• 締切済み

寝室用の安い地デジTVでお薦めは・・・

寝室用の安い地デジTVでお薦めは・・・ リビングにはメインの32型が有ります。女房がベッドで寝たままテレビが見たいと 贅沢な事を言い出しました。夫婦共働きで、苦労しているので良しとします。 CS/BSとかは必要なく、地デジTVとDVDが鑑賞出来ればいいのです。 勿論DVDプレイヤーは別途購入します。どうせ見る時間は、就寝前、起床時、休日の午前中と 限定されるのですから。大きさは、16~20インチまでとします。 とにかく安ければいいのです。価格コム・楽天・ヤフー・アマゾンと色々調べ、ユーザーレビュー もみました。おまけに3月中であれば、7000ポイントのエコポイントが付いてます。 SONY・東芝・シャープ・三菱・パナソニック等、国内大手メーカーは、19インチで、 大体¥35000前後です。DX・ユニデン・オリオン・バイデザイン・ダイナコネクティヴと 言ったところで、¥25000~30000位です。有名メーカーには、何の拘りも有りません。 どれを購入しても似たり因ったりとのご指摘を受けそうですが、大手メーカーのユーザーレビュー は有りますが、マイナーなメーカーのは、余りありません。今月中に購入したいので、 宜しくお願いします。家族共有のリビングの32型とは別に息子専用の40型。私専用のTV内蔵PC、 お風呂用DVDプレイヤー内蔵防水TVと持っています。女房も自分専用が欲しいと言い出した次第です。

みんなの回答

回答No.2

案外、 地デジチューナーのおすすめ。 最近仕事で、地デジチューナーを地デジ不対応のテレビに付けてきました。 それなりに結構きれいでしたよ。 いまのアナログよりはきれいです。 いま、地デジ不対応のテレビを持っておられるのなら、 地デジチューナーをつけるのがおすすめ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「DX・ユニデン・オリオン・バイデザイン・ダイナコネクティヴ」 液晶の視野角が異なります。 正面から見れば何とかなりますが斜めからだと暗くなります。 サポートも良くありません。 ソニー・シャープは視野角は大丈夫だと思います。 小型TVコナーを斜めから見通して下さい。 直ぐに分かるとと思います。 アンテナケーブルが付いていませんから別途購入して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDソフトを地デジTVで見ると画像が汚いのですが。。。。

    先日、DVDプレイヤー内蔵の地デジ対応TVを購入しました。 これまでのアナログ放送とは違い、キレイな画像でびっくりしてます。 ....が、しかしこれまで購入したDVDソフトやTVで録画したDVDを 見るとすごく汚く映ります。 アナログ放送のDVDだから、仕方ないのですか? もしそうだとしたら、キレイな映像で見たくて購入した DVDソフトがすごく無駄に思えて、地デジじゃなく アナログ放送のままで良かったのにって思えてしまいます。 最近のDVDソフトは地デジに対応してるものもあるようですが、 これまでの市販のDVDソフトをキレイな映像で見るには アナログ用のTVで見るしかないのでしょうか?

  • 地デジTV買ったのに

    最近、キッチン用に安い16インチの地デジTVを買ったのですが 聞いたことのないメーカーのでした。 また、地デジ対応テレビを買ったのはこれが初めてでした。 問題は、それ以前にアナログTV用地デジチューナーで見れていたチャンネルが 映らない(ブロックノイズがひどい)事です。仕方なくアナログTV用地デジチューナーを そのTVにつけて見ている始末。 そこで思ったのですがこれはテレビの性能が単に悪いだけなのでしょうか? これから32インチ以上の地デジTVを買う予定なので悩んでます 有名メーカーのを買っておけばよいのでしょうか? ちなみに、アンテナ⇔屋内(約20m)の同軸ケーブルは3C-FVでブースターつけてます。

  • 教えてください!地デジ対応大作戦!

    こんばんは。 祖父母の家の地デジ化を私が手伝うことになりました(@_@) でも地デジって政府と電機業界の策略と思いませんか? だってすべてのTVとビデオが一気に買い換えられるんですよね。 膨大な黒いお金が動きそう・・・ さてただいまの構成ですが 1.TV1+VHS1+DVDプレイヤー1 2.TV2+(HDD内蔵、VHS+DVDレコーダー) 3.TV3+(VHS+DVDプレイヤー) 4.7インチ液晶TV(ワンセグなし) ぱっと考えると6台の地デジチューナーをテレビとデッキにつける!? 4番ぺのはワンセグ対応TVにすると画質が落ちるとか それにワンセグチューナーは小さいですが地デジチューナーは大きく 今安いのでも6000円、36000円と7インチテレビ(地デジは高い のですか?)と出費は少ないですが6個も置きたくないです(;_;) 何かもっといい方法はありませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 地デジ未対応のプラズマTVで地デジを観るには?

    あまり地デジチューナー等について詳しくないので教えてください。 2年ほど前、オークションで安さにひかれ「HITACHI 32型プラズマTV W32-P7700+AVC-7000」を10万弱で買ったのですがアナログしかこのままだと観れないのでどうしたら一番いいのか困っているところです。 おそらく、地デジのチューナーを単品で買うのが一番安い方法だとおもうのですが地デジチューナー内蔵のDVDレコーダーを購入したほうが いいのか? あと、HDD内蔵されているレコーダー購入が いいのか? あまりTV番組や映画を観たり、画質にスゴイこだわりが あるわけではないのですが、どういった対応が良いのか アドバイス、お願いします。

  • 地デジTV

    今度アパートに引っ越すため、TVを購入にようかと思っています。 そこで気になったんですが、地デジ対応のTVを見る場合アンテナや地デジ用のTV線も買わなければいけないのでしょうか? 友人に聞いたら、「アンテナが内蔵されてるTVを買えばそのまま線につないで見れる」と言っていたんですが、そうなんでしょうか? 無知な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 地デジチューナーについて教えてください

    テレビが壊れたので、32インチ液晶テレビとHDD+DVDレコーダーを購入しようかと思っています。 予算が少ないので、安い組み合わせで考えています。 「地デジチューナーが内蔵されていない液晶テレビと地デジ内蔵のレコーダーとの組み合わせ」と、「地デジチューナー内蔵の液晶テレビと地デジが内蔵されていないレコーダーとの組み合わせ」と、どちらが使い勝手が良いでしょうか? またメーカーは問いませんので、おすすめの機種がありましたら、教えてください。

  • 地デジを見るには どっちを買ったら良い?

    地デジを見るには どっちを買ったら良い? まずは、機械オンチな素人的考えに お付き合い下さい。 現在、まだ使えるブラウン管TVを2台所持。 そこで、そろそろ地デジ準備を考えております。 2台のTVは1つは25型と14型。 双方とも音質が良く、画像も綺麗で買って4年目です。 また、今までTVを買い替えた記憶によると 自身が持っていたブラウン管TVは10年程 長持ちしてくれたので この気に入っているTVは あと6年は使用したいのですが・・。 現在、 DVD・HDDプレイヤーを1台所持。 そのプレイヤーは地デジ対応ではありませんが、 このプレイヤーも地デジが録画できるように したいのですが・・。さてはて? どうしたら地デジを録画できるのでしょうか? 何を購入したら地デジを録画できますか? ちなみにアンテナは VHF・UHF双方使えるアンテナ使用。 そこで、ド素人な私的考えで 作戦1 地デジチューナーを2台買って 25型・14型TVにつなぐ。 もしくは? 作戦2 地デジ対応DVD・HDDプレイヤー1台購入。 それを25型に接続してTVを見る。 最後に地デジチューナー1台購入して14型につなぐ そして、出来れば地デジ対応でないDVD・HDDプレイヤーに つなぐ。(これで地デジが録画できるのか知りませんが) もしくは? 作戦3 地デジ対応DVD・HDDプレイヤー2台購入。 それを25型・14型につないで見る。 こんなド素人的考えで 地デジが見れる?録れる?のかわかりませんが 皆様でしたら こんな風にするとアドバイスお願いします。 あえてTVは買わないという方向で・・。

  • TVを地デジ化するには?

    TVが壊れたのでネットで購入し自分で設定してましたが分からず断念… 散らかってるので知り合いの電気設置できる方も呼べず別のTVで見てます。 地デジTVとDXアンテナ UHFデュアルブースター 家庭用 高シールド と言うのを購入しましたが、これ以外に地デジチューナー?ブースター?か何かを購入するのでしょうか? 以前は、地デジ対応のDVDレコーダーと繋げて見てました。地デジアンテナは設置してません。 年末にTV購入してから設定できないので困ってるので宜しくお願い致します。

  • 地デジのTVとアナログDVDプレーヤー

    今朝、TVが壊れてしまい・・・この際なので地デジ対応のテレビを今日の夕方にでも購入しに行こうと思っています。 そこで、DVDプレーヤーはとりあえずしばらくの間は今使っている物をそのまま使っていこうと思っています。 その場合、今のHD付きDVDプレーヤー(三菱DVR-HE500)を地デジのテレビに繋いだ場合、 「番組表録画」などは出来なくなるのでしょうか?? また、アナログ録画でも構わない場合は、チューナーを購入しなくても録画は今まで通りに出来、再生も可能なのでしょうか?? 2011年の完全地デジまでにはプレーヤーの購入も考えているので、 今は出来る事ならTVだけの購入で抑えられる方法がないのだろうか?って事と、HDに入っている物でまたDVDにだダビングしていない物が結構あるので、今のDVDプレーヤーは引き続き使いたく質問させて頂きました。 回答宜しくお願い致します。

  • 新しいTVを購入したいのですが・・・

    最近引っ越したので、液晶TV(小さいサイズ)とDVDレコーダーを購入しようと考えているのですが、迷っています! 地デジ対応のTVとDVDレコーダーを購入するか 地デジ対応じゃないTVとDVDレコーダー(地デジチューナー内蔵??のもの)を購入するか・・・。 あと地デジ対応で尚且つDVD付きのTVってないんでしょうか?? 金額的にも差はあるんでしょうか? またオススメの商品&お店があれば教えてください☆ 宜しくお願い致します!

Lenovo Think Book修理について
このQ&Aのポイント
  • Think Bookの画面が割れたため、修理を検討中です。修理費用や公式修理と他社修理の比較などについて教えてください。
  • Think Bookの画面が割れてしまい、修理に困っています。修理費用や公式修理の流れについて詳しく教えていただけますか。
  • Lenovo Think Bookの画面が割れ、修理に悩んでいます。修理費用や公式修理の利点について教えてください。
回答を見る