• ベストアンサー

伊勢神宮観光 時間配分

goshinshinの回答

回答No.3

中部空港から三重へのアクセスは、名古屋まで戻らなくてもいいかと思います。 安く済ませたいなら1000円で四日市まで高速バスが利用できます。 http://www.sanco.co.jp/highway/airport/yokkaichi.html 津への高速船は本数も多く楽でしたし、接続バスが駅まであるのでストレスなく使えますね。 http://www.tsu-airportline.co.jp/time.html 近鉄を利用して、伊勢市駅で降り駅のコインロッカーに預ける。 →徒歩10分しないくらいで外宮へ →参拝後、外宮前から内宮前行のバスがあるので移動(20~30分) →内宮参拝してからおかげ横丁へ →近くのバス停(分からなければ、降りた内宮前バス停まで戻る)から伊勢市駅まで戻る これだけでも17時~18時くらいには終わる予定です。

akko1024
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 四日市までの高速バスは知りませんでした。 参考になりました、ありがとうございました・・

関連するQ&A

  • 伊勢観光 プランチェックを

    前にも質問して教えていただきプランを組んでみましたので チェックをお願いします・・ 仙台空港→中部空港11:05 (船)→津→(電車)伊勢市(徒歩)外宮参拝 (電車)鳥羽宿泊  *伊勢市に着くのが14時頃 *時間があったら二見浦に寄りたい 鳥羽(電車)猿田彦神社→内宮→おかげ横丁散策 (電車)名古屋経由で空港へ 中部空港18:00発→仙台空港 行きを船にしましたが、帰りを船にしてもいいです。 子供がどちらか船に乗りたいといいます。 宿泊は鳥羽シーサイドホテルで検討していますが、他に おススメはありますか? 13歳の娘と夫婦の二人です。 旅館では期待できないので、伊勢エビや松坂牛を娘にどこかで 食べさせたいです。 またはシーサイドホテルではなく、料理旅館みたいなところの方が いいのか迷っています。 よろしくおねがいします。

  • 伊勢神宮について

    ツアーで行くか個人で行くか迷っています。 ツアーの方が金額的にもいいのですが、おかげ横丁と内宮で 2時間半の自由時間です。 伊勢神宮には初めて行きます。 どのくらいの広さなのか想像がつきません・・ 子供もいるので、ゆっくりおかげ横丁も見たいのですが、2時間半って 厳しいでしょうか? 外宮には前日いきます。 その際、ホテルには15時~16時と早く着くプランになっています。 伊勢志摩ロイヤルホテルに宿泊です・・ 2時間半で足りないなら、ホテルから個人で行ってみるのもいいかな とも思っています。 内宮は翌日にゆっくりにして、おかげ横丁だけ・・ おかげ横丁までどのくらいかかりますか? この2点をおしえてください

  • 伊勢・鳥羽・二見浦の周り方

     今月、1泊2日で伊勢方面に旅行します。アドバイスをお願いします。 伊勢に昼過ぎに着く、近鉄特急を予約しました。帰りは次の日の3時頃を考えています。 伊勢神宮の観光は、時間がかかると聞き、次のように予定を立てていますが、可能でしょうか。 効率のよい観光の仕方があれば、お教えいただければと思います。 ・1日目 外宮→鳥羽のホテル(できれば、鳥羽を観光) ・2日目 鳥羽→二見浦→伊勢神宮(内宮)→おかげ横丁  午後から、外宮と内宮で両方では、日暮れになると思い、分けたのですが・・・。 移動は、バスと電車です。(近鉄の御朱印巡り切符を購入しました。) 二見浦は、入れていなかったのですが、「行った方がよい」ときき、可能ならば回りたいと考えています。    

  • 短時間での伊勢神宮参拝

    6月に仙台から伊勢神宮に土日を使って行く事になりました。 東京から2人合流するので新幹線を使います。 何も考えずに先にホテルと新幹線を取ったのですが どこを廻るか決めかねています。滞在時間が短いので 下記のようなルートを考えているのですが可能でしょうか? 詳しい方教えていただけると幸いです。 (土) 12時・・・・伊勢市駅 伊勢うどんを食べる 1時・・・・・遷宮記念館 2時・・・・・伊勢神宮外宮(ガイドさんは6月の土日はどこもいっぱいと断られました) 3時・・・・・タクシーで二見裏の夫婦岩 宿泊は伊勢市駅前です。先に二見浦がベター? (日) 8時・・・・伊勢神宮内宮 10時・・・おかげ横丁 3時に宇治山田駅からの電車ですが他に回れるかな?

  • 中部国際空港から伊勢神宮に行こうと思っています。

    3月10日から二泊三日で主人と二人で伊勢神宮に行こうと思っていますが、マイルを使っての交通手段の為時間に規制があります。 往路 東京→中部国際空港(到着18:06) 復路 中部国際空港(出発08:30)の予約だけ取っていますが、宿泊施設は会社の関係でエグジブ鳥羽は予約可能です。 空港から高速フェリーもあるようですが、どうなのでしょうか? 色々検討しているうちにわからなくなってしまいました・・・ 主人は伊勢神宮でご朱印帳を購入し全ての神社で印を押してもらうのを楽しみにしています。 観光としては、下記を盛り込んで計画を立てて頂ければとてもうれしいです。 移動手段も(周遊券orレンタカー他)含めてお願いします。 (1)四日市の工場の夜景、 (2)二見浦の夫婦岩 (3)鳥羽水族館 (4)伊勢神宮外宮内宮(案内をしていただけると嬉しいです)    おかげ横丁 おはらい町(お土産はういろと赤福希望) (5)カキの食べ放題 (6)名古屋城 宜しくお願いします。

  • 伊勢神宮へのお参りについて

    今月30日に伊勢神宮に車で行こうと思います。 遠方からなのと小さな子供がいるので車で行こうと思いますが、駐車場にスムーズに止めるためには何時ころまでに到着してれば大丈夫でしょうか? 内宮・おかげ横丁の側の市営駐車場を考えてます。 また 現在は10時ころから15時ころまで伊勢に滞在する予定ですが、内宮の参拝とおかげ横丁の散策だけを考えてますが、時間的に余るでしょうか? 外宮を回らないのはおかしいでしょうか?

  • 伊勢神宮・おかげ横丁駐車場

     伊勢神宮(内宮・外宮)・おかげ横丁に行きたいのですが、どこに駐車するのが、ベストですか?

  • 伊勢神宮 

    関東からか鳥羽の戸田家という旅館に2泊して伊勢神宮を観光します。 今の計画では 1日目の15時頃伊勢に到着予定なので、15時ころから外宮だけお参りして、 ホテルにチェックイン、翌日午前中に内宮へお参り。と考えていますが、 二日目に、外宮も内宮もお参りした方が効率が良いでしょうか? (鳥羽と伊勢神宮の距離間がよくわかっていません) 宿から自家用車で行ってもよいのか、公共交通機関の方が便利なのかアドバイスお願いします。 外宮から内宮に移動は自家用車で問題ないでしょうか? その他、おすすめの場所、アドバイス等あればお願いします。

  • 子供つれて伊勢神宮参拝へ 所要時間は

    5歳の子供を連れて、伊勢志摩を旅行する予定です。 一日目にパルケエスパーニャで遊び、近くのホテルで一泊します。 二日目に伊勢神宮へ行き、宇治山田駅近くのホテルで一泊して翌日のお昼頃に帰ろうと思うのですが、 伊勢神宮参拝の後、鳥羽水族館へ行けたらいいなと思っているのですが、時間的にどんなものでしょう…。 宇治山田駅から伊勢神宮の外宮、内宮を参拝し、おかげ横丁などを子供を連れてブラブラしていると、どのくらい時間がかかるものなのでしょうか? おかげ横丁などは色々なお店があるようですが、子供が疲れるのでじっくり見て回ることができません。なので、せっかくだからここだけは行っといた方がいいよ!というおすすめのお店や飲食店があれば教えて下さいm(_ _)m 伊勢神宮内も見所がたくさんあるようですが、ここは行った方がいいというおすすめスポットがあれば教えて下さいm(_ _)m 旅行ガイドも見てみたのですがいまいちよくわからなくて…。 よろしくお願いします。

  • 伊勢神宮参拝について

    先日伊勢神宮に参拝してきました。 外宮→内宮とまわり、別宮もすべてまわったつもりだったのですが、出てきたあと、おかげ横丁で観光案内の方に言われました。 外宮、内宮ともに、石段を登った先にもうひとつ神宮があると。 本来伊勢へのお参りは、お陰参りといって、願い事をするのではなく、「おかげさまで伊勢神宮にお参りすることができました。ありがとうございます」というのが正しいんだそうです。 教えていただくまで残念ながら知りませんでした・・・ ただそれだけだと、現代の人はつまらないだろうから、お願い事を叶えてくれるところがあって、それが石段を登った先の宮だとその人は言われてました。 お祭りしている魂が違うのだとか。 帰ってから調べてみたのですが、どこのことかよくわかりませんでした。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?