• ベストアンサー

エクセルの時間入力方法

asuncionの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>ユーザー定義の中に[mm:ss]というのがあるのですが、これを選択して >[3:20]と入力すると[20:00]と表示されるので困っています。 時がゼロであっても明示的に、例えば 0:3:20 と入力すればよいでしょう。 ただし、 1:3:20 のようにゼロ以外の時を入力しても、「見かけ上」03:20と 表示しますが、実際のデータはあくまでも「1時間3分20秒」であることに 注意が必要です。

soramist
質問者

補足

ご回答有難うございます。 それもやってみたのですが、[0:3:20]と入力すると、[03:20]と表示されます。 最初に、[0]の付くのがかっこ悪いです。

関連するQ&A

  • エクセルの時間入力の変換について

    エクセルの時間表示で、例えば「0:01:00」となっているものを「0:00:01」と、分を秒に変換する方法を教えてください。 セルの表示形式は「mm:ss」です。

  • エクセルで入力した時間を小数点で表示したい

    教えてください。 少々わかりづらくて恐縮ですが、エクセルで給与計算書を作っています。 出勤時間、退勤時間を「09:00」「18:30」という形で入力し合計を出します。合計も同じく「220:45」という形式です。45というのは45分ですね。 この分の部分を「.75」という風に小数点で表すときにはどうすればいいでしょうか? セルの書式設定で「ユーザー定義」を選び「[h]:mm」とすると「時:分」で表示できますが、時間単位で分もまとめて(小数点で)表示したのです。 110:30 → 110.50 55:45 → 55.75 上のような感じですね。 どなたかご存知の方、いらしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • エクセルでの秒未満の入力

    エクセルにおいて表示形式をユーザー定義にて m"'"ss.00 とした上で、そのセルに 3:53.41 と入力しました。 エクセル上の表示は 3'53.41 と表示されます。しかしながら、そのセルの入力値は 0:03:53 となってしまい、秒未満の数値が消えてしまっています。この状態でF2キーを押すと 0:03:53 が表示され、エンターキーを押すと表示が 3'53.00 となり、そのセルの入力値は 0:03:53 です。先に入力した1秒未満の1/10秒と1/100秒はどうなってしまったのでしょうか?

  • エクセル 100メートル競争のタイム入力

    エクセル2003です 100メートル競争のタイム「15秒1」を計算や関数での抽出に利用できるように入力する方法を教えてください。 私なりに調べたところ  表示形式のユーザー定義を 「ss.00」 と設定すると「15.10」と表示されるのですが入力は、「0:15.10」と入力する必要があります。 「15.1」と入力する「00.00」と表示されてしまいます。 「0:」を入力せずに「15.1」と入力して「15.1」と表示させる表示形式の設定方法があれば教えてください

  • エクセルで時間計算

    給与の残業計算をエクセルで入力・計算をしているのですが、時間の合計が合いません。 ずっと同じシートを使用していて、容量がいっぱいになったので新しいBOOKで作りました。 前のシートの書式設定を見ても、まったく同じ(標準だと思います。ユーザー定義でもありませんでした)なのに、どうして正しい表示にならないのでしょうか? 教えてください。 弊社の計算式は遅刻時間の合計と残業時間の合計を足して残業計算しています。 宜しくお願いします。

  • Excel時刻 0:10:10時間を非表示にしたい

    時刻の計算で 0:10:10 (0時間10分10秒)の0:を非表示にしたい。 1:10:10と時間を表示する場合もあります。 ユーザー定義で 表示形式を h:m:ss とすると 0:10:10 と表示されるのを 10:10と表示する方法が ありますか

  • 時間の引き算

    エクセルでランダムにユーザー定義・h:mmで 14:51 13:35 23:56・・・と入力された時間から30分を引いた時間を計算するにはどのような式が必要でしょうか?

  • Excelのセルの表示形式について

    セルで右クリック→セルの書式設定→表示形式 で表示形式を変更することができますよね? それで、例えば0:25.34(25秒34のことを表しています)と入力をします。 表示形式→ユーザー定義 でmm:ss.00とすると00:25.34となると思います。 これを25秒34と表示させるようにしたいんですが、うまくいきません。 ss"秒".00とすると25秒.34となるのですが、ss"秒"00とすると駄目になります。 このピリオドを消す方法などわかる方お願いします。 バージョンはExcel2003です。

  • 時間計算をしたいのですが?

    おはよう御座います。 エクセルで時間計算をしているのですが上手くいきません。 下記の様な表があった場合、 68.07  33.4  1200   6   34.04 計算したいのは 34.04-33.4 なのですが、 0.64 34.04を セルの書式決定で(ユ-ザ-定義 [mm].ss )で表している為と思われますが 計算すると、########と表示されてしまいます。 何か良い方法はあるのでしょうか?

  • エクセルの「○分○秒」の表示形式の入力方法

    エクセルで1人あたりの話す時間を入力しています。(1時間を越えることはありません)「○分○秒」と表示させるために、表示形式で「[mm]"分"ss"秒"」と入力しました。入力する時に、例えば5分30秒と表示させたいので、「5:30」と入力し確定すると、「330分00秒」と表示されてしまいます。 私が入力するのではなく、300シート以上に設定して数名の方に配布して入力していただくため、同じ表示で入力できるようにしたいのです。(回収後訂正するのが大変な工数になってしまうので) 入力する側にも、楽に入力してもらいたいので、「5:30」と入力すると、セルに「5分30秒」と表示されるように設定したいのですが、方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。