ側は差しっ放しでもいいのか、どうなんでしょうか?
  • 抜き差しすると端子の消耗が激しそうだし、差しっ放しは少し怖い気がするし、どちらの方がいいんでしょう?また端子ごとに違う場合はそれぞれ教えて頂けると嬉しいです><的確な回答じゃなくても、自分とこはこうしてるけど問題ないよ~などの意見でもいいので、お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

抜き差しすると、TV側の留め金がガバガバになって、使い物にならなくなります。 つけっぱなしで、他の機器を繋がなくてもよい 又は困らないなら刺しっぱなしに 金属疲労が怖い、TVのコネクターに負担を与えたくないのであれば、「切り替え機」をTVの間に かませてしまえば、ケーブルなどで金属疲労が起こった場合、切り替え機を変えるだけなので TV側の負担は少ないです。

kata0000
質問者

お礼

お早い対応ありがとうございます! 結構アンテナ端子とか僕のところもスカスカになってしまってるところがあるので、ちょっと心配だったのですよ、 やっぱりあまり抜き差しはしない方がよさそですね! 切り替え機探してみることにします^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zx-tole
  • ベストアンサー率31% (68/216)
回答No.3

ゲーム機を複数持っているなら お勧めだな これ一つで Xbox360、PS2/PS3、Wii、PSP2000/PSP3000 に対応している(PS2と3は同時には無理だけど) またPSPのゲームをする場合D端子しか対応してないはず

参考URL:
http://www.datel-japan.co.jp/lineup/japanese/accessories/multi_d/index.html
kata0000
質問者

お礼

今あるのはPSPとPS2だけですね、 でもとても便利そうですね!参考にさせていただきます! ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.2

私はSONYのD端子セレクター(SB-V41D)を使って、Wii、PS2、PSPを繋いでいます。http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/SB-V41D/ PSPは持ち歩く機会も多く、その都度抜きさししていますが、特に問題ありません。将来Xbox360(初代機・HDMI非装備)も接続する予定(現在、修理中)ですが、TVの接続端子(特にD端子)不足にセレクターがあれば便利ですよ。なお、PSPはHDMIでの接続は出来ません。最高画質をお望みなら、D端子接続となります。

kata0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 便利なものがあるんですね!うちにはPS2とPSPしかないですが それだとテレビ側を抜き差ししなくてよさそうなので 安心できます>< HDMIは出来ませんでしたね!うっかりしてました;; D端子考えて見ます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSP3000ってテレビで写るんでしょ?

    今回PSP3000を購入したのですが、D端子のついた線を買って付けたのですが画像がでません。。。。???テレビは ちなみに 東芝の32DX100っていう二年前購入の地デジ対応テレビです。。。ちなみに表には音声入寮の穴赤と白と黄色の穴があってその横にS端子入れると頃がある。よってD端子は後ろなので入れたけど画像出ず。。。表の音声の部分に線さしたら音だけでる。。。。このテレビではPSP3000の出力ないのかな??教えて下さい。。。それができるという事でPSPと線買ったのに。。。

  • PSP)→『フル画面』プレイHDMI→テレビ

    PSP(PSP-3000)→PSP用接続『フル画面』プレイHDMI→テレビ(S映像端子・(黄・白・赤)コンポジット端子(SHARP AV-STEREO 21C-AF40)) テレビでPSPのゲームをフル画面でやるためにPSP用接続『フル画面』プレイHDMIを購入したのですが自宅のテレビにはHDMI(INPUT)がなくあるのはS映像端子とコンポジット端子(黄・白・赤)しかありません、PSP用接続『フル画面』プレイHDMIを無駄にしたないのでいろいろインターネットでしらべましたがテックから販売していたテック アナログ/HDMIアップコンバーター ANTOHDMIは使用できないといわれたのですがほかの商品でコンポジット端子又はS映像端子を使用してHDMIに交換できる商品はありませんか?今現在自分なりにはTSdrena アナログ (S端子&コンポジット) → HDMI 変換コンバーター HAM-CCGHI-KとLKV381 HDMI to Composite/S-Video Converter / HDMI出力をS端子、コンポジット出力へ変換の2点商品を考えています それかHDMI端子とコンポジット端子のAV交換ケーブルでも平気です、全然わからないので詳しく教えて下さいお願いします、もしできる交換機又はAV交換ケーブルがありましたら品番などを教えて下さい よろしくお願いします、あと文の説明が得意じゃないので下に簡単に説明を記入しました PSP(PSP-3000)→PSP用接続『フル画面』プレイHDMI→交換機又はAV交換ケーブル→テレビ(S映像端子、(黄・白・赤)コンポジット端子)

  • PSPをテレビでする

    PSPをテレビでしたいと思い、HDMI変換機器を購入したのですが、テレビに映りません。テレビにHDMI端子と赤の線、白い線も繋げました。どうすればよいのでしょうか?

