• ベストアンサー

総合的な学習の時間で発達障害を学習することについて賛成or反対?

総合的な学習の時間で発達障害を学習することについて賛成or反対? 30代女性で賛成です。理由は学校で教えるのなら、おかしな先入観や偏見を持たないうちに教えたほうが良いと思います。できるだけ早ければ早い程良いのではないかと思います。小学生などの学生でも差別は悪いと理解出来ると思うからです。事例症例を元にディベート(相手を傷つけない話し方など)で話し合ったり、ロールプレイングで体験したりするなど特徴や理解を求めることが必要です。 総合的な学習の時間で発達障害(知的障害や精神障害を含む)を学習することについて賛成or反対? 年齢、性別(必ず明記)、賛成か反対、意見や理由をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

35歳男です。 賛成です。「発達障害」を強調するのはおかしいと思いますが、障害者全般でしたら。 ほかの学校は知りませんが、私の小学校では、軽度であれば障害者の子と同じクラスにしていました。また重度の障害者の子も学校内にはいました。 おかけで、おそらく障害者の子と接触したことがない人間に比べれば、障害者に対しての理解を深めることができたと思います。 この経験は非常にありがたいと思っています。 ただ・・・私のように障害者に対して理解を示す子供もいれば、そうでない子供もいました。 学習がどれほどの効果をもたらすのかどうかは疑問ですが・・・やらないよりはまし、程度かもしれませんね。

harasan1
質問者

お礼

発達障害の人は、中枢神経上の機能不全から協調性発達運動障害といって体全体のバランスが微妙に保ちにくい筋弛緩と筋緊張のバランスが非常に悪く不器用な子が多いものです。 将来、子供を生み親になったときにも各種障害、発達障害を持つ子が産まれた場合のスクリーニングの基礎知識向上の底上げに役立つと思います。小学校高学年になると「違い」に対する許容もだいぶ出来てくると思います。だから、障害の理解が必要ですね。

その他の回答 (3)

noname#158453
noname#158453
回答No.4

基本的には賛成です。 ただ、指導する側の認識程度によっては、逆に偏見を生みださないか、不安はあります。 やはり、専門の知識がある先生に指導してほしいですね。 発達障害に対する認識は広まってきていると思います。が、影でのいじめは健在しています。高学年になる程その傾向が強いと思います。 自閉症の娘は今度2年生になります。1年の間、通常クラスの子と交流していましたが、偏見などは感じませんでした。子供なりに、娘の特性を理解して接してくれました。 偏見が生じやすい、3年をめどにその様な指導をして、いじめなどを軽減してほしいです。 すぐには結果が出るとは思いませんが、学校が前向きな対応をとってくれる事は始めの一歩になると思います。 保護者が偏見を持っている場合、そのお子さんも偏見を持ちやすくなりますよね。出来れば、保護者に対しても、理解を深められる機会があれば良いと思うのですが・・・実際は難しいですよね。 30代 女性

harasan1
質問者

お礼

教師や本人や家族や親戚や友人以外には隠す必要があるでしょう。 本人が他人との違いに過敏で傷つきやすい事と説明する程の問題行動がない事から心理士から公表はデメリットの方が大きいと思いません。 貴女や子供さんが公表する事で楽になりメリットが多いなら公表すべきですが精神的負担が大きいならば無理する事はないです。 日常生活の中で相手の特徴を理解を尊重することで学んでいくことがベストだと思います。

noname#119474
noname#119474
回答No.3

賛成ですが、偏見などがまだ出ていない低学年で知識として教える事が望ましいと思います。 この前、支援級のクラスを見てきたのですが、支援級の先生でも毛の生えた知識しか持ち合わせていない事にビックリでした。 全ての先生がと言う訳ではありませんが、公務員特有の人事異動が悪いのか否か・・・ 私が見た感想では、「本人のペースに合わせた授業」と言われていましたが、本人のペースでドリルをめくっているだけにしか見えず。 神経質な子供に「気にしちゃダメ!」と、こちらが手を差し伸べたくなるような教え方でした。 子供に教えるのですから、先生方も知識を深めていかれるかと思いますが、軽度の発達障害を持っている子は、都合の良い様に、障害者や健常者にされている様でいたたまれません。 支援級人数確保の為、問題が少しでもあると、勧める先生もいますので、教師の教育も大事ですね。 30代 女性

harasan1
質問者

お礼

発達障害で一番大切なのは一番理解してあげれる大人だけでなく子供の勉強です。 発達障害者は日々成長し今の特性も変わってきます。 悩みを感じて相談できるのは親や教師や養護の先生です。「一番私のことに対して理解してくれる」と信頼を積み上げるのもアスペルガーなど勉強が必要ですが発達障害の特性もかぶることが多いのでできれば発達障害全般の勉強をして欲しいと思います。 精神的に屈折しなければ指導は簡単です。難しく考えないで授業で一緒に考えていくといいですね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

