• 締切済み

萩-津和野の車移動と観光について

noname#123855の回答

noname#123855
noname#123855
回答No.3

こんにちは。 津和野から9号線、益田で191号線に合流するルートは、 遠回りになりますが途中の海岸線はきれいです。 急がないのならお勧めしますが・・・ 津和野から益田を経由しないで田万川で191号線に合流するルートも あります。(地元民はよく通りますが、迷いそうですねえ) やはり262号が無駄がないかなと思います。

nomunomuz
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます! 益田で合流はかなり遠回りっぽいですね。(゜д゜;) 田万川で合流。と言う事は山道コースっぽいですね。No.1さんの須佐で海岸線に出るコースに近い感じですね。 やっぱり海岸線を行くのが得策なのでしょうか・・・。

nomunomuz
質問者

補足

わたくしが当初考えた、県道13号の案の方はいらっしゃらないですね~。 13号→国道315を横切って再び13号を進み→山口県道10号・11号から萩入りするルートです。海岸線を行くより、9号・262号を使うより相当近い気がします。 地図がかなり読める方ですので見誤って道に迷う事はないですし、そもそも車にカーナビ付いてますし。(^。^) 不慣れな小さい道は通らない方が良いと言う理由で皆さんお勧めしないのでしたら心配不要かな~と思うのですが・・・。それともお勧めしない理由が何かあるのかなぁ~。

関連するQ&A

  • 萩・津和野の観光

    萩・津和野を1日で行こうと考えています。 萩・津和野の観光は何時間ぐらいずつあれば主要なところを一回りできるでしょうか? また、萩-津和野間の移動ですが、須佐経由191号・315号や、旭村から長門の方を回る262号・9号で1時間半程度のようですが、地図を見ると福栄村・むつみ村を通る県道かなにかがあるみたいです。こちらの方が、最短距離を言ってるようには見えますが、走りやすい道でしょうか?国道を回る方が賢明でしょうか?

  • 萩(&津和野)旅行

    萩(&津和野)旅行 11月に、家族で旅行します。 広島を出て、車で、津和野→萩1泊→広島の予定です。 そこで、ルートについて、いくつか教えてください。 1.六日市ICからと鹿野ICからの下道について、走る時間が短いのはどちらでしょうか? 六日市ICからの167号はクネクネしていて、意外と時間がかかるように見えましたし、車酔いしやすいメンバーもいて、気になります。 2.津和野から萩まで県道13号線を使えば45分だそうですが、地図を見ると、途中他の道と合流したりして、解りにくそうです。 ナビなしでも迷わずいけるでしょうか? 13号→315号→191号で遠回りをしたら、時間はどのくらいかかるでしょう? 3.萩からの帰り道、460号で美祢IC、262号で防府東のどちらが、道が良く酔いにくいでしょうか? お分かりの項目があれば、1つでも結構ですのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 萩・津和野の観光

    友人と萩・津和野への旅行を計画しているのですが、(免許なし 電車移動)この2つに行くだけでは二泊三日の旅行では時間を持て余してしまうでしょうか。 似た雰囲気の町のようですが、両方に行く価値があるのかも知りたいです。実際に行かれた方どうでしょうか?二人とも名所旧跡や日本史には興味がありますが・・。だいたい下のような行程で考えています。 一日目 新大阪から新幹線→新山口→バスで萩着(12:00頃)     昼食後、少しぶらぶらした後旅館にチェックイン(15:30頃) 二日目 レンタサイクルで萩市内観光後、バスで津和野着(18:00頃)、宿泊 三日目 津和野観光後、SLやまぐち号に乗車→新山口→新大阪 一日目はいい宿に泊まりたいので早めにチェックインしたいです。 萩・津和野の楽しい過ごし方や、その他に立ち寄れる所があれば教えて頂きたいです。山口は車なしではきついようですが・・よろしくお願いします。

  • 広島から萩・津和野

    12/31に広島に泊まり、翌日宮島にいきたいのですが、 年始の宮島はやはり混み合いますでしょうか? 宮島を観光後、岩国の錦帯橋を見て、最終的に萩まで行く予定です。 萩周辺のおすすめスポットはどこですか? そして最終日は津和野周りで、天橋立へ行く予定です。 このコースはちょっときついでしょうか? ちなみに移動は広島からすべて車です。

  • 萩と津和野へ旅行に行きます!お勧めを教えて下さい!

