• ベストアンサー

迷ってます。

norimune00の回答

回答No.1

PROGRESSIVEはフラットバーロードみたいですね。まぁでもフラットバーなんでほとんどエスケープシリーズと変わらん性質なんじゃないのかなぁ。でも値段からも分かるようにPROGRESSIVEの方が品質はきっと上でしょう。 35Cのクロス(Fサス付)と23Cのロードを所有してます。 ロードの方は路面からの衝撃がダイレクトにきてたしかにタイヤの太い物に比べると段差が怖いかも。ただ1年くらいのってますがいまだパンクなしです^^;パンク修理の勉強ができません。 逆に考えてみましょう、どんなチャリでも勢い良く段差を超えるとパンクすると考えたほうが無難かも。エスケープも細いほうですし。スピード落として段差をこえるのを推奨します! ご予算があればPROGRESSIVEの方が良いんじゃないでしょうか。一目ぼれとか直感って大事だと思います。まぁ移動の手段と割り切るならエスケープでももちろん良いです。優秀な自転車ですし。ただ趣味もからめると好きなものかった方があとあと後悔しないかも、主観ですが。 白は汚れ目立つかもしれませんが、スポーツ車はメンテナンスを小まめにやるのを前提なんで逆にどんな色でも綺麗にしなくちゃならんかもです。

関連するQ&A

  • 迷っています

    フィットネスのため、安いクロスバイクを買おうかと思っています。いまのところ、GIANT Escape R3か、PROGRESSIVE FRD-120かRRX-110の3つの内のどれかにしようとおもっています。 走るところは近所の公園内のサイクリングコースなどで、あまり遠出をしたり山に行ったりというつもりはありません。自転車通勤の予定もありません。 「わたしだったらこういう理由でコレを選ぶ」という感じでみなさんの意見を聞かせていただけば助かります。よろしくおねがいします。

  • ジャイアント エスケープR3(クロスバイク)

    ジャイアント エスケープR3(クロスバイク) と GT アバランチェ3.0ディスク(マウンテンバイク)に、タイヤ幅1.50のパナレーサーのリブモのタイヤを装着 どちらが街乗りで快適ですか? 歩道は走りまくりで(どうしても歩道を走らないといけない場合が多々あり)、走行時2センチ程度の段差はけっこうあります。

  • ママチャリを卒業したいです。

    今まで、職場が近かったので適当な26インチの自転車(いわゆるママチャリ)に乗っていたのですが、職場が夏から変わり家から12キロほでになりました。 スポーツの秋ということもあり(?)自転車通勤を始めようと思ってます。一応自分なりに色々ネットで見て最初は シボレー http://near-field.jp/shop/goods/chevrolet/10019.html みたいのでいいかな~と思ってたのですが、どうせならもっと軽くて早そうなのがいいと思ったところ↓このあたりが気になってきました。 ・プログレッシブ RRX-110 http://www.progressivebike.co.jp/ ・ジャイアント ESCAPE R3 http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3.html どちらも5万弱ほどです。というのも予算があまりなく5万位に抑えたいとおもってまして・・・汗 クロスバイクかフラットバーロードで探しました。他にもあるとは思うのですが自分が見つけられた限り(予算と見た目的なかっこよさで)ですが何か他にありましたら是非教えてください。 あと、自分的にあまり前傾姿勢になるのが怖い感じがしてます。慣れれば違うのかも知れませんが、走行する際も車道を通ったら車に邪魔扱いされたりしないでしょうか?ロードに乗ってらっしゃる方は車道な気がするのですが、クロスバイクやフラットバーだと歩道かな?って気がしてます。 何かその辺の知識・ルールみたいなものもご存知でしたら教えてください。いろいろとまとまりのない書き方ですみませんがよろしくお願いします。

  • クロスバイクお勧め

    クロスバイクを買おうかと考えています。お店でローバーのを見て一目惚れしました。通勤(4kmほど)買い物にも使いたいと思っています。他に、お勧めのものがあれば教えてください。予算は5万円くらいまでがいいです。

  • 通勤用クロスバイクのお薦め

    ママチャリでの通勤は乗り心地も悪く、自分の脇をスイスイと追い抜いて行く 別の自転車通勤の方に憧れてクロスバイクデビューを考えました。 色々と調べて見た所、歩道と車道の段差などがあって町中で乗るにはMTBやロードバイクよりもクロスバイクが適しているということに辿り着きました。 初心者が初めて乗るにはどんなメーカーのどんな品番がよいでしょうか? お薦めを聞かせて下さい。 通勤距離は20キロ前後 歩道を走る為多少の段差がある。 道は平坦だが、緩やかな傾斜もあり、一カ所だけ高架下をくぐる所もある カゴはなくてもいいが、スタンドは欲しい。 泥よけは必ず付けたい。 いきなり高いものを勝手も初心者にはもてあますと思うので入門用として 4万から5万の予算で。 田舎で近くにそういった専門店がないのでネット通販で買いたい。 以上のことからジャイアントのエスケープR3とルイガノTR1 or TR2 などを自分なりに見つけてみたのですがどうでしょうか? 色々と意見をお聞かせ願いつつオススメを教えて下さい。