賛成ですが、教え方は非常にデリケートな部分を伴いますね。 例えば、どこまでが発達障害でどこからがそうでないのかの線引きとか、何をもって発達障害とするのか・・など教える側もきちんと分かっていないと、子供がそういう知識を身に付けることで逆に、“○○ちゃん、変なことをしたから発達障害だ”というようなことにもなりかねません。 一概に発達障害といっても、広義的にみれば、それを抱える家族の問題、当人が犯罪を犯すという社会的問題まで関わってきます。 それと、最近話題になった学習院の「学級崩壊」の例をみるように、「授業を聞かない」「徘徊する」「大声を出す」「暴れる」といった生徒の言動は、子供にはどう映るのか?障害ではないのか?ならば何なのか? 一番身近な部分はそういうことだと思いますが、それも含めてきちんと説明する必要があると思います。 40代、男性

harasan1
質問者

お礼

総合的な学習の時間で取り上げるのは、発達障害・知的障害・精神障害や身体障害について、知識を得て、理解すること、それらに対する差別の実態を知ることが単元の目標となります。 問題は、学級の中にかならず数名、発達障害・知的障害・精神障害や身体障害を持っている児童生徒がいて、障害ゆえに自分の障害を理解することが難しいということですが人それぞれです。教材にすることで、それらの児童生徒が傷つく危険性が大きすぎることはないと思います。

関連するQ&A

  • 保健の新しい単元として発達障害を学習するのは賛成or反対?

    29歳女性です。 賛成です。理由は学習するなら小学校高学年からで健常者が発達障害(正未診断および疑いや悩みなどを含む)を理解されず、いじめやからかいなど起きているため発達障害を特徴や接し方などくわしく理解してほしいのが目的です。 保健の新しい単元として発達障害(知的障害や精神障害を含む)を学習するのは賛成または反対ですか。 年齢、性別、意見などをお願いします。

  • 企業の研修に発達障害の特徴や理解を取りいれることについて賛成or反対?

    発達障害のほとんどが入社してほとんど解雇されている人が多いと思います。 企業が発達障害(正未診断及び疑いのある人)と思う人(障害者手帳や障害者年金なしの人で)がいたらあなたならどうしますか。 企業研修に発達障害の特徴や理解を取りいれることについて賛成or反対? 私(30歳女)は賛成です。発達障害に悩んでいますが発達障害者はまじめに(何のために)働いているのに上司が「仕事が合わないから」とか「ミスをするから」など(上司がそう見えるだけ)発達障害者が気にいらないからとか職場の風紀を乱すからなどという理由で解雇するのは許せません。こんな理由で(まじめに働いているのに)何度か解雇されました。 研修の仕方とすれば、年に1回位、企業単位、地域単位、業種単位でのいずれかを研修を行い、発達障害の特徴や事例や理解やコミュニケーションを詳しく学び理解することが大切だからだと思います。 発達障害の疑いがある人がいたら、もしものために障害者雇用促進法に基づき従業員56人以上に対し、1.8%以上の障害者を雇用しなければなりません。(補助金等が出るようです) 発達障害者の解雇を制限してほしいし、健常者と同じ保障をすることが大切です。企業(倒産等)の影響に関係なく発達障害者の特徴に合わせた指導が必要だと思います。 上司が「解雇だと」いわれたら発達障害者が解雇を拒否する権利をし、上司が発達障害を理解し、困ったことがあればカウンセラーやジョブコーチに相談し、発達障害者が長く安心して就労できるように理解をしてほしいです。 年齢、性別、賛成か反対、意見(障害者手帳や障害者年金なしの意見で)をお願いします。

  • 発達障害者を解雇禁止するのは賛成or反対?

    発達障害に悩んでいます。 発達障害者のほとんどが入社してほとんど解雇されている人が多いと思います。また、障害者手帳や障害者年金なしの人が多いと思います。 もし、こんな法律に発達障害者(正未診断及び疑いのある人)を解雇(倒産や廃業など事業の継続が不可能な場合は除く)を禁止するのは賛成ですか反対ですか? 私(30代女)は賛成です。なぜなら、発達障害者はまじめに(何のために)働いているのに上司が「仕事が合わないから」とか「ミスをするから」など(上司がそう見えるだけ)発達障害者が気にいらないからとか職場の風紀を乱すからなどという理由で解雇するのは許しません。こんな理由で(まじめに働いているのに)何度か解雇されました。 もしも、障害者雇用促進法で従業員56人以上で1.8%以上の障害者を雇用しなければなりません。(補助金等が出るようです) 上司が「クビだ」、「やめてもらう」といわれたら発達障害者が解雇を拒否する権利をし、発達障害者の気持ちを考え、上司が発達障害を理解し、困ったことがあればカウンセラーやジョブコーチに相談し、発達障害者が長く安心して就労できるようにしてほしいです。 年齢、性別、理由や意見(障害者手帳や障害者年金なしで)をお願いします。

  • 保健の新しい単元として斜視及び斜位を学習するのは賛成or反対?