  • PSPをTVでやるために必要なD端子ケーブルについて、TVが対応しているか知りたいです。

    プレイステーションポータブルをTV画面でやりたいのですが、所有するTVにはD端子ではなくHDMI端子がついてます(多分)。 市販されている、PSPのD端子ケーブル(PSP-S170)をTVのHDMI端子に接続することはできるのでしょうか?(互換性はあるのでしょうか?という意味です。) もしD端子ケーブル(PSP-S170)が使えないようでしたら、どのようにすればTVでPSP画面を映せるか、お勧めを教えていただきたいです。 素人の質問で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。 ちなみに所有する PSPはPSP-3000 TVは日立 Wooo L32-HR01 です。 このTVにD端子がついていたらすいません。

  • pspをパソコンの画面でプレイ

    pspをパソコンの画面でプレイし、プレイ動画を作ろうと思うのですがいくつか質問させてください。 色々調べてみたところ、PSP-3000用の接続ケーブルとビデオキャプチャーというものが必要だということが分かったのですが、私の持っているパソコン(dynabook REGZA PC D711)にはHDMI端子とD4端子がもともとついています。 その場合はビデオキャプチャーは使わずに済みますか? また、S端子やD端子、HDMI端子など色々ありますが、画質の良さはHDMI>D>Sであってますでしょうか? あと一番気になるのが遅延の問題です。D端子よりはS端子の方が遅延が少ないなど、端子の種類によってラグの度合いが変わるということはありますか? ラグ回避に関してはテレビとパソコンと両方に出力するという方法があり、その場合テレビの画面を見てプレイすることになると思うのですが、そうすると実況音声と画面との間に音ズレが生じてしまうのではないでしょうか? ニコニコなどではPSPの実況動画がいくつもありますが、その辺の問題をどう解決しているのでしょうか。 やはりパソコンの画面を見ながらというのは難しいのでしょうか。 やりたいのはRPGなので多少のズレはあんまり気にしないのですが。 長くなってしまいましたが特に知りたいのは、 パソコンにD端子とHDMI端子がついている場合はビデオキャプチャーは不要か、 画質と特に遅延の問題を考えたとき、D端子、S端子、HDMI端子のうちどれが一番いいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • “HDMIコード”を“D端子”につなげて、テレビを見ることは可能か?

    当方のDVDレコーダーは‘05年製なので、“HDMI端子”ではなく、“D端子”が付いています。 先日、地デジTVを買ったのですが、HDMIコードをD端子につなげて、テレビを見ることは可能ですか? また、前述のようにすれば、より鮮明な画像でTVを見ることが可能ですか?

  • PSPバージョン5.00

    今PSP-2000を持っていて、バージョンを5.00にアップデートしたのですが、友達によると「バージョン5.00にするとPSP-2000でもゲーム画面をS端子や三色端子でもテレビに出力できる。」らしいのですが、これは本当でしょうか? うちのテレビにはD端子や、そのほか今現在対応しているゲーム出力端子がないので、教えてください!!!!

  • PSPをテレビに映したくD端子を買ったが、テレビに接続しても映らないで

    PSPをテレビに映したくD端子を買ったが、テレビに接続しても映らないです。 PSP-3000を持っており、目が疲れるのでテレビに接続しようとD端子を買ってきましたが、映りません。音は出ます。設定等おかしいのでしょうか? ゲーム機:PSP-3000 D端子ケーブル:PSP用のD-TERMINAL AV CABLEでPSP-2000用となっています。(ちなみにGEOで買ったときにPSP2・3000用となっていました。レジで商品間違いしたのでしょうか・・・) テレビ:シャープアクオス LC-32DH6 状況:テレビの入力4か5のD端子につないでも音は出るが映像は出ない。 買って損をしたのでしょうか・・・。

  • PSP どちらのケーブルがいいか

    TVでPSPのゲームをプレイするには、「D端子ケーブル」または「コンポーネントAVケーブル」を利用するそうなのですが、家にあるテレビにはD4端子とコンポーネント入力の端子があり、どちらでも対応できそうなので、どちらを買えばいいか悩んでいます。どう違うのでしょうか?

  • PSP-2000でテレビでゲームをプレイしたい

    題名通り、PSP-2000でPSPのソフトをテレビでプレイしたいのですが、なにやら、コンポジットやらインタレースーやら、よくわからない単語がならんで、よくわかりません。 結局のところどのケーブルを買えばプレイできるのでしょうか。 ちなみにうちのテレビはS端子のみ対応しています。

このQ&Aのポイント
  • brotherのアプリを立ち上げ本体設定ボタンを押すと、オフライン、利用できませんになってしまいます。プリントをしてみたいのですが、どうしたらいいですか。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはAndroidで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はSoftbankひかり回線です。
  • ブラザー製品のmfcj737dnを使用していて、brotherのアプリを立ち上げ本体設定ボタンを押すと、オフライン、利用できませんになってしまいます。解決方法を教えてください。
回答を見る