• ベストアンサー

胃の検査後、薬を服用しているが良くならない・・

choco_jijiの回答

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

お飲みになられてる薬から考えると潰瘍などの粘膜の荒れ、ただれなどでしょう。 ただし薬を飲んでも症状が変わらないのであれば、飲みきらなくとも病院へ行き、あまり効果がないことを話してください。 もしガンならこんな薬で放置するわけありません。 ムコスタとオメプラゾンは授乳中はあまりよろしくないかもしれません。病院へ確認してください。 子作り自体には問題ないです。妊娠したら薬を変えるか止めるかしなければならないでしょう。

vita0523
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! もうしばらく様子を見て、良くならないようなら再度病院に行ってみようと思います。 薬は病院に確認したところ、厳密に言えば断乳するのが望ましいが、大丈夫とのことでした。 本当にありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 胃潰瘍ですが、痛みが治まりません

    主人のことなのですが、 先週末に胃に激痛を感じ、病院に行ったところ胃カメラで無数の潰瘍が見つかりました。急性ではないようなのですが、かなり痛みがひどいようです。 今飲んでいる薬は、 1 ランソプラゾールOD錠30mg 2 セルベックス細粒10% 3 ブスコパン錠10mg 4 セディール錠10mg 5 チアトンカプセル10mg です。1番は朝のみ服用、その他は毎食後に服用しています。 胃カメラをしたのは12月8日(火)ですが、その後薬を飲んでもまったく痛みが治まらないようで、かなりつらそうです。 胃潰瘍というのは、痛み止めを飲んでも痛みはなかなか治まらないものなのでしょうか。ちなみにピロリ菌の検査の結果が出るまでに1週間くらいかかるとのことで、まだそちらの方はわかりません。 胃潰瘍に詳しい方、どうぞ教えてください。お願いします。

  • 胃薬の効能は?

    2、3週間前から胃に空気が溜まるようになっていて、ゲップが止まりません。(私の過去の質問を見てください)。 そして今日、内科で触診してもらい、胃に空気が溜まっていて、ストレスから胃の働きが悪くなってると言われて、ムコスタ錠100mgとガスモチン錠5mgを1週間毎食後にと出されました。 薬を貰ってから夕飯(8時頃)のときに飲みました。 現在は少し吐き気があり、ゲップも出ます。吐き気は今日の朝からです。 そこで質問ですが、 薬というのは1週間後にならないと治らないのでしょうか? それとも、薬の効能時間(4時間くらい?)は効いているのでしょうか? 辛いのに効いている感じがしないので教えてください! 分かりにくい文ですいません。変なこと書いてるかもしれませんがお願いします。

  • 妊娠の可能性のあるときの胃薬

    11月19・20日あたりが排卵日にあたると思われたので、主人と仲良くしました。23日から脂汗がでる程の胃痛が始まり、内科で3種類の胃薬(オメプラゾン10mg・ガナトン50mg・ガストローム顆粒66.7%)を出され、24日から今日(26日)まで飲んでいます。内科の先生には妊娠の可能性もあると伝えたのですが、やはり不安でたまりません。通っている婦人科の看護士さんにも電話で問い合わせたのですが、高温期に入って10日くらいは飲んでも大丈夫ですよ、といわれました。(高温期は22日からです。)それでも不安で---かなり痛いのですが、やはり薬はやめたほうがいいのでしょうか?来週の木曜日には血液検査の結果を聞きにまた内科に行くので、一応それまで飲むようにといわれたのですが---。

  • 胃薬で市販で良さそうな薬があったら教えてください。

    胃痛が激痛ではなくジワ~っとした痛みが続いています。 胃カメラではもう少しで十二指腸潰瘍になる手前という結果でした。 薬を1ヶ月間飲み続けたところだいぶ良くなりましたが、 薬が切れると痛みが出始めたので、さらに薬の量を増やしました。 オメプラール錠10を朝食後・ セルベックス細粒10%(0.5g)とノイエルカプセル各毎食後を さらに1ヶ月ほど飲み続けましたが、 現在ではほとんど薬の効き目が薄れてきました・・・ 病院も変えてみようかと検討してみますが、 漢方薬の方が良いのでしょうか? 市販で良さそうな薬があったら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 急性胃粘膜病変(軽い胃潰瘍)の薬