    保健の新しい単元として斜視及び斜位を学習するのは賛成or反対? 30代女性で斜視に悩んでいますが賛成です。理由は遠近感・立体感・距離感が掴みにくい。物が2重に見えることもある、目の位置がずれている事から、いじめの対象になりやすい、集合写真や卒業アルバムの正面写真などを撮られるのが苦手、球技や体育、高いところが苦手等、斜視は生まれつき、事故で発症することが多いと思います。相手から「どこ見てるの」とか「ロンパリ」などと言われていじめられ、ほとんどの人が斜視を理解できない人が多いと思います。斜視の特徴と理解と接し方が必要だと思います。 保健の新しい単元として斜視及び斜位を学習するのは賛成または反対ですか。 年齢、性別、意見などをお願いします。

  • 綜合的な学習の時間について教えてください。

    今小学校・中学校で(高校もでしょうか?)、「総合的な学習の時間」というものがありますよね。 この学習は、何を目的としていつ始まったのか、簡単にでいいので教えてください。またそういったことが説明されているサイトがあれば紹介してください。(できれば小中学生でも理解できる内容のもの) また、「総合的な学習の時間」の問題点を挙げるとすれば何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 学習障害?発達障害?でしょうか?悩みです

    学習障害?発達障害?でしょうか?悩みです 20代で今、お付き合いしている彼女のことです。 お付き合いしていて、話し方、話す内容、行動、話を聞くこと、理解すること、が他の人とは少し違うと感じるときがあります。 具体的には 一度に2つのことを同時にすることが困難、苦手 同じ話を何回もする 話が止まらなくなるときがある 感情の浮き沈みが激しい 目を合わせて話すのが苦手 話を理解するのが苦手(内容を砕いで、詳細を分かりやすく話さなければいけない。) 周囲を見ないので危ない時がある(車にぶつかりそうだったり、人にぶつかったり) 不器用 細い作業、運動スポーツが苦手 私はこういった事を理解して、決して怒ることはしないで分からないこと、理解し難い事は優しく教えてあげています。 私が理解してあげて話もちゃんと聞いてあげてるのもあり、彼女からの好意は感じています。 仕事でも理解するのが苦手で覚えが悪いことで怒られたり自立できなくてご両親に怒られたりしています。その点は彼女もわかってはいるけど出来ない自分が情けなく涙したこともあります。 以前インターネットの幼児の学習障害の診断チェックをしたところ学習障害の可能性があると結果が出ました。 ネットの情報なので半信半疑なところはありますが、一度精神科に受診してみようかなとも考えています。 上記に書いた症状で、学習障害or発達障害の可能性はありますか? 今の状況で病院に受診した方がいいでしょうか? 愛情表現やプレゼントや手紙を渡すタイミングも苦手です。そんな彼女でも私はとても大切して、理解してあげて、少しでも楽になって欲しいと思っています。 今後の私と彼女との関係も上手く続くか不安で気になっています。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 大人の発達障害、学習障害について

    息子が発達障害、学習障害があるのではないかと思っています。 具体的には、 幼少期に何度注意してもやってはいけないということをやっていた。 幼少期に落ち着きがなく、集中力が散漫だった。 字を丁寧にゆっくり書くことができない。 物事を真剣に考えることができない。 人の気持ちを理解することができない。 人に自分の思っていることをうまく伝えることができない。 などです。 物事を深く考えられなかったり、人の気持ちが全くわかっていないように思います。幼少期から発達障害、学習障害があるのではないかと疑っていましたが、決定的なものかどうかがわかりませんでした。 成人した現在でも、同世代の周りの人と比べて明らかに思考の部分の能力が劣っているように感じ、やはり何らかの障害があるのではないかと思うようになりました。本人は無自覚であると思われます。 発達障害、学習障害について詳しい方がいらしゃったら教えていただきたいです。 また、今後の将来のためにも病気であった場合はその旨を本人伝えた方が良いのでしょうか?