  • ジャイアント escape r3 と同等のクロスバイクについて

    ジャイアント escape r3 と同等のクロスバイクについて 連休中に、escape r3くらいのクロスバイクを買おうと思っていますが、 クロスバイク初心者につき、escape r3が気に入ったというより、それしか知りません。 予算はescape r3 (5万円以内)で、escape r3と同じくらいの走行性能がいいです。 ブランド名には特にこだわりません。サイクルベースあさひが近く(20kmくらい)にあるので、あさひブランドでもいいです。 輪行できるのと、オプションでもいいので、カゴがつけられるのがいいです。

  • クロスバイク購入(どれを買うべきか?)

    クロスバイクの購入を検討してます。 以下3つの中から選択しますが、私の用途を踏まえて おすすめを教えてください。 ・選択肢 ジャイアント ESCAPE R3 ジャイアント ESCAPE RX 3 ジオス    ミストラル ・用途 週1回週末に30-50キロのサイクリング 週1回平日の自転車通勤(片道約16キロ) 毎週、両方で利用予定です。 スピードより走行時の快適性(乗り心地の良さ)を求めます。 今回がクロスバイク初めてです。 運動は週1回づつ水泳・マラソンを8年程度していて、 運動については始めたら、長く続けられると思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ジャイアントかルイガノで混乱中です

    自転車通勤をはじめてみようかと思い、クロスバイクの購入を検討しています。 近くの自転車屋さんに足をはこんでみたところ、予算を言うと、ジャイアントのESCAPE R2か、ルイガノのLGS-RSR4がいいのでは?といわれました。 ついでに、もう一軒まわってみたところ、そこでは、RSR4は最下位機種だからあまりよくないし、ジャイアントもR2よりR3の方がコストパフォーマンス的にもいいから、R3にして浮いたお金で他のもの買ったほうがいいよといわれてしまいました。 全然違う回答が帰ってきてしまったため、混乱しています。 しかも、まったく初めてなので、クロスバイクについても、本を見始めたばっかりでわからないことだらけで、何がいいのかわからなくなってしまいました。 ルイガノはデザインがおしゃれでいいなあと思ったのと、ジャイアントは本をみると、お勧めと書かれていたのでどちらかがいいかなあと思ってます。使用用途は、徐々に距離を伸ばして、1日往復20キロの通勤に使えるようになりたいと思ってます。予算は5万~6万位が希望ですが、ちょっとこえる位なら大丈夫です。 お勧めの種類があれば、他のメーカーでもかまいませんので、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • メリット、デメリット

    はじめてのクロスバイクを買おうと考えています。ジャイアントのエスケープR3を買おうと考えてます。そのエスケープR3のメリット、デメリットを教えてください。そのほかにもほかのおすすめクロスバイクもあれば教えてください。お願い致します。初心者なものですいません。

  • プログレッシブは何故マイナー?

     クロスバイク購入の事でまた質問させて頂きます。  運動不足解消、かっこよくてある程度走りが良くて安いという条件からGIANTのエスケープR2当たりを候補にしています。ただR1を見た後ではホイールのデザインがいまいちで移植の費用を考えると踏ん切りか付かず、色々見て回っていたらプログレッシブのMTX-950のマットブラックがえらくかっこよくてものすごく気に入りました。しかもディスクです。 http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/ ←マウンテンバイクの所 http://www.progressivebike.co.jp/ 同じくディスクつきのFRD-550もありますがこちらは色がいまいちで馴染めませんでした。  昨日たまたま出かけたところにあったスポーツ用品店でGIOSのクロスバイクを見ました。10キロ程度の物で待ち上げるとメチャ軽でいまつかっているMTBとあまりの違いにビックリ、さっき自分のMTBを量ったら13,5キロありました。     1 R2は10キロほど、今使っているMTBとMTX-950が13、5と13,4で重い、この差は走りでどれくらいの差に? 2 MTX-950はフロントにサスが付いていること、よく舗装路ではサスは不要といわれますが実際は? 3 走りの面でR2とMTX-950でどの程度出るか? 4 MTXはワイヤー式のディスクブレーキを装備しているようですが油圧とどういった面で差が出るのでしょうか? 5 過去の質問を見たくてプログレッシブ、スギムラ MTXで検索しても件数が少なく何か心配、でも少ない回答でほめられていたりします。かなりマイナーな印象です。   実際のところプログレッシブというメーカー、MTX-950はどうなんでしょうか?色々質問しましたが答えられる物だけで結構ですので回答よろしくお願いします。