    先日、胃が痛みおさまらなかったので、病院に行き、採血、エコー、胃カメラをしました。 結果、急性胃粘膜病変と診断されパリエット錠10mgとセルベックスカプセル50mgを処方されました。 胃の痛みはおさまりつつあるのですが、何故だか満腹感でムカムカする感じがあります。 これは、副作用でしょうか? あと、私はピルを服用しているのですが、この2種類の薬と一緒に服用してもいいのでしょうか?(内科では、ピル服用の事を言いましたが・・・)

  • 私は27歳女性です。前から胃の具合が悪くなりやすく、悩まされています。しょっちゅう胃が不調で、主に胸やけ、不快感、ぼう満感、吐き気、ゲップが溜まった感じです。医師の診断も、「慢性的なものですね、薬出しておきますね」で終わります。一生胃の不具合と付き合っていかなければならないと思うと気が重いです。どなたか「~したら胃の調子が良くなった」などありましたらご伝授お願いします。

  • お奨めの胃薬

    こんにちは。 12月に胃の調子が悪くなり(症状:ゲップ、不快感、胃痛)1ヶ月以上続いたので、さすがに病院で胃カメラで検査しました。血液検査等も含め、胃の出口が赤くなっている程度で異常なしとのことでした。ただピロリ菌がいたので除菌のお薬は処方されました。以降、気も楽になり調子も回復していたのですが、少し食べ過ぎたり、飲みすぎたりすると調子が悪くなります。今の症状は、二日ほど吐いたりはしませんが、少しムカムカした感じがします。痛みはありません。 お聞きしたいのは、この症状にはどんな薬が合うのか、また胃を強くする薬などお奨めできるものがあればご紹介ください。

  • 胃カメラ検査後について

    あまり食欲がない。胃が張る症状が出た為、胃カメラ受けました麻酔なしでかなり辛く何度もえずき看護師さんに背中をさすってもらい受けました。結果異常はなく家に帰ってきてから胃付近の膨満感 張ってる感じが治りません。ゲップはよく出るのに6時間たちます。...検査前から食欲はあまりなかったですが、今は全くないです。 異カメラの辛さに衝撃をうけ体が参ってるのか?私がえずいてたので、カメラ入ってる最中おかしな事になったのか?不安でいっぱいです。カメラうけたかた、胃に不快感ありましたか?何日続きましたか?

  • 胃カメラ検診後のクスリ

    昨日、胃カメラを飲みました。20年前以来、2度目で私は52歳です。 正確には覚えていないのですが、都合10分強はあったかもしれませんが、どうやら、胃の洗浄もしてくれたようです。 余計なものを取って、洗ってという感じでした。 そして、胃の入り口と出口に「ただれ」があり、胃には「赤い線」みたいなものもありましたとのこと。 ただ、それくらいの説明が検査直後にあり、私がそのまま帰るので あれば、数日後に書類が届いて、何もクスリを貰うことなく終わって いるところでした。 まがりなりにも胃に違和感があったので、今度は外来で医者の説明 を受けました。 事務的なやり取りの後、 「それじゃ、クスリを出しましょう」 となって、 オメプラール錠1錠     1日1回  就寝前       ガスモチン錠5mg    1日3回  毎食後       セルベック細粒10%   1日3回  毎食後 これを84日分、「買った」 しかし、よく考えると、検査後、さっさと帰っていたら、こういう クスリを「買う」ことはなかったであろう。 もし、確実に必要なら、医者がクスリの購入を義務付けているのでは ないだろうか。 結局、放っていても、その内、治るくらいのものなのか。 こういうクスリを84日間も真面目に飲み続けていいものなのか 少なからず疑問も感じている。 どうなんでしょう?      

  • 胃薬の種類

    1年以上前から、胃痛に悩んでいます。病院に行き、腹部エコーや血液検査をしましたが特に以上はなく、薬を処方されました。でも処方されても内服していませんでした(>_<) 最近また胃が痛み(みぞおちなどが痛みます)、薬を飲もうと思うのですが、どの薬がいいのでしょうか?胃薬にもいろいろありますよね。 病院からもらった余った薬がいろいろあるのですが、 ラニザック150mg ムッテルミン顆粒90% セルベックスカプセル50mg ガストローム顆粒66.7% プロテカジン10mg S・M散 タケプロンOD15mg タケプロンOD30mg ガスターD20mg どれを内服すればいいでしょうか? 症状は胃痛、食道の炎症(?)、みぞおちの痛みです。 病院に行ったほうがいいかもしれませんが、かなり薬が余っているので、できれば、しばらく上記の薬で症状に合うものがあれば内服し、様子を見たいのです。よろしくお願いします。