  • 学習発達障害について

    小学二年生の娘がいます。 先日、小学校の面談で、娘さんは学習発達障害ですと言われました。 突然過ぎて、えええっ!?と驚くばかりでした。 確かに、二年生になった今でも、足し算や引き算になると、時々指を使って計算してしまいます。 それを見かけると、指じゃなく頭を使ってするんだよって言うと、 多少の時間はかかっても、普通に頭だけでも計算出来ます。 かけ算も習っていない今で、3の段まで暗記しています。 今は筆算を習っていますが、その筆算は得意のようで、 面白い面白い!と言ってしています。 また、娘さんの絵は下手だと言われました。 娘は絵を描くことにあまり興味がありません。 それでも、頑張って描いた絵は年々上手になってきているのです。 他の生徒は歳相応に描けているのに、娘だけ描けないのは、 学習発達障害があるからだと言われました。 国語に関しても、文章は読めても、その内容を理解していないと言われました。 その言葉に驚いています。 娘は本を読む事がすごくうまくて、感情をこめて読む事が出来るからです。 内容が理解出来てないのに、感情をこめて読む事が出来るのでしょうか? 字も普通に書けます。 時々、「お」「を」を間違ってしまったり、 「わ」「は」の区別を間違ってしまったりしてしまいます。 これも学習発達障害なのだと学校の先生は言うのです。 勉強は先生からみると、みんなから遅れているかも知れません。 けれど、本人は楽しんで勉強しています。 勉強も学校も大好きで、運動も大の得意です。 話す内容は親が負けてしまいそうになるくらい口達者です。 映画を観たり、感動するお話を見ると、泣いたり笑ったり大忙しです。 一年生の時に、そういう専門の先生がいらして、 娘を見てそうだと言われたらしいのです。 そして、二年生になった今回もいらして、娘の成長ぶりに驚いたそうです。 そのお話を聞いた時も驚きました。 一年生の時にそうだと聞いておきながら、 二年生になった今まで学校側からは一言も聞いていなかったからです。 寝耳に水状態で、頭がパニックになっています・・・。 勉強は国語と算数が苦手なだけだと思っていました・・・。 本当に学習発達障害なのか?と疑問になるほど、 家の中では普通過ぎるのです。 本当に本の内容が理解出来ないのか、内容を聞いて見ると、 きちんとあらすじや、こんなところが悲しいんだとか言ってくれます。 学校の先生は、お母さんが不安ならそういう病院に行って、 みてもらうのも一つですよって言います。 それは行かなくても行ってもどっちでもよいと言う言い方で、 この先生を信頼できません・・・。 病院に行って、調べて頂いた方がいいでしょうか・・・? 娘は勘が鋭いので、悪い方向にいきそうで怖いのです。

  • 広汎性発達障害が集団的自衛権に反対と言ったら

    広汎性発達障害者が 「集団的自衛権には反対だ」と話していたら、 「仕事こなせないバカ(清掃業しかこなせない発達 障害者)が難しい話を持ち出してきて賢いフリをして話すな。見栄をはるな」と思いますか? 「広汎性発達障害者が集団的自衛権の賛否を話したところで、バカの意見は誰も聞かない」というのが世間の本音なんでしょうか? (集団的自衛権の反対してる理由はともかく、本人は賢いふりをしたり、見栄をはってるわけではなく、真剣に集団的自衛権反対だと言ってるのですが)

  • 大人の発達障害、学習障害について

    息子が発達障害、学習障害があるのではないかと思っています。 具体的には、 幼少期に何度注意してもやってはいけないということをやっていた。 幼少期に落ち着きがなく、集中力が散漫だった。 字を丁寧にゆっくり書くことができない。 物事を真剣に考えることができない。 人の気持ちを理解することができない。 人に自分の思っていることをうまく伝えることができない。 などです。 物事を深く考えられなかったり、人の気持ちが全くわかっていないように思います。幼少期から発達障害、学習障害があるのではないかと疑っていましたが、決定的なものかどうかわかりませんでした。 成人した現在でも、同世代の周りの人と比べて明らかに思考の部分の能力が劣っているように感じ、やはり何らかの障害があるのではないかと思うようになりました。 友達もおり、今は接客ではないアルバイトをしています。 極端に頭が悪いということはなく、口に出して発言することの少ない、思考の部分に問題があるような気がするので本人は気づいていないのだと思います。 今後の就職先を考えた時に、なるべく向いている、適した職業を考えてあげたいのですが、人の話を真剣に聞くことができないため、全く意見を聞こうとしません。 もし、障害があるのであればその旨を伝えた方が本人が少しでも自分自身について考えた上で仕事を選んでくれるようになるのではないかと思ったのですが・・・ 発達障害、学習障害について詳しい方がいらしゃったら教えていただきたいです。 また、今後の将来のためにも病気であった場合はその旨を本人伝えた方が良いのでしょうか?