    今月末に主人と2人で旅行に行きます。 九州から行くのですが、宿泊先は萩本陣という宿です。 下関で寄り道して萩で色々な歴史スポットを巡り、秋芳洞に行く予定にしています。 あとガラス工房にも行く予定です。 後は特に決めていないのですが、周りに「絶対津和野にも行った方がいい」と言われました。 今決めているスポット以外でお勧めの場所はどこかありますか? また、津和野だったら絶対ここに行った方がいいとかこれは食べたほうがいいとか言うのがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 山口観光

    今月末に山口に行く予定があるので、その足で観光を考えています。 私たちは車がないので使うのは公共交通機関になります。 一泊二日、一日目は午前中から回れますが(前日は湯田温泉あたりに泊まります)、二日目は福岡に渡って、22時のフェリーに乗る予定です。 萩は絶対に外したくないし、ゆっくりと見たいと思っています。 他は、回ってみたい順に、 2.津和野 3.門司 4.下関 5.秋吉台 となっています。 当初 1日目 津和野、萩観光(そのまま宿泊) 2日目 萩観光、下関を少し観て、門司へ(→そのままフェリー) と考えていましたが、連絡も悪いし鈍行ばかりですし、どうしても無駄があるように思えてなりません。 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • お正月の萩・津和野の天候

    お正月に、萩・津和野・宮島をレンタカーでの旅行を計画しています。 お正月頃の中国地方の冬は、お天気はどうなのでしょう? とっても寒い!雪も降る!スキー場もある!(大山でしょうか?)と聞いたのですが、山口宇部空港→秋芳洞→秋吉台(カルストロード)→萩市内観光→萩・津和野観光→山口市内観光→錦帯橋→広島→宮島口~宮島港→宮島観光→宮島港~宮島口→広島市内観光→広島空港(2泊3日の予定)をレンタカーで回るとしたら、雪の心配はあるのでしょうか?チェーンは必須ですか? また、上記のコースでお奨めショップ・名所などご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 京都から萩

    どなたか教えてください! 京都から車で2泊3日で萩・津和野まで行きたいのです。 ルートとしていきたい場所は途中宮島の厳島神社に寄り、岩国の錦帯橋を観光。そして萩津和野方面へ。ちなみに京都を出た後、姫路に寄ることは不可能でしょうか?また萩津和野は電車が少なく車のほうが便利かと思うのですがいかがでしょうか?最終日ですが、萩を出た後は京都には戻らず福井など北陸方面へ向かう予定です。どなたかいいルート、観光方法がある方ぜひアドバイスをください!!

  • 下関~萩

    9月に友人と下関に2泊3日で行こうかと考えています。最初は萩・津和野で2泊3日を考えていたのですが、日程などの都合があうツアーが見つからず、今は2泊3日で下関フリープランをメインに考えています。で、2日目はまる1日あるので、萩に行きたいなと思っているのですが、移動手段・金額・時間などまったくわかりません。車は無いので、電車・バスがメインになると思います。そこで、移動手段・金額・時間などわかる方教えて下さい。 また、今のところ2日目を萩で考えてますが、他にいい3日間の過ごし方・オススメの美味しいお店などあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 山口県の津和野町から萩市への行き方

    車で山陰旅行をします。出雲観光を終え,津和野へ寄り,萩市内で宿泊予定です。出雲市から益田市へ行き,津和野観光をした後は,もう一度,益田市まで引き返し萩市へ向かうのがよいですか?それとも,他にコースがありますか?だいたいの所要時間がわかれば合わせて教えて下さい。