• 締切済み

dvd-r読み込みエラー!

sasa-rindoの回答

回答No.4

#2です。 問題点を整理しましょう。 ご友人の結婚式の映像でしたら、リージョンコードは関係ありませんよね? とりあえずリージョンコードの話は置いておきましょう。 > 両方のドライブとはどのようなものでしょうか? 私の文章が分かりづらかったようでごめんなさい。 「ImgBurnを使ってDVD-Rに書込みをしたドライブ」と 「DVD-Rを再生しようとしているドライブ」が 同じかどうか、という意味です。 この両者が異なる場合、相性の問題が発生することがあります。 > また相性が合わないとすれば解決策はないのでしょうか? もう一度、ご家族やご友人に頼んで、異なるドライブを使って焼き直してもらうことはできませんか?

関連するQ&A

  • ImgBurnでのDVD-Rの読み込みで・・・

    ImgBurnを使ってISOファイルをDVD-Rに書き込みしたいのですが、DVD-Rを入れてもImgBurn上でDVD-Rが読み込められません・・・ どうすれば読み込んでくれるか教えてください!! ちなみに、DVD Decrypterでも読み込めませんでした・・・

  • DVD+R DLのROM化

    最近DVD+RDLにVIDEO形式のファイルを入れてみたのですが最初の一回は成功し、家庭用のDVDプレイヤーで再生出来たのですがそのあとがどうもうまくいかずDVDプレイヤーなどで再生ができず、書き込み中の最後にエラーみたいなのが発生したりで・・・。 いろいろ調べてみたところDVD+RのROM化が必要ということだそうなんです。 成功したディスクのプロパティなどを見てみるとBookTypeなどがちゃんとDVD-ROMになっていました。 現在ImgBurnというライティングソフトを使っているのですが、どなたかDVD+RDLのROM化について詳しい方がいらっしゃれば、お勧めのライティングソフトやROM化の方法などを教えていただけないでしょうか。 ちなみにドライブはバッファローで、メディアはリコーです。 どうかよろしくお願いします

  • DVD-Rでは可能でしたがDVD-RWでは読み込みません。

    パソコンでVTRをDVD-Rに書き込みをしDVDプレイヤ-で再生したらできたのですが、DVD-RWに書き込みをしDVDプレイヤーで再生したら無理でした。なぜなんでしょうか? ちなみに使用しているDVDプレイヤーはDVD-RW対応してます…。

  • DVDが再生できません・・・

    DELLのシネマプレーヤーを使っています。ノートパソコンです。今カナダに住んでいまして、DVDコードを変えてしばらくは見ることができていたのですが、突然再生できなくなりました。(カナダのDVDです。)Windows media playerで試したところ、デジタル著作権の問題が発生しました。とでます。いろいろ試したのですが、どうしても再生できません・・・。どうしたらいいのでしょうか?

  • DVD-Rに焼くと見れませんが

    パソコン内の映像をDVDに焼いて(DVD-ビデオ形式に)家庭用のプレイヤーで見ようとしたのですが、-RWでは再生できて-Rだと再生できません。 何故ですか?また、何か良い方法は有りますか? (家庭用のプレイヤーはDVD-R、-RW対応しています)

  • 東芝製DVDプレイヤーでDVD-Rが再生出来ません

    ダウンロードサイトからダウンロードしたビデオファイル(AUDIO_TSとVIDEO_TSがある。VOB形式のファイル)をImgBurnでDVD-Rに書いて東芝製ビデオ再生装置で再生しようとしたが、再生出来ませんでした。 DVD Decrypter, DVD Shirinkでも作成しましたが結果は同じでした。 PCでGOM Playerなら再生出来ます。 過去に同じように作成しましたが、その時も再生出来るものと再生出来ないものがありました。 過去に同じように作成して再生出来るDVD-Rと比較したりしました。 CPRMとは無関係ということは分かりました。 過去に同じように作成して再生出来るDVD-RにはWindowsMediaPlayerで再生しようとすると、著作権で問題ありとエラーになるものと再生出来るものがあるので、著作権の問題ではないとわかりました。 問題は東芝製DVDプレイヤーで再生出来ないことです。 DVDプレイヤーは東芝製なので、東芝製は厳し過ぎて再生出来ないDVDが色々あるとのこと。 メディアの互換性についても考えましたが、再生出来ないメディア(TDK DVD-R for CPRM 120min 16x)と同じメディアで再生出来るものがあるので、プレイヤーかメディアを変えても意味ないみたいだし。。。。やる価値はあるかもしれないが。。。。。 ReadDVDで確認したがファイナライズもしてあります。 同じPC同じソフトで作成して何故再生出来るものと出来ないものがあるのか? 本当に悩みます。

  • DVD-Rに書き込んだのに中身をみるとなにもはいっていない

    TOSIBA製 Dynabook T6/518CDE マルチドライブ 使ったDVD-R 太陽誘電 マクセル データ用4,7G1~8倍速対応 使ったライティングソフト DVD Decrypter DeepBurner Imgburn データを書き込んだのですが、中身が空と認識され、使ったDVD-R の使用量が0と表示されます ちなみに、DVDプレーヤー等にいれても再生もされませんでした。 これってドライブが壊れているのですか?

  • DVD-Rの再生について

    自分で作成したDVD-Rのビデオを windows media player で再生できません。不具合が起きます。 power DVD というソフトではパソコン上で再生することができます。 DVD-R対応のプレイヤーでは再生できます。 DVD-Rは、windows media player では再生できないのでしょうか? 教えてください。

  • DVD+Rが普及する前のDVDプレーヤーについて

    YAMAHAのDVD-S796というプレーヤーを使用しています。 CD-RもDVD+Rのメディアも認識されません。 パソコンでなら再生できるのですが…。 ちなみにEASY CD&DVD CREATOR 6で作成しました。 友人のプレーヤーではちょっとだけ再生できますが すぐ止まります。 古いプレーヤーでは自作のCDやDVDは再生できないということなのでしょうか? またちょっと再生して止まるという原因はなんでしょう?

  • DVD FlickとImgBurn

    DVD FlickとImgBurnを日本語化し、WMVを通常のビデを形式にしたいのです。(友達にDVDをあげたい) DVD FlickとImgBurnの連携でDVD-Rが仕上がったのですがDVDプレーヤでは再生されません。パソコンで確認するとOK。DVDをパソコンで見るとVIDEO_TSは作成されています。DVD Flickは特に設定を変更せずにそのまま変換をおこないました。知識は素人です。分かる方助けてください。よろしくお願いします。