• 締切済み

パナソニックのDVDレコーダーについて、質問します。

sky_angelの回答

  • sky_angel
  • ベストアンサー率31% (53/167)
回答No.3

モードにHDDや、BDモードの切り替えがありますよね? それをBDモードに切り替えて、リモコンの丸いボタン(決定とかのとこ)の右の長細いボタン押して、BD/DVDディスクみたいな所に行けば、ファイナライズが出てきませんか?

関連するQ&A

  • パナソニックのDVDレコーダーについて

    PanasonicのDVDレコーダーでテレビの番組を録画し、ファイナライズをしても他社のパソコンやテレビで再生できなくて困っています。どうしたら見られますか?

  • DVDレコーダー 他機種との相互性

    DVDレコーダーで取り込んだDVDは、他機種のどのDVDプレイヤーでも再生することは可能なのでしょうか?(例えば海外メーカーのものなど) DVDレコーダーのファイナライズという機能はどこまで信用できるものなのでしょうか? 例えばDVDレコーダーで取り込んだDVDを商品として売り出すことは可能なことなのでしょうか?

  • パナソニックDVDレコーダでファイナライズできない

    タイトルのとおり、Panasonic製DVDレコーダーDMR-90Hで HDDからDVD-Rにダビングをして、ファイナライズをしようとしたところ、 「ファイナライズに失敗しました」とメッセージが出ます。 2枚試して2枚ともダメでした。 メディアはアメリカ製の安いものです。 PCで観たいのですが、DVDレコーダ以外にファイナライズできる方法があれば教えてください。

  • パナソニックのハードディスク付きレコーダーが壊れました。ファイナライズ

    パナソニックのハードディスク付きレコーダーが壊れました。ファイナライズしてないDVD-Rが沢山ありますが、パナソニックはアメリカでのハードディスク付きレコーダーの販売を中止しており、他社のハードディスク付きレコーダーを購入するしかありません。こういう場合にも使える、どれでもファイナライズする機械は売っているでしょうか。それとも何か他にできることはありますか。 

  • パナソニックDVDレコーダーの、リモコン

    DVDレコーダーを購入します。パナソニックのDIGA DMR-EX100にしようと思うのですが、リモコンが使いにくいという意見が多く、悩んでいます。 テレビは当分、買い換えないで DVDレコーダーのデジタルを利用して、デジタル放送を見たいと思うのですが、リモコン、そんなに使いにくいですか?  

  • PanasonicのDVDレコーダーについて

    PanasonicのDVDレコーダーは人気が高いようで、この質問でもお勧めのDVDレコーダーはPanasonicという意見を多数見かけました。 が、私にはどうもPanaのレコーダーはあまり好きではありません。というのもDVD-RWへの記録はビデオレコーディングでは行えず、製品によってはデジタル放送への記録はDVD-RAMにしか記録できないケースも多いからです。 DVD-RAMの読み出しに対応していないドライブやプレーヤーでも再生ができるように(VRやCPRM対応でもRAM非対応の機種もある)、互換性の高いDVD-RW中心で選びたいので、できればマルチで使える東芝やビクターが良いと思っています。しかし東芝とかは壊れやすいという話もあって気になります。 こんな私には、どこのメーカーがお勧めですか?

  • DVD レコーダーの故障?

    先日新しいソニーのDVDレコーダーを買って、DVD-Rにテレビ番組を録画した所、再放送を録画してしまった事に気がついてひとつ消したんです。 そしてファイナライズしたらなんとそのディスクが使えなくなってしまったんです! ファイナライズもOKとなったのに、他のDVDプレーヤーでもこのディスクは再生できませんと出ちゃうんです。PCでも試したけどだめでした。 それからそのDVDはあきらめて、また同じように別のDVD-Rに(もちろん新しい物)いろいろな番組を録画してファイナライズをしようとしたら、ファイナライズできず、画面にファイナライズ失敗と出てOKを押したら今度はDVDレコーダーがフリーズしてしまったんです。 DVDの空ディスクがこういうことを起こすって言う事はありますか?(真新しいDVD-Rのせい?) それともDVDレコーダーが変な風に録画したんでしょうか? ソニーには新しいのと取り替えてもらって、ファイナライズできなかったディスクを入れてファイナライズをしようとしても失敗で、またフリーズしちゃうんです。 こうなるともうそのディスクのせいとしか考えられないんですけど、そういうことってあるんでしょうか????? 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 東芝のDVD/HDレコーダでダビングしたDVDをパナソニックのDVD/HDレコーダで再生したいです

     自分の東芝のVARDIA DVD/HDレコーダでダビングしたDVDを甥っ子にあげたのですが、甥っ子の家のパナソニックのDIGAでは再生できなかったそうです。(ファイナライズ済みだったのですが)  そういうものだとはわかってはいるのですが、なんとか再生させられないものでしょうか? 両方持っている方で再生互換あったよという方いますか? だとしたら何が悪かったのか教えてください。

  • DVDレコーダーで録画したDVD-Rが、プレーヤーで再生できません

    いろいろ自分なりに調べてみたのですが、全く原因が分からず困っています。 どなたかお力をお貸しください。 私の持っているDVDレコーダーでビデオ映像をDVD-Rに焼きましたが、他の人のDVDプレーヤーで再生することができません。 使用した機種やメディアは次のとおりです。 録画したレコーダー パナソニック DMR-EX100 記憶させたメディア マクセルのDVD-R           VRモードにて録画           ファイナライズ済み 再生したプレーヤー 日立 DVP700           パナソニック DVD-RV31 些細なことでも構いません。何か思い当たること、録画上の設定の不備などがありましたら、教えてください。

  • パナソニックのディーガって…

    DVDレコーダー パナソニックのディーガ 『DMR-XE1』を購入しました。 これって、HDD再生中のチャプターのダイレクト再生はできないのでしょうか? リモコンの数字ボタンを押しても何も起こらず、取説を見てもそれらしいことが書いてません。例えば、チャプター10から20まで一気に飛びたいときは、早送りボタンを10回押さなければいけないのでしょうか?