• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7でDVDドライブが認識されません)

Windows7でDVDドライブが認識されません

doran357の回答

  • doran357
  • ベストアンサー率24% (23/93)
回答No.2

BIOSレベルでは認識しているのか?

linoid
質問者

補足

パソコンの起動の際にスレーブの所にドライブ名は表記されていました

関連するQ&A

  • OSはWindows vistaなのですがDVDドライブを認識してくれ

    OSはWindows vistaなのですがDVDドライブを認識してくれません。 はじめは作成DVDが再生できず、そのうち市販のDVDも途中で止まるようになり、その後再生不可能になって、ついにマイコンピュータとデバイスマネージャからドライブが消えてしまいました。 いろいろ調べて、レジストリをいじることによっていったんマイコンピュータとデバイスマネージャに表示され、CDを再生することができました。しかしDVDは再生できず、それによってまたマイコンピュータとデバイスマネージャからドライブが消えてしまいました。 もう「UpperFilters」という文字列を消してしまったため同じ操作をすることができません。 どうしたらよいのでしょうか?ちなみにBIOSではDVDドライブは表示されています。 ちなみにBIOSで表示されているということはハード自体は壊れていないということでいいのでしょうか?

  • 外付けDVDドライブが認識しません・・・

    ノートパソコンのWindowsXPにて外付けタイプのDVDドライブをUSBにて接続しています。デバイスマネージャではきちんと認識されているのにも関わらず、マイコンピュータ内で表示されず、実際にDVDソフトを入れても何も起動しません。 デバイスマネージャで認識していて動かないなんてことあるんでしょうか? DVDソフトを入れたとき、DVD自体はブーンと回転はし始めますがすぐに止まってしまいます。 どなたかお助け下さい<(_ _)>

  • DVD-ROMドライブが認識されない

    パソコン本体の内蔵型DVD/CD-ROMドライブが全く読み込まなくなったので、I-O DATAの外付けドライブを購入しました。 しかし外付けドライブをUSBでPCと接続しているのにも関わらず認識されません(マイコンピュータの欄に表示されない) 「ローカルディスク」→「プロパティ」→「ハードウェア」で見てみると、外付けドライブや内蔵型のドライブの情報が載っていたのですが、デバイスのプロパティという欄をみると「このハードウェアのデバイス、ドライバを読み込む事ができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。」(コード39)と出ていました。 トラブルシューティングで「デバイス削除」→「ハードウェアの追加ウィザード」で再インストールしてみたのですが、インストール中「ハードウェアのインスト中に問題が発生しました」と必ず表示され、駄目でした。 デバイスマネージャの画面では黄色い!マークで表示されています。 これは「ドライバが壊れている」という事なのでしょうか? だとすれば何処を改善すれば読み込むようになるでしょうか。

  • CDドライブが認識しなくなりました

    突然、CDドライブが認識しなくなりました。 デバイスマネージャーのDVD/CD-ROMドライブのところは!マークがついています。 マイコンピュータ内には、アイコンがなく認識できていません。 VAIO XPのデスクトップです 本体のドライブと外付けのドライブともに認識していません。

  • DVDドライブが認識されない

    いつからかDVDドライブが認識されなくなってしまいました。 マイコンピュータを開いてもDVDドライブがない状態です。 デバイスマネージャを見るとDVDドライブのところが!マークになっています。 以下のことをやってみました。 1. デバイスマネージャからDVDドライブを削除→ハードウエアの追加   「ハードウエアのインストール中に問題が発生しました」との メッセージが出ました。→状況変わらず 2. 2日ほど前にレジストリを掃除するツールを使ったので、 それが何か悪さしているのかと思い、その日以前でシステム復元 →状況変わらず 3. セーフモードで立ち上げてDVDドライブが認識されているか見る →認識されていない。セーフモード下で1.の作業を行ったが 状況変わらず マシン:自作機 OS:Windows XP Home SP2 DVDドライブ:LG GSA-4167B どなたかご教示願います。

  • ドライブが認識されなくなった!!

    ホントに困っています、助けてください。 DVDドライブはおろか、仮想ドライブまで認識されなくなってしまいました。 USB接続のドライブもデバイスマネージャでは表示されるのですが、やっぱりマイコンピュータに存在しません。 BIOS上では物理ドライブは認識されています。 ドライバの削除もやってみたのですがだめです。 レジストリかサービスを何か間違った設定をしてしまったんでしょうか? 気づいたらこういう症状でしたので、どのレジストリなのかサービスなのかわからず困っています。 チェックするべきポイントを教えてください。 デバイスマネージャは↓ このデバイスのドライバ (サービス) は無効になっています。代わりのドライバによりこの機能が提供される可能性があります。 (コード 32)

  • DVDドライブの認識を止める

    ノートPCのDVDドライブが読み書きが不能になりました。マイコンピュータではドライブが認識され、デバイスマネージャでは、このデバイススは正常に動作してますと表示されます。 これからは、外付けDVDドライブ一本でいこうと思いますので、内蔵ドライブの表示をマイコンピュータから消したいのですが、出来ますか? ついでに、フロッピーディスクドライブも消したいのですが。

  • DVDドライブが認識されません

    Windows MeからWindows2000にしましたが、DVD-RWドライブが認識されなくなってしまいました。 デバイスマネージャーを見てみると、 「DVD/CD-ROMドライブ」の下に 「TOSHIBA DVD-ROM SD-R5002」とありまして、 CDドライブのアイコンに「!」マークがついています。 プロパティを見てみると、 「レジストリが壊れている可能性があります。 (コード 19)」 「[トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。」 とデバイスの状態の中に書いてありました。 トラブルシューティングを見てその通りにやりましたが、マイコンピュータ上に認識されません。 私の環境は以下の通りです。 自作パソコン OS:windows2000 CPU:Celron1.4GHz メモリ:256MB HDD:80GB DVD-RWドライブ:東芝製SD-R5002 どうすれば認識するようになるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外付けのドライブを認識しません…。

    外付けのドライブを認識しません…。 ノートPC(NEC LL750/E)の内臓のドライブでCD・DVDを認識しなくなったので、外付けを買いました。外付けのドライブはI-ODATAのDVR-UN18GLVです。 ドライバのインストールは不要で、電源を入れてUSBを挿せば認識すると取説には書いていましたが、パソコンにUSBでつなぐと、「このハードウェアのインストール中に問題がありました。レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェアデバイスを開始できません。(コード19)」と出てきます。 ノートPCの内臓ドライブでディスクを認識しなくなったとき、デバイスマネージャのDVD/CDドライブに"!"マークついていたので削除して再起動して新しいのが見つかりましたって出てきたんですが、また「このハードウェアのインストール中に問題がありました。レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェアデバイスを開始できません。(コード19)」って出てきます。 こんな場合はどうしたらよいのでしょうか? 説明下手ですが、何とか教えてもらえないでしょうか? お願いします。

  • DVDドライブCDドライブ

    DVDドライブCDドライブがある日突然マイコンピュータから消えてしまいました。 PCは認識してるのですがうまくうごきません。内臓が2つ外付けが1つですべてうごきません。 デバイスマネージャーには!マークが全部についています。 仮想ドライブも作ることができませんでした。 なにか解決案はありませんか?