• 締切済み

iphoneのスクリーンショット(保存した写真)でフォルダ分けするには

iphoneのスクリーンショット(保存した写真)でフォルダ分けするにはどうしますか?

みんなの回答

  • tetsupons
  • ベストアンサー率60% (45/74)
回答No.1

カメラロールはiPhone単体ではフォルダ分けは出来ません。 パソコン側で(フォルダ内への画像の振り分けも含めて)フォルダ分けをしてiTunesにてiPhoneと同期を取る必要があります。 カメラロールのフォルダ分けではなく、アプリを使ったものでも良いのでしたら、ePhotoChestなどを使って可能となります。 http://www.e-workshop-dev.com/PC/ephotochest_j.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhone5 写真のフォルダ分けについて

    こんにちは。 iPhone5から初iPhoneなのでまだまだ初心者です。 iPhoneの写真のフォルダ分けについて質問です。 iPhoneではカメラロールという基本フォルダに入っているデータを、 他のフォルダにコピーするという形でフォルダの割り振りを行っているようですが、 カメラロールのデータ自体を他のフォルダに移して、カメラロールに残らないようにする方法はないのでしょうか? カメラロールを開かれると全部見られてしまうのがイヤでして。 アプリを使うなどの方法でも構わないので教えてください。

  • iPhone、触ってないのにスクリーンショット

    iPhone、ボタンに触れていないのに勝手にスクリーンショットが撮られていることがあります。 1回目はスクリーンショットの撮り方さえ知らない時に、突然カメラのシャッター音がしました。その時は気にしていなかったのですが、後でカメラロールを見ると設定の画面の画像があり、そこで初めてスクリーンショットが撮られていたことを知りました。 2回目は、iPhoneではなく他のものを触っているときに突然撮られていました。 これは一体どういうことなのでしょうか? 気付いた点は、最近IOSのアップデートと再起動をしたところ、今までスクリーンショットを意図して撮ろうとボタンを同時に押してもなかなか撮れず、 5回に1回くらいの割合でしか成功しなかったのに、アップデートと再起動後は1回ですぐに撮れるようになりました。

  • iPhone4でのスクリーンショットの撮り方

    二週間ほど前にiPhone4にき機種変しました。 iPhone4のスクリーンショットの撮り方は「ホーム+電源」で 撮れる事はわかったんですが、私は障害があり手の動きが不自由な為 同時にボタンを押すことができません(涙) スクリーンショットが撮れるようなアプリも探したのですが見つかりません。 (私の探し方が悪いのかもしれませんが(^^;;) 指一本でも撮れるような方法やアプリは無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • アンドロイド スクリーンショット 撮れなくなった

    Auのhtc バタフライJを使ってるんですが 先日 ギャラリーのスクリーンショットが保存されてるフォルダー ごと削除した所 スクリーンショットが保存出来なくなってしまいました どうやって元に戻せば良いのでしょう。 あと 撮った写真を待ち受けに設定しようとすると 変なトリミング?の画面になるんですが そのままの画像では出来ないんですかね? なんでこんなににいちいち ややこしいんでしょうか?

  • iPhoneのスクリーンショットで

    iPhoneのスクリーンショットを撮影した画像にジオタグを 埋め込む事は出来ないでしょうか?

  • シムピープル スクリーンショットの保存場所

    シムピープルで撮影したスクリーンショットは、どこのフォルダに保存されるのでしょうか? simpeopleフォルダをひととおり探してみましたが、それらしきものが見つかりません。

  • iPhone5sスクリーンショットについて

    以前から私のiPhone5sで横画面での操作(ゲームなど)をしているときにスクリーンショットをすると、 そのまま横向きで保存されてしまいます。友人に聞いたところそんな風にはならないと言われました。対処法分かる方いらっしゃったらお願いします。

  • スクリーンショットの保存階層について

    Macのノートブックで、スクリーンショットを撮った時に 保存される階層に、辿り着けません。 ファイルやフォルダーが可視化されるようにするには、どうしたらよいでしょうか。 macOS Monterey バージョン12.5です。 何卒よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • rootをとる、とスクリーンショットについて

    掲示版ではやたらrootをとったとか、スクリーンショットとかいう言葉がでてきますが、なにか重要なことなのでしょうか。 rootを取るって、どういうことでしょう。rootを取る、とは、root権限を奪取する、とかなんとか言われ、管理者権限を獲得する、ということだそうですが、具体的にAndroid端末だったらどういう手順で やるんでしょう。(私はプロではないのでやることはないと思いますが) あと、スクリーンショットもよくわかりません。具体的にどうするんでしょう。 iPhoneでのスクリーンショット保存手順 1.ホームボタンとスリープを同時に押す 2.カシャッという音が鳴る 3.カメラロールにスクリーンショットが保存される Androidもこんな感じでしょうか。

  • スクリーンショットの仕方を忘れてしまいました。

    ドコモのXPERIA(SO-02C)を、何気なく操作していたら、 スクリーンショットの画面が出てきたので、 へえ~と思って、トップ画面の写真を撮り、 今現在、その時の写真が、ちゃんと保存してあります。 ところが、もう一度しようと思っても、 どこをどう操作して、そのスクリーンショットの画面にたどり着いたのか、 どうしても、思い出せません。 ダウンロードしたアプリを、使った覚えはありません。 スクリーンショットの仕方を教えてください。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 給与明細の通信欄に入力した文言が翌月以降も消えない問題について
  • フリーウェイ給与計算を使用している際、通信欄に入力した文言が消えない現象が起きている
  • 通信欄が空でも翌月以降に入力した内容が引き継がれず、解消方法が分からない
回答を見る