• ベストアンサー

公共の宿、結構好きなんですが、利用されていますか?

HYoshioの回答

  • HYoshio
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

公共の宿はよく利用しています。 私の場合は車移動で、山の宿が好みです。 気にいって何回か利用した国民宿舎では  山形県小国町で飯豊連峰の山麓「飯豊梅花皮(かいらぎ)荘」は湯量も豊富で良かったです。  新潟県広瀬村浅草岳山麓の「浅草山荘」は湯量は豊富ではないが、庭でバーベキューも出来るのでお子様には喜ばれると思います。  村営で新潟県湯ノ谷村の「ゆのたに荘」(Tel 02579-5-2206)の露天風呂もおすすめです。1回利用すると1泊1人9800円お土産付き「特別宿泊優待券」を送ってきます。  

参考URL:
http://www.kokumin-shukusha.or.jp
noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 山の宿、いいですね。海もいいですが、ハイキング、サイクリングが好きなので山に行くことが多いです。 でも、うちは電車で行くので、交通の便が悪くてあきらめた事もあります。 >1回利用すると1泊1人9800円お土産付き「特別宿泊優待券」 公共でもこんなサービスあるんですか。 これでは何度も行ってしまいたくなりますね。

関連するQ&A

  • 安くて良い宿&公共の宿

    今↑のタイトルそのままの雑誌を読んでいます。 来週に休みができて宿を探しているのですが、なかなかお手ごろ価格な宿が見つかりません。 関東近郊でサーフィンか釣りがしたいので海に近くてオススメの宿はありませんでしょうか? 1人当たり1万円以内で探しています。 夏休みにはじめて静岡の国民宿舎に宿泊しましたが料理は冷めていたりお風呂は汚かったりで満足できませんでした。公共の宿はこんな感じなのでしょうか? それと千葉のサンライズ九十九里というところにどなたか宿泊されたことがある方。宿の感想ください。 よろしくお願いします。

  • 神戸の公共の宿

    以前にテレビで、ハイヒールのモモコの家族が、 六甲山か摩耶山だったと思うのですが、山の上に最近できた公共の宿の取材した番組を見て、 その宿に泊まりたいと思っているのですが、名前が分からず困っています。 たしか、昔は別の名前で公共の宿を経営していたけれど、大震災の影響で休業し、今年、新しくリニューアルした宿だったと思います。 宿自体はリゾートホテルのような感じで、大きなジャグジーもありました。 宿泊料金は一泊 11000円~とのことでした。 公共の宿のHPや、本などで探してみたのですが、それらしきものがみつかりません。 ウロ覚えで大変申し訳ないのですが、もし心当たりがある方がいれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 広島県の国民宿舎・簡保の宿

    今度旅行に行く計画を立ててて、広島県内にある国民宿舎・簡保の宿で比較的新しいとこってどこなのでしょうか?またそれ以外でもいいのでおすすめの宿があれば教えてください。

  • 鹿児島お勧めの宿

    近々鹿児島へ帰省します。市内か市内近郊で2泊の予定です。(レンタカー移動です) 以前南阿蘇の休暇村へ泊まったとき、手頃な値段で夕食・朝食ともかなりの品数のバイキングに満足したので、今回も料理に満足できるお宿に泊まれたらと思っています。 ホテル・旅館、その他でお勧めのお宿はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 家族旅行 食事がバイキングのある格安な宿

    東京在住です。夏休みに家族旅行を計画中です。 関東近県で朝夕バイキングのあるおすすめのホテル・宿は ありますでしょうか?人数は大人3人と小学生2人です。 どうぞよろしくおねがいいたします。 金額は大人1万~1.3万くらいです ちなみに私が今までいった宿でおすすめはこちらです ↓ご参考にどうぞ(朝夕バイキング付き) 鬼怒川 あさや 朝夕バイキング 子供はゲームセンターでメダルゲームで喜んでました。お風呂もなかなかでした 休暇村 富士田貫湖 自然がすばらしく、食事もよかったです。 両方とも値段がリーズナブルでした。 どんなによくても同じ宿はいけないので、どなたかおすすめ ございましたら、ぜひおねがいします

  • 病人食のできる温泉宿泊所

    3分の2:胃切除手術して6ヶ月ですが、流れやすい食べ物をゆっくり食べないといけません。 中国・四国地方でこのような希望を聞いてくれる温泉宿(旅館・ホテル・国民宿舎・かんぽなど)は ないでしょうか。 ご存知の方はお教えください。よろしくお願いします。

  • 阿蘇、別府周辺の温泉街の宿

    お皆さん、今まで阿蘇、別府の温泉街内の宿に泊まって良かったなあと思ったことがありますか? 食事、温泉(露天風呂、大衆浴場など)、お土産、遊び場などの宿(ホテル、旅館、国民宿舎、など)がなんでもいいから教えて下さいね。

  • 国民宿舎ってどうですか?

    来春父の還暦祝い旅行に行くのですが、私としては湯村温泉の一流ホテルに連れて行こうと思っていたのですが、父が鳥取の関金温泉に行きたいと言い出しました。 宿泊するのも国民宿舎でいいと・・・ 関金温泉で検索してみたところ、宿は国民宿舎をはじめ5件しかありません。 旅館と言ってもかなり古く、宿泊料は国民宿舎とほとんど変わりません。 国民宿舎は平成9年にリニューアルしてるらしく、他の旅館より設備はマシだとは思うのですが、料理はどうなんでしょう? もちろん一番高い会席料理にするつもりです。 でも人から聞いた話では国民宿舎の料理は最悪だと・・・ ちゃんとした旅館のように冷たいものは冷たく、温かいものは温かく出してくれるのでしょうか。 それとも国民宿舎にそこまで求める方が間違っているのでしょうか。 関金温泉の国民宿舎だけでなくどこの国民宿舎のことでも結構ですので情報をお願いします。

  • 海辺のホテル

    8月の夏休みに 海辺のホテル(国民宿舎でも良い)に泊まりたいと思っています。 ホテルから直ぐ海に出られる宿を探しております。中、四国、関西辺まででご存知の方教えてください。

  • 道内でオススメのマイナー温泉宿

    道内で、9-10月あたりに手頃な値段で泊まれる温泉宿を探しています。 JTBのサイトを見てみたんですが、この時期はまだハイシーズンで、それなりのお値段がする様で。 夕食は【部屋食】必須で探しているんですが、メジャーな温泉の大規模なホテルの場合、安いプランだと大抵バイキングなんですよね。 以前宿泊した本別温泉グランドホテル(マイナーゆえにイメージが湧きにくいとは思いますが…)が印象に残っています。 あんな感じで、マイナーな小ぢんまりした温泉宿で、小綺麗で、お手頃価格な所をご存知でしたら、教えてください。 エリアは胆振・日高・十勝でお願いします。