• 締切済み

夏の敷パッドについて

55555aの回答

  • 55555a
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.1

たいして差はありません。肌さわりが違うだけ。触った感触がいいやつでいいと思います。 ジェル敷パットは主に冷蔵庫とかで冷やして使います。ただ2、3時間で冷たくなくなりますが。ずっと涼しいわけではないいので好みでいい悪いの差が激しいと思います。

関連するQ&A

  • 冷却ジェルパッドについて。

    お世話になります。 冷却ジェルパッドの購入を悩んでいます。 クーラーのない子供部屋での使用を考えていますが、 使用している方の効果をお聞きしたいのです。 子供は部活動で日中は外にいるので、身体が熱を持っていると思われますが、 そのような状態でも効果は期待できるのでしょうか? 扇風機との併用を考えています。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • ベッドの敷きパッドについて

    お世話になります。 数ヶ月前にベッドを購入しました。今、マットレス→ボックスシーツ→ マイクロファイバーの敷きパッドの順で使用しています。暖かくなって きたので、春夏用の敷きパッドを購入しようと思い、ニトリに行って きたのですが、敷きパッドのほかにベッドパッドが置いてありました。 今までベッドパッドを使用していなかったのですが、ベッドに敷きパッドを 使う場合も、ベッドパッドは必要でしょうか。(すみません、布団でずっと 寝ていたため、ベッドについて知識がありません)それとも敷きパッドを 使っていればベッドパッドはなくても大丈夫でしょうか。 それと、敷きパッドはボックスシーツの上でも大丈夫でしょうか。シーツ の上の方が汗を吸収できると思い、シーツの上に敷いています。洗濯 もその方が楽かなと思っています。

  • 薄型レストパッドを探しています。

    ノートPC用の薄型レストパッドをご存じの方教えて下さい。 それも厚さ2mm程度のものがいいです。 ジェルのようなもので手首の痛みを抑えて 適度にパームレストの熱を伝えないものが理想的です。 薄型のレストパッドを使用していますが厚さが7~8mmほどあり、 キーボードから高い位置に手首を置くため 指先がキーボードから遠くなるために入力がしにくくなります。 現在使用しているものの商品名はわかりません。 タオルなども試しましたが生地とパームレスト表面が滑ってしまうので 安定せず使いづらかったです。 また滑りを抑えるために衝撃吸収用のシート素材(タマゴが割れないという触れ込みのもの)を 5cm角ぐらいに切って使用しましたが、 この場合は手首の滑りまで抑えてしまうためキー入力がしづらくなりました。 ベタベタしていて汗ばむのも問題でした。 出先でもノートPCを使用するので 外付けキーボード+厚手のレストパッドは考えていません。 PC専用品でなくても結構です。 オススメのものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 涼しいのはどちらの敷パッド?麻+ポリ OR 綿

    下記素材の敷パッドで父の日贈り物迷っています。 吸湿性は麻が一番のようですが、麻の方は詰め物、裏地が化繊なので結局暑いのかと… それならば、詰め物、裏地含め天然の綿100%の方がトータルでみて寝心地がいいのでしょうか? ■表生地:綿100%(2重ガーゼ) ■詰め物:綿100% ■裏生地:綿20% ポリエステル80% ■中綿量:約0.4kg ■表生地:麻100% ■裏生地:アクリル100%(ポコポコ加工) ■詰め物:ポリエステル100% ■詰め物量:0.5kg マニアックな質問ですみません。 ご意見お待ちしています!

  • ベッドの敷きパッドの選び方

    私のベッドはワイドダブルで、今はサイズの合わない 綿の薄さ1cmほどの敷きパッドを使っています。 なかなかワイドダブルロングの敷きパッドは無かったり 高かったりで購入できず、春夏秋冬もう何年もそのままです。 先ほど、良いのでは?と思う製品があったので それについて質問させてください。 --------------------------------------------------- フランスベッド<防菌防臭防ダニワタ> 合繊敷きふとん(ベッドパッド) 155×205cm キルティング加工 がわ生地:綿70%・ポリエステル30% 詰め物:ポリエステル綿100%(抗菌防臭防ダニ加工済) 詰め物重量:1.3kg 手洗い可能・ドライクリーニング可能 ズレを防ぐゴムは無し 定価:\13,125(在庫処分で安くなります) --------------------------------------------------- 質問1)夏はポリエステル綿100%だと暑いでしょうか 質問2)1.3kgというのは重いのでしょうか 質問3)この製品は在庫処分品でけっこう昔の物のようですが     品質は変化しないものなのでしょうか?(防ダニ効果や匂い等) 質問4)他におすすめのパッドをご存じでしたら教えてください ネット上で買おうと考えているので、 実物は手にとって見ることができません。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃん甚平用の生地

    裁縫初心者なので教えてください。 甚平といえば、サッカー生地(リップル生地)ですが、他にもあるんでしょうか? 赤ちゃん甚平用のサッカー生地より柔らかい生地で作りたいと思うのですが、そういう生地ってあるのでしょうか? ガーゼ生地でも作ることできるんでしょうか?

  • 冷感ジェルパッドの効果について

    先日、楽天のショップにて冷感ジェルパッド(ドライアイス-2℃)を購入したのですが、効果が期待していたものとは全然違いました。特に冷たくなるという感覚ではなく、単なる薄手のマットという感じです。ここでの他の質問でも効果がかなりあるような書き込みがありましたので、かなり期待していたのですが・・・楽天ショップでほとんどの店が定価12.800円(90x130)で販売していたのに購入したところは30%引きだったので、まさか偽物ということもないと思うのですが、同じ商品使用されている方、効果はどんなものでしょうか? 冷却ジェルパッド(ドライアイス-3℃)という商品もあるのですがこちらの方がよかったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 保育園で使うひも付き手拭タオルを作りたい

    既成のものはディズニー、サンリオを良く見かけますが、私も子供も少し違うタイプが好みです。 Wガーゼやタオル地を考えているのですが、ガーゼは一度洗濯するとくたくたになってしまうと思います。タオル地は本来のタオルとは厚みが違うのでイマイチかなーと。 適している生地があれば教えて下さい。 無地のタオルで作ることも考えましたが、あまりにもアッサリしていますし、アップリケ等をすれば手が拭きにくいような気がしています。

  • ガーゼがシワにならない洗濯方法は?

    片面がタオル生地・もう片面がガーゼ生地のタオルハンカチやフェイスタオルを愛用しています。 全自動洗濯機で洗濯乾燥すると、どうしても、ガーゼ生地の面がシワになってしまいます。 (ガーゼのハンカチを洗ったときと同様に。) 「洗濯機で乾燥させずに、脱水後、よく伸ばして干す」以外の方法で、シワにならずに洗濯乾燥する方法はないでしょうか?

  • 真夏の夜を快適に過ごすマット、シーツ、パッド等を教えてください

    連日熱帯夜が続いていますが、寝ている間エアコンで体調を崩してしまいました。 そこで、真夏に朝まで快適に寝ることができるマット、シーツ、パッド等を探しています。 検索してみると、冷却ジェルパッド、寝ござ、竹シーツ等いろいろとありますが実際に使ってみてお勧めのものはありますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう