• 締切済み

急性副睾丸炎、治療中のオナニーについて

2日ほど前に急性副睾丸炎と診断されました。 薬をいただき服用することで発熱等の症状は治まりました。 まだウミがまじって変な色のおしっこが出たりしています。 睾丸の痛みもまだあります。 むらむらむらむら・・・としているのですが、 治療期間中は性行為はもちろんのことオナニーも自重すべきでしょうか

みんなの回答

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

病気というのは、悪いところを治療するからしばらくおとなしてくれ、という体からの警告、合図です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急性前立腺炎時の性行為

    細菌による急性前立腺炎と診断され、現在投薬治療中なのですが性行為やオナニーはしても良いのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 急性?副睾丸炎既往者の不妊の可能性について

    35歳男性です。 約半年前から子作りを開始しておりますが現時点ではまだ授かっていません。 そこで気になることがあります。 (1) 15年前頃、急激に睾丸が痛み始め(強い発熱は無し)、数日後泌尿器科の病院にいったところ「副睾丸炎」と診断されました。 薬剤を処方され、10日程度で痛みは引きました。 (2) その数ヶ月後に軽い痛みと違和感を感じ別の泌尿器科の病院へ診療をお願いし、触診の結果、その時点では副睾丸炎ではなく、 「睾丸周辺の細いパイプが軽くねじれ、炎症を起こしている。  このパイプ自体には特別な用途も無いため  ・炎症が進行し、そのまま切れてしまっても問題は無い  ・ねじれが元にもどればそれはそれで症状は改善するはず  ・ねじれが戻ったり、再度ねじれる、の繰り返しあるのであれば   外科的な手術が必要  」 とのことでした。 その後、幸いにして再発もなく過ごせております。 特に(1)に関して男性不妊につながるのでは?と心配を感じております。 いろいろなサイトで調べてみると、 副睾丸炎が不妊につながる、という情報を多く目にします。 しかし、 ・発生が片側であるか両側であるか? ・副睾丸炎の原因 ・慢性副睾丸炎であるか急性副睾丸炎であるか? ・睾丸炎か副睾丸炎か? の状況によって大きく見解の相違があり、少々混乱しております。 (1)が発生した状況としては、 ・副睾丸炎、と診断されたことは間違いない ・慢性か急性かの告知は無かった ・発生が片側であるか両側であったかは10年以上前の事であり  正直覚えておりません。  (ただし、(2)の症状は確実に片側だけで発生したものでした) ・発症前後1年に渡り、性交渉は無い 前置きが長く申し訳ございませんが、上記のような状況において、 不妊につながるような可能性はあるのでしょうか? ※そもそも、半年程度のトライですのでそこまで心配する状況ではないのかもしれませんが、偶然目にした「副睾丸炎が不妊の原因」の情報を見て 少々動転しております。 以上、よろしくお願いします。

  • ED治療薬、治療法について

    ED治療について質問です。 私は23歳男です。 私はオナニーはまったくもって大丈夫で本番になると緊張して勃起しない、典型的な心因性のEDでした。 そこでED治療薬(バイアグラ)を処方してもらい服用しました。 2、3回服用し性行為は勃起力もあり満足いく性行為ができました。 満足のいく性行為ができて自信も着き、薬に頼りすぎては・・・と思いED治療薬を服用 せずに性行為におよびました。 結果まったくもって機能せず、とてもショックでした。 本番になると薬を飲まないと無理かもと不安になってしまいました。 そこで質問したいのですがED治療薬の止めごろというのはあるのでしょうか? またED治療で2件ほど病院にいきましたが、どちらもすぐED治療薬(バイアグラ)の処方ですぐに診察が終わ ってしまいました。 薬の服用の他に治療方は無いのでしょうか? あれば教えて下さい。 相手のことも傷つけますし、どうしても自分で自分を攻め続けてしまいます。どうか知恵をわけてください。よろしくお願いします。

  • 急性胃腸炎について

    私は高校2年生の女子です。 一昨日から急性胃腸炎になっています。ひどかった発熱は良くなったものの、未だに腹痛と下痢が良くなりません。さらに、昨日の夜から生理が始まってしまい非常にお腹が辛いです。元々生理痛が酷いので腰とお腹が辛いです。そんなときに生理痛の薬は服用するべきでしょうか?またどの薬を服用したらいいのでしょうか?ちなみに急性胃腸炎と診断された際に医者から渡された薬は整腸剤と吐き気止めと解熱剤などです。回答お待ちしております。

  • 睾丸

    男性はオナニーや性行為の時、睾丸が身体の方へ上がって 転がるような感覚があり、オーガズムに大きく影響すると 聞いたのですが、本当ですか?上がらないことが、少々異 常なことだとも聞きました。上がる人、上がらない人の両 方が混在しているのが今の社会なんでしょうか?

  • 射精後(性行為後)、睾丸が痛い

    私の彼(22歳)のことです。 性行為をした射精後に、睾丸が痛いとよく言います。 これは男性なら普通のことなのでしょうか? 先週、彼が5日間程オナニーをしなかったそうです。 そして、久しぶりに私と性行為をした後のこと。 「睾丸がとても痛い」と言っていました。 数時間経っても、まだ痛い状態だったそうです。 これは何かの病気でしょうか? ネットで調べてみたのですが、射精痛と頻尿であることが関係するということが分かりました。 ですが、病気名・原因などがいまいちよくわかりません。 どなたか詳しくご存知の方がおられたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 前立腺炎、副睾丸炎等ガチフロの適用について

    急性前立腺炎と診断されてクラビットを1週間ほど飲んでいました。熱も下がるどころかあがってきて2日間点滴にかよいました。 すると今度は睾丸まで痛くなってきて、医者に聞いたら、前立腺から波及したのだろうということです。どちらも治療のやりかたは同じだからと言われて、クラビットでは効きが悪かったので強い薬にするということで、ガチフロに変わりました。 ところが、ガチフロを調べてみると、前立腺炎には適用があるものの、副睾丸炎等には適用していないようなのですが 大丈夫なのでしょうか・・・ 実際どうなのかをご存知の方がいましたら教えてください

  • 急性副鼻控炎

    先々月、発熱に伴う右頬の痛みで耳鼻科で診察を受けたところ、風邪からの急性副鼻控炎と診断されました。それから、抗生物質と漢方を投与し、治療を続けています。しかし、痛みや熱は引いたのですが、痰がよくでて、のどに少し違和感があります。この症状は、ずっと改善されません。医者は、もう少し様子を見て良くならないようだったら薬を変える、と言っているのですが最近不安です。医者の言う通り軽症なのでしょうか?それとも、もっと、つっこんだ治療が必要なのでしょうか?宜しくおねがいします。

  • 急性副鼻腔炎の治療

    風邪が治らないと思っていましたら、突然鼻を中心に左側の頭や顔が痛むようになりました。熱も37度台あります。(平熱は35度台)医者は、急性副鼻腔炎だと診断して、抗生物質フロモックス、と解熱鎮痛剤ロキソニンを処方しました。3日服用しつづけていますが、鼻水などは無くなりましたが痛みが取れません。鎮痛剤は効きますが、切れると痛みます。熱も下がりません。このままの治療で良いのでしょうか。医者は内科医ですが、耳鼻咽喉科の方がベターなのでしょうか。結構きつい痛みなので、仕事どころではありません。55歳の男性です。

  • 子供の滲出性中耳炎・急性中耳炎の治療方法

    こんにちは。 3歳の息子が、昨年10月頃に急性中耳炎と診断され、 その後滲出性中耳炎になって、ずっと薬での処方を続けております。 左耳にその症状が現れていて、鼓膜の検査をしたら 聞こえが悪い状態のようです。 近所の開業医で治療を行っておりますが、 今年はじめ、薬では改善が見られないので切開して チューブを使用した外科での治療を薦められました。 その時は、鼻水の症状があったので、まずはそれを直すことにして 現在にまで至っております。 私が知りたいのは ・方耳の聞こえが悪い状態が続くのは良くないのか? (医者に聞いても、「右耳は悪くないから」と、割と切羽詰った 感じではないのですが。。。) ・数ヶ月薬での投与を続けているが、これ以上改善を期待するのは無理か? (薬で済ませられるなら、薬で治したい) ・一刻も早くチューブ式での治療を行った方がいいのか? ・滲出性であるはずなのですが、急に耳が痛がり出して病院に行くと 「急性っぽくなってますね」などと診断され、そこで薬で治していると 「急性は良くなって来てますね」と診断されたりしますが、 滲出性と急性の中耳炎は、同時に起こったりするものなのでしょうか? もう数ヶ月も子供の耳が聞こえの悪い状態が続いていて 病院で診てもらっても、毎回 「では、1週間分薬を出しておきます。また来週来てください」 というのが、ずっと続いています。 時間がかかるものだとしても、こういうものなのでしょうか? 改善の兆候が無い薬を、ずっと投与し続けなければ ならないものなのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、 どなたかアドバイス頂ければと思います。

このQ&Aのポイント
  • 字がずれるガタガタになるという問題が発生しています。試した方法で解決できないので相談したいです。
  • お使いの環境はWindowsですが、接続方法や関連するソフト・アプリについては記載がありません。
  • 他にIP電話を使用しているか、Wi-Fiルーターの機種名が不明です。
回答